見出し画像

旅ブックスMAGAZINE|2021年4月記事まとめ

4月に公開した記事を紹介します。


4月1日(木)
『ロング・ロング・トレイル』全文公開(13) 第三章 アドベンチャー・ライフ(5/5)
コラム3 旅のワードローブ

4月5日(月)
元気の出るカツカレー 五皿目 ジャズ喫茶のような洋食屋さん—ビストロ・ミカサ
マスターのおすすめはポークソテー、でも食べてしまうのです、カツカレーを。

4月8日(木)
【日本全国写真紀行】三重県亀山市関町
東海道随一の景観と言っても過言ではない、関宿の美しい町並みをご覧ください。

4月12日(月)
「全国最中図鑑」雪舟もなか(岡山県総社市)
雪舟がお寺の小僧時代に涙でネズミの絵を描いた伝説に由来した最中を紹介しています。

画像2


4月12日(木)
坂田ミギー|ひとりだから、人生に効く。「ソロ旅」のすすめ
<連載第10回>「遊んで暮らせれば幸せか」を、旅で試したときのこと。

楽しいだけじゃ、人生はつまらない。遊んで暮らすだけじゃ、おもしろくないのだ。

4月15日(木)
ドリアン助川|「寂しさから290円儲ける方法」
第一話 世田谷区 豪徳寺 (後編)

先月から始まったドリアン助川さん好評新連載。ちょっと不思議な感覚の、旅する「おたすけ料理」小説の第一話後編を公開。

画像3


4月15日(木)
『ロング・ロング・トレイル』全文公開(14)第四章 東吉流・世界の歩き方 (1/6)
トスカーナ・ルッカの街並み

4月15日(木)
【新刊試し読み】『気がつけばビートルズ』〈わたしの旅ブックス31〉|藤本国彦

画像4


4月19日(月)
「旅そば」万歳!六枚目 瓦そば
焼けた瓦の上で茶そばが香ばしく香る…。山口の新名物!? 「瓦そば」を紹介します。

4月22日(木)
【日本全国写真紀行】香川県小豆郡(小豆島)
オリーブの栽培や手延べそうめんで有名な小豆島。ここでは2つの農村歌舞伎が受け継がれています。

画像5


4月26日(月)
坂田ミギー|『ひとりだから、人生に効く。「ソロ旅」のすすめ』
<連載第11回>インド人を無視しつづけるわたしを変えた、ひとりの少年。

みんなが生活している場所におじゃまさせてもらっている立場の旅人だからこそ、いっそうの感謝と敬意をもって相手と接しよう。

画像6


4月30日(木)
『ロング・ロング・トレイル』全文公開(15)第四章 東吉流・世界の歩き方 (2/6)
パリのめぐり逢い


旅ブックスMGAZINEは毎週月曜日と木曜日に、連載のほか、編集部スタッフのコラム、新刊案内など「読む旅」を愉しむためのコンテンツを発信しています。