maneger_note

平日はベンチャー企業マネジャー 休日は小学生スポーツクラブの代表兼コーチ、中学生高校生…

maneger_note

平日はベンチャー企業マネジャー 休日は小学生スポーツクラブの代表兼コーチ、中学生高校生の部活動顧問としてコーチを務めてます。 日頃、誰に何を伝えているかどんな意図なのかを備忘録がてら書き溜めていきます。

最近の記事

雰囲気が良い組織に必要なコト@秋大会

秋大会公式戦初戦で敗退。 1-2年が中心となる若いチームで 初めての公式戦で思うようなパフォーマンスが出ないこともある。 もっと彼らのパフォーマンスを最大限に引き出すことはできたと痛感。 ・練習段階で試合本番を想定した練習で、試合慣れさせてあげること ・試合序盤で小さな成功体験を積んであげること チームビルディングはうまくいった感覚だが、個々のポテンシャルを引き出しきれなかった。 この1ヶ月半でできたことは、フィールド上で練習できたのは全部で5-6回。 そのほか、Zo

    • 7/18保護者会で伝えたコト「応援される選手」@部活動

      年に一回開催される保護者会で伝えたTeam philosophyは大きく2つ ① One play at a time ②周りから応援される選手になること ① One play at a time 簡単に言うと、目の前の1プレーを全力でやり切ること。競技の特性上、1プレー1プレー区切りがあるため、メリハリ・切り替えが重要になる。 試合中、過去のプレーで失敗したからどうしよう、この後も失敗するのではないか、となることもあるが、全く無意味である。目の前の与えられた1プレーを全

      • 7/9中学生に伝えたコト「敬意」@部活動

        中学校部活動は、3年1名、2年10名、1年7名と中学2年生が主体のチーム。今年入学した1年生数人が2年生の実力を超える上手い選手ということもあり、 1年生に負けたくない2年生と、 2年生なんて大したことないと思う1年生という構造で、 二分されてしまった。 話し合いの結果、練習も基本的には、別々で行い試合形式の練習だけ一緒にやることになったという。 確かに、それぞれがライバル意識を持って練習に取り組むようになったので、メリハリのついた練習ができており、良い部分も見えた。 し

        • 同僚マネジャーに伝えたコト「余白」@焼肉屋

          金曜日に同僚マネジャーからの誘いで焼肉屋に行くことに。マネジャーになって2年目となるが、マネジメントの難しさで相談があるとのこと。 「人は(何もしなくても)勝手に成長する」 「余白を作る大事さ」 人を育てよう育てようと考えることや、この人は自分が育てなくてはダメだ、と考えるのではなく、人は勝手に育つものである。何も手を加えなくても、何かしら考え行動し何かしらの結果を出すということ。つまり、マネジャーは、人は勝手に育つという考えのもと、育ってる方向性が正しいどうかや、成長速

        雰囲気が良い組織に必要なコト@秋大会

          告別式翌日に思うコト

          祖父が亡くなり、先日告別式に出席をした。 告別式を経て「死」について向かい合い、改めて思うコトがいろいろあった。 まずは「いつか人死ぬ」ということ。 そして、残された家族や親族にとって、覚悟が出来ていたかどうかで受け止め方は大きく変わるということ。今回、95歳という年齢もあり、多くは覚悟できていた。 だからこそ前向きに受け入れることができていたと感じる。しかし、これが突然の別れとなっていたならば、受け入れることは容易でないだろう。 つまり、いつか死ぬということは決まってい

          告別式翌日に思うコト

          7/1(金)同僚マネジャーに伝えたコト「部下の成長」@飲み

          他部署のマネジャーが急遽来週1週間休みを取るとのこと。しんどい仕事が続き、上長判断で1週間リフレッシュ休みを取ってほしいと。休みに入る今日、仕事終わりに一杯。 新卒3年目で最年少マネジャーとして今年から抜擢。確かに頭はキレるし、泥くさいこともできるし超が付く優秀。今までプレーヤーとしての成果が認められいたが、マネジメントとなるとまた別物。 上手くマネジメントできずに苦しみ、仕事自体も悪循環に入ってしまうというあるあるな状況。 そこで伝えたコト メンバーを育成育成させようと

          7/1(金)同僚マネジャーに伝えたコト「部下の成長」@飲み

          6/29(水)チームメンバーに伝えたコト「応援される存在」@職場

          関連部署の一社員から新規企画の件で、やり切ることが難しいので期待しないでほしいと相談のチャットあり。 まだ企画自体、進んでもいない状況での相談に違和感もあり。 やらない理由を考えるのは簡単。 大事なことは、やるためにどうするか。 目標に向かってありとあらゆる手段を尽くしても難しいのであれば、適切なアクションを取ればいいが、 困難に直面する前というより、まだ何も行動をしていない状態なのに出来ない理由を探すことはやめよう。 また、そういった相談をしたくなる気持ちはわかるが、

          6/29(水)チームメンバーに伝えたコト「応援される存在」@職場

          6/26(月)体調不良の部下に伝えたコト「余裕を見せる」@職場

          本日朝早く部下から一報あり。 「食当たりで体調が著しくひどく、休ませてもらいたい」 新しく企画したイベント開催2日前もあるし、重要なアポもあって正直休まれるのは厳しいところだが… 関係ない。 身体が資本であり、もし家族の体調不良であっても家族優先してほしい。 仕事はなんとでもなる。 なるようにしかならない。 むしろ日頃から先回り先回りで準備していたことで今日助かったことも大きい。先回りの仕事の意識は大事。

          6/26(月)体調不良の部下に伝えたコト「余裕を見せる」@職場

          6/25(日)練習時に伝えた3つのコトto小学生

          小学生スポーツクラブ(低学年6人/高学年10人のチーム) 低学年メンバー今年5月に入ったばかりで、みんな一生懸命頑張ってる。 高学年はチーム加入3年目となり、不真面目になりつつもある状況。 今日の練習で伝えたコト ①やる時やる、休む時休む 今日みたいに暑い日だからこそメリハリをつけること。 ②上手くなる行動ができているか考えよう 一回2時間という短い時間の中で、自分達が上手くなることに集中しよう。ふざけたり遊びたくなるけど、「それは上手くなるための行動か?」と考えて行動し

          6/25(日)練習時に伝えた3つのコトto小学生