見出し画像

『勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる筆文字シリーズ Vol.537』

ボクも昔はギブ&テイクがスマートな立ち振る舞いで、提供するから提供されるって思っていました。

けれどテイクってなんだか掴み取るってことだから、「やったんだからちょうだいよ〜」という風なイメージを持つようになりました。

だからイメージを変えたんです。

ギフト&レシーブ。

これはプレゼントしまくって、もしお相手が何かを提供してくださったなら喜んで受け取る。

プレゼントされまくったら、ボクだってなにか恩返しをしたくなっちゃいます。

それを「一切受け取りません。ボクはプレゼント専門なので…。」としたなら、ボクだってなにかモヤモヤした気分になるのですから、お相手だってそうなりますよね。

だからボクは自分からどんどん情報やヒトとヒトとのご縁や、筆文字はがきなどを周りの方々にプレゼントギフトしまくります。

その結果ボクの人生は激変しました。
今まではどこの誰でもない、誰にも知ってもらえていない小野でしたが、今では全国各地にボクのチャレンジを応援してくださる方がいます。

これギフト&レシーブの考えも、ボクのメンターであるしもやん(=下川浩二)から教えていただいたことで、ただただ実践し続けただけの話なのです。

この6〜7年実践してきて良かったなって、本当に思います。

最近立ち寄ったグリーンスプリングスでもそれを感じました。
https://greensprings.jp/

ただただ雰囲気の良い場所や座り心地の良い木のイス、元気な表情で働いている方々がいらっしゃるんです。

お店に入らなくてもずっとのんびり出来る空間があるんです。

そこらかしこで仲間同士で会話をしています。
そこらかしこで読書にふけっている方がいます。

グリーンスプリングスは、みんなに憩いの場所をギフトしまくっているのです。

そしたらみんなはここで買い物をしたくなりますよね。

やっぱり先にギフトした方が良さそうです。

ですからボクはこれからもギフトしまくりで動いていきたいと思います。

その活動の中心はもちろんご縁に感謝はがき。
5年連続年間1000枚プレゼントに向けて、チャレンジをしていますので、もし手元に勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる直筆はがきを届けてほしいって方がいらっしゃいましたら、おっしゃってください。

何枚でもプレゼントさせていただきます。

そして最近始めた筆文字を実際に書いている動画。
ボクが筆文字修業を始めたときに、実際に書いている部分の動画が欲しかったんですよね。

だからボクの書いている動画がお手本になるのであれば、喜んでプレゼントします。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLW7Q2iOUIrDUhsbU4V3r8dPshjVn27ECh

これからもどんどんギフトしていきますので、応援をよろしくお願いいたします。

今日も最後までご覧になって下さり、どうも有り難うございました。

あなたとのご縁に感謝いたします。

サポートしていただいた贈り物はそっくりそのまま、年間1000枚書いて全国の皆さまにお届けしている直筆はがき代に充てさせていただきます。