見出し画像

【rの住人ピエロ【哲学】】日本人の貯金額の少なさの実態と、それによる影響【ものりすのYouTube紹介】

こんにちは!ものりすです。

今回は前にも紹介した『rの住人ピエロ』さんの動画を紹介しようと思います!

今後の課題についても話していて為になることを言っていたので、それについて書きたいと思います!

内容

簡単に言うと最近の貯金実態調査で貯金額100万円以下の人が53%もいて、更に今後は働き方も変わり、仕事が無くなる可能性がある。

じゃあどうするの?っていうことで戦力になるためのスキルを身につけたり、AIに仕事を奪われる前に別の仕事を探したりしようね。

後は若いうちから資産形成をした方が後々有利だよ!

みたいな感じです。

感想

この人の話によると、フリーエージェント制の導入でプロジェクトに応じで能力がある人を雇って会社を運営するから給料制度はなくなるよ!とか

AIに奪われる仕事も多いからちゃんと別の仕事探そうね!みたいに言ってて、改めて若いうちから知れてよかったなと思いました。

ニュースやYouTube、本などでもAIの発達や、働き方改革なども知ってはいました。しかし、「まだ大丈夫」というのもあって「自分とは関係ない」と思っていました。

しかし、そんな考えが道を踏み外す原因になるんだろうと思います。

多分ですけど、大多数は私と同じ考えだと思うんです。

いつも思うんですけど、成功している人というのは必ず周りとは違うことをしていると思います。誰かよりも上に立つには違うことをして多く、そして効率的な経験値稼ぎをしないと勝てません。

だからこの先程述べた通りみんなと同じ考えというのはとても危険なことだと感じます。

私は将来好きな人に見守られて死にたいというゴールを目指しています。

その為に少しでも楽に生活出来るように今、こうして記事を書いてみたり、積立NISAについて勉強をしたりして試行錯誤しています!

この動画、またはこの記事をきっかけに一人一人の意識が変わるといいですね~


いかがだったでしょうか?こんな感じで趣味のYouTube鑑賞で面白いと思った動画を紹介していきたいと思います!

マガジンに今までのyoutube紹介をまとめているのでチェックしてみてください!

少しでもあなたの休みが充実になりますように!ものりすでした。


https://note.com/atakano_sa_ka_na/m/m81f630a0000d


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?