見出し画像

ただいま気持ちの整理中

自己紹介の……
スキが思ったよりいただけて、何か嬉しいです!

何かTwitterで自己紹介したより多いような……(^_^;)
Twitterって繋がるのが簡単な分、挨拶とか省く人も多くて
挨拶したら『丁寧にありがとうございます』なんて言われるので、たまに違和感。。。当たり前だと思っていたので、挨拶するのが……
それをきっかけに話せる事も多いし(現に挨拶しそびれたら、ずっと話さないフォロワーさんもいるので)ここまで色々考えてるのは私ぐらいなんだろうな……;;

こうTwitterに疲れるのは体質と性格なんだろうなと……
昔から超がつくほどの真面目で学校では優等生。先生からの信頼も篤くて、正直面倒な役割を押し付けられたりして要らぬ苦労をしてきました。それプラス『繊細さん』だと一年前に分かり、色々しっくりきました。
自己紹介では書けなかったのですが、かなり高めの感度を持ってます。なので、日常生活だけでもしんどいのに気分転換で遠出も出来ないご時世だけにネットワークに頼らざるを得ない。結果、Twitterに籠りきりの二次創作になってしまってます。

しかも、いる界隈が濃い。


史実を元にしていますので、本当に色々な方々がいます。たまに公式さんから情報が

ドカッ

と来ると目まぐるしいぐらいにTLが流れて、頭がパニクります(真顔)その界隈がソシャゲなので、公式さんから来たイベント(コラボ企画や2.5次元など)に参加する方も多いこと。高い確率で都心なので地方民にはキツい状況。

キャラも数多くいて、解釈も作品も多々あり流れてくるものを見れる範囲で見ていても疲れます。何よりこちらの創作した作品には一切触れず、

『私の見て見て!』

と言う自己主張の爆弾が毎日あちこちで発生していますので、本当に疲れます(大声)
控えめな性格なのもありますが、無意識のゴリ押しみたいなのを見ると興ざめします。人の話を最後まで聞かない上に、特定の仲良しさんのしか作品を見ない・話さない方々を見て、「ああ、もう勝手にやってろ……」ってなります。(ここに来て、ようやくぶちギレたのかなと実感)

何でしょう、あの

『私たちは仲良しだよね♪』

アピールは……
小学生か!いや、今時の小学生ですらやらないわ。
令和になってもやってる事は、子供。
そんな子供みたいな方々に振り回れて数年。疲れましたわ。
しまいには有名さん(神絵師さんや神文字書きさん)の解釈や考え方が当たり前!みたいな同調圧力があり、いつの時代よと呆れてます……


二次創作は趣味と言う人も多いでしょう。
ですが、私はそんな趣味でも全力です。

全身全霊で推しや推しCPを応援して幸せなお話を書(描)きたいんです!!


モットーは

推し(CP)を書(描)くのに1ミリだって妥協したくない!!!!

です(鼻息)

理解してくれてる方はいますが、大半が鼻で笑う。笑いたきゃ笑えばいい。全力でやって何が悪い。
私は後悔だけはしたくない。やらないで後悔するより、やって後悔した方がいい。
何より私が推しCP書かないと誰も書かないからっ……!!だからやる!!だが、周りの個性の塊が強すぎて太刀打ち出来ない、嫌だ、疲れた……てな感じで、8月末に出す予定の本を推し誕の10月に延期しました;;これをTwitterに流しても、きっとスルーされるのだろうと思うと、ツイートする気にもなりません(遠い目)

でも、noteだと自分の見たい記事を選んで見れるので、情報無法地帯のTwitterと違ってスッキリして負担が少ない(^-^)むしろ、知りたい事が詳しく書いて下さってるので、じっくりのんびりマイペースにいきたい私には合っているのかもしれないです!何よりいいねやフォローされた時の嬉しさが違います!!沢山いる中で自分を見つけてくれた嬉しさ、と言うのか(語彙力)こんなまとまりのない文章を読んでくださって、本当にありがたいです( ;∀;)

(二次創作)長編文字書きの癖に、まとめられないとか、ちょっと情けないですが……
少しずつ気持ちの整理をしていけたらなあと思います。


#二次創作
#Twitter
#SNS疲れ
#愚痴
#推しCP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?