マガジンのカバー画像

鉄道趣味論

141
鉄道をめぐる趣味と、それを発信していく事について雑に考える
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

「風潮」は大事か?

 たまに「鉄道界隈の風潮」とか言う話を聞く。「こういうのを撮るともてはやされる風潮」とか。私は「界隈」とか「風潮」というのは無視していいと思っている。それより自分の撮りたいものを撮ればいいんじゃないだろうか。
 SLブームの頃に、その「風潮」を無視して、より身近で撮れるEF58とかブルートレインとか撮っていた人もいた。あと旧型国電とか地方私鉄もそうだ。貴重な資料になるのは言うまでもない。

 考え

もっとみる

鉄道雑誌は残るのか?

 ツイッターの方で、鉄道雑誌の売上のピークは90年代で、00年代後半からの「第三次鉄道ブーム」で厳しくなってという話が回ってきた。これに公開は早いかなという情報がくっついてきたんだが。

 この「第三次鉄道ブーム」の実態は、私はマニヤは平常運転(国鉄車両が無くなるなら活動は活発になるし、「昔はいなかった」新幹線ファンはその前から増え始めていた)で結局は「鉄道タレント」のブームだったぐらいにしか思っ

もっとみる

嫌いな架空車両

 好きなものがあれば嫌いなものもある。自分の嫌いな架空世界の鉄道車両って何だろう。

 下手とか技術が追い付いていないというのは許せる。それはスタイリングを考える事とちょっと違うからだ。

 やっぱり、せっかくの架空世界で、しかも旧国鉄(あるいはそれに準ずる組織)が存在している世界なのに、現実のJRの車両の塗装が違うだけの車両を出している場合だ。残念だし、すごくもったいない。何のために舞台設定を考

もっとみる

アニメの113系が話題に

 ツイッターの方でアニメに登場した113系らしき画像がRTされてきた。塗装は横須賀線や千葉地区のものだが、両開き2扉で現実世界では製造されなかった仕様である。

 鉄道好きというと、2次元作品でも実物と同じでなければいけないという派閥も確かに存在するが、私はというと、むしろフィクションの世界なんだからそれに合わせて車両も実物とはどこか異なると考えている。

 この場合、国鉄で直流で両開き(多分固定

もっとみる