文月雪

小説・映画・漫画が好き ゆるく、話したいことを書いていきます

文月雪

小説・映画・漫画が好き ゆるく、話したいことを書いていきます

最近の記事

映画『夜明けのすべて』感想

仕事終わりに映画館へ。 社会人になってから金曜日は映画を観ることが多くなった。仕事から開放され、違う世界に飛んでいける素晴らしい娯楽。 公開初日で観たのは『夜明けのすべて』。 監督が『ケイコ目を澄ませて』の人で、朝ドラで観てた二人が再共演と知ってから絶対に観ると決めていた。 大丈夫だよ、と背中を擦られているような温かな映画だった。 ※ここからはネタバレを含みます。知りたくない方は鑑賞後にご覧ください。 まずは冒頭の映像が素敵。 カメラワークと独特の色彩がいい映画が始まる

    • 2023年観た映画総まとめ

      2023年は一昨年に比べて映画館で観た回数は抑え気味。ちゃんとお仕事してました。 なんだかんだ後回しになってもう二月、やっと出せる。 では、さっそく見た映画の一覧をどうぞ! •名探偵コナン 灰原哀物語 •コンパートメントNo.6 •バンバン! •なのに千輝くんが甘すぎる •私の幸せな結婚 •エヴリシング•エブリウェア•オールアットワンス •エンパイア•オブ•ライト •ネメシス •美しい彼 •名探偵コナン 黒鉄の魚影 •スーパーマリオブラザーズ •午前4時にパリの夜は明ける

      • ついにaftersunを観た

        公開前から今か今かと待ちわびていた映画 aftersun 宣伝の段階でこれは私が好きな映画だ!と目を付けていたので公開初日に行ってきました。 もうそろそろネタバレとかも気にせず話していいかと思い書きます。(忙しいことを言い訳に後回しにしてたってのもある…) 物語は20年前、当時11歳の思春期ど真ん中な少女ソフィが離婚し離れて暮らす31歳の父親と一夏のバカンスを過ごす日々が中心。 バカンス中の様子をお互いにビデオで撮り合う姿は微笑ましく、一緒に暮らしていなくても良い関係性が築

        • 穏やかな夜に合う映画『コーヒー&シガレッツ』

          こちらは2003年のアメリカ映画(日本では2005年公開)。 もちろんカラーの時代、でもこの映画はわざとモノクロの作品として作られている。 内容としては様々な二人組が、様々な場所でコーヒーを飲みながらタバコを吸うというもの。 上記の説明から分かる通り、この映画には事件や争い、恋愛などは起きない。でもそれが心地いい。 私は金曜日の夜に観たが、忙しない平日を乗り越え穏やかな休日に入るのにぴったり。(アマプラに入ってます!) 一緒にコーヒーを飲む二人組は友達、従兄弟、初対面とバ

        映画『夜明けのすべて』感想

          2022年映画館に通い詰めた女の感想

          もともと映画を観るのが好きだったけど、社会人になってから一年で30本も映画館で鑑賞するとは思わなかった。 大学生の頃は一年に20本ほど観た年もあった。今考えると無限のように時間があったあの頃より、日々の仕事で疲弊している今なぜこんなにも観に行けているのか謎だけれどそれは置いておく。 2022年に観て印象的だった映画たち 真夜中乙女戦争 カモンカモン 流浪の月 シン・ウルトラマン メタモルフォーゼの縁側 今夜、世界からこの恋が消えても よだかの片思い TANG

          2022年映画館に通い詰めた女の感想