マガジンのカバー画像

読書日記

13
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

共感SNS(学んだこと)

自分がワクワクすることを選ばないと継続もできないし、発信しても意味がない。 ワクワク感と…

セルフコーチング(学んだこと)

理性的で自分が気づいている心を顕在意識という 自分でも気づいていない心を潜在意識=本音、…

デジタル時代の基礎知識 SNSマーケティング(学んだこと)

2030年には広告費の半分がSNSに SNSの魅力は高い利用率とシェア率にある。 20代で言えば LI…

ビジネスインスタグラム(学んだこと)

自分用フィード(写真) ストーリーズ(24時間で消える) 最近はインスタが情報収集として機…

お金の教養

これまで、noteでは自分の読書の備忘録として残してきた。 しかし、これからはこれは大学生全…

SNS戦略(学んだこと)

2020年においては、SNS利用率は78% これからはSNSと暮らしは切ってもきれない関係に。 流…

見やすい資料の一生使えるデザイン入門

学んだこと見やすい資料の特徴 ワンスライド、ワンメッセージ フォントの特性をそれぞれ理解して使っているか 箇条書きに頼らない シンプルイズベスト 余白で区切る。 余白で区切るというのは、四角で全部を囲うなということ。 伝わるスライドは文章ではなく、ビジュアルで表現する。 絵でわかるのが良い。 資料は読ませてはいけない、みてわからせる 文字よりも図やグラフで表現を心がける 色数は少なく、どこに注目していいか一目瞭然 カラーの配置と量を考える。 わかりや