試験の結果

今年も早いもので残り数日となりました。

私は本日で仕事納め、年末年始はゆっくりと過ごせそうです。

今回の記事は、10月に受けた「NT-2(B1)のスピーキングテスト」の結果について。


前回の記事では、「試験まで2週間」というタイトルで試験前の心境を綴っています。

今年の初めに掲げたオランダ語学習の2022年の目標↓


これまで目標とか試験に関して諸々と書いているので、気になるのがやはり試験の結果ですよね。

一体どうなったのか…👀

もう年の瀬となりましたが、
年を越す前に、
気持ち良く新年を迎えるために、
結果についても振り返っておきたいと思います。

スピーキングテスト

今回のスピーキングテストは、ユトレヒトの試験会場で受験してきました。Inburgering試験以来なのでかれこれ4年ぶり。

受験の申し込み後に、郵便で受験票が届きますが、その受験票には試験時間は11:30〜12:30と1時間設けられていました。

試験開始の30分前には試験会場に到着しているようにとの指示だったので、ちょうど30分前に到着。

受付を済ませ、荷物をロッカーに入れて、後は呼ばれるまで待合でコーヒーを飲みながら待機。

受験者は30人ぐらいだったかな。2つの部屋に分かれて案内されます。

部屋に案内されIDの確認とサイン記入後は、指定された机に着席し試験官の指示を待ちます。



Staatsexamenはコンピューターテスト。回答はコンピューターに入力していくシステムです。
試験場の机は一人一人仕切られており、各机にはコンピューターがあります。

スピーキングテストと言えば英検の2次試験のような、個別での面接試験が思い浮かびますが、InburgeringやStaatsexamenでは個別ではなく他の受験者と同室で試験が実施されます。
コンピューター画面を見ながら、ヘッドホンで音声を聞き取り、マイクに自分の回答を吹き込む様になっています。

同室で10数人の受験者が一斉に試験スタートし、喋り出す訳です。なのでヘッドホンをしていても、周りの声は多少聞こえてしまいます。

周りが気になってしまうのですが、そこはいかに試験に集中して取り組むかが大事になってきます。


試験官からの注意事項などの説明、コンピューター上に受験番号など入力、ヘッドホンとマイクがしっかり動作されるかの確認を済ませ、全ての準備が整ったら、試験官の開始の合図を待ちます。

泣いても笑っても、30分後には試験は終わっている、なるようになるしかない!


試験開始

そして試験スタート。

回答はピーッという音声の後にマイクに向かって話さないといけないのですが、中にはピーッの音の前から話し出す人もいました。1回のみならず、数回もフライングしていたので、「えっ。また?」とそちらが気になったり。

数年前に受けたInburgeringのスピーキングテストでは、ものすごく緊張したんですが、それに比べたら今回の緊張は全くなしと言っていい程に軽いものでした。

試験ではとにかくシンプルに答える事を意識して、長く話すほどに墓穴を掘るので回答は短めに心がけていたんですが…
余計なことは極力言わないように心がけ過ぎて、大事な事もすっかり言い忘れていたと思われます。

あーしまった。言い間違えたかなぁと思っても、一度答えを言い切った後は、言い直すこともせず。
その度に心の中であ”ーーーと叫んでいました😅

試験時間は30分なので、本当にあっという間。試験時間が短いので、疲労感は全くなく試験を終え、12:10頃には会場を後にしていました。

試験後

結果はどうであれ、試験終了後は「NT-2(B1)のスピーキング試験を受ける」という今年の目標達成できたのでとりあえず良し!
まずは自分で自分を褒めてあげました。

でも「もし私が試験官だったら、私の回答は10点中の4点ぐらいかな」という自己評価。自分の中では不合格😣

試験の結果は、4週間後オンラインから確認でき、オンラインで発表から約1週間後に郵便でも届くとのことでした。

結果

試験を頑張ったあとは、待っていたのは念願の日本への一時帰国。11月はオランダ語から完全に離れて、数年ぶりの日本を満喫していました。

そして1ヶ月後。

日本から帰ってきたら、ポストに試験の結果が届いてました!


気になる結果は、「onvoldoend」

あー、やっぱり。

残念ながら、合格には届いていませんでした。

合格点の500点まで、残り10点。


発音や文法のミスばかりだったと思いますが、それでも思ったよりは点が取れていたので少し嬉しかったり。

この経験を活かして、気合入れて頑張れば次はいけるかも!と至って前向きです。

来年の目標

結果を受け取った後に、すぐに来年の目標を定めました。「NT-2(B1)のスピーキング試験に合格する」

今回はただ受験するのが目標だったんですが、来年は合格するのが目標。

昔と比べると受験料も上がっているので、受験するならやはり合格したいのが本音😬

マイペースにですが、気合入れて頑張っていこうと思います✨


今年の目標と結果を振り返ることができたので、これでスッキリした気分で新年を迎えれそうです。


皆さま、良いお年をお迎えください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?