見出し画像

歌ものがたり

ものがたりは、雨上がりから始まります。曇り空に青い晴れ間が見え始め、日が射し、人々がまた道を歩き始めました。
長い道を歩き歩き、ようやくその町に着きました。懐かしい人々の顔がよみがえってきます。あちこちに散らばっていた家族や友もやってきます。そうです、もうすぐ会えるのです。(✎註1)


思い出のなか、出会いのうち、語り合いのとき…
そこに《生きてる素晴らしさ》があります。
心はいつも、喜びと悲しみとともに育ちます。
一人ひとりのなかに《喜びも悲しみも輝いてくる》のです。
悲しみは深くても、それは華やぐ命になります(✎註2)。


こうして、人は《救われ》ます。
《小さな虹》を歌えば、
《何にもなかった空に》
《輝く明日》が現れるでしょう。
愛は《ぬくもり》、《かたくつないだ手》…。


ものがたりは、愛情にあふれてきます。
満ちる 満ちる 家族愛、友人愛…
そのとき姉妹が歌いました。(✎註3)
妹は、姉に対して、尊敬と信頼…
姉からの、その眼差しは、そそぐ愛、湧く慈しみ…
交わす歌声、調べは溶け合い、
互いに育み、
ものがたりは、終わります。



  ✼
 ❖
 ✿
  ❀
   ✶



(✎脚註)動画を全部視聴すると約20分かかります。
  《…》の部分は引用です。

(✎註1)Djelem djelemの歌詞はジプシーの言語(ロマ語)
 (だいたいこんな意味と思う)
 長い道をいくつも歩きまた歩いた。
 そして、幸運にもロマの人(ジプシー)に出会った。
 ああ、ロマの人たちよ!ああ、子どもたちよ!

(✎註2)岡本かの子の歌
 としどしにわが悲しみは深くして いよよ華やぐいのちなりけり

(✎註3)You raise me up はいわゆる宗教歌。
  この歌の"You"は神(創造主)のことでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?