見出し画像

お気に入り 鎌倉ハム

日本にもいろんなハム・ソーセージメーカーがありますが、皆さんのお気に入りもそれぞれあることでしょう。

私のお気に入りは、「鎌倉ハム」です。

日本におけるハム・ソーセージの歴史は浅く、明治時代から製造されるようになったそうです。

「鎌倉ハム 富岡商会」も明治時代に起業した老舗店です。

その工場の直売店で、期間限定の焼豚を販売してたので行ってみました。

うまそう・・・・
工場直売所でしか買えない物がありますよね
お昼に行ったが、残り2個しかなかった。ギリギリセーフ😮‍💨翔hjk

消費期限は本日中。 我が家の夕飯にて実食。

香ばしく、脂身は甘くてとろけるようにうまい。
お買い得セット(1200円)も購入

サラミは、晩酌のアテとして実食。ジューシーでお酒がススム。

鎌倉めしは、袋ごと電子レンジで1分温めるだけ、ランチで食べた。

ガツンとニンニク風味、ゴロゴロ肉もたっぷり、味噌味がご飯とベストマッチ

塩味の鎌倉煮(煮豚)もあっさり味でもやし炒めにトッピングして食べた。

大きな角煮がたっぷり、脂身もトロトロ

工場直売店の隣に「鎌倉ハム 富岡商会」の歴史展示場があり、無料で観覧できるのでオススメです。

展示場から見た奥は直売所

のびのびFIRE日記DAY64

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

3年弱の相談員実務経験も活かし、フリーの消費生活アドバイザーとして活動してます。皆様の日々の生活において、有益となる情報を発信します。買い物やサービスを契約する際に「後悔をしない」ためのリスク回避につながればと思います。よろしければサポートお願いします。