見出し画像

オルカンがリスク低い・・・。って言ってるあなたはリスクを理解しているか?

北陸で被災の皆様へ
無事をお祈りしております
今もこうやって僕がブログを書いている中でも
怪我してたり、寒いところで凍えていたりする方もいるはずです


何かできることはないか?
何か微力でもできないか?
一人一人の思いやりが行動に変えていきましょう

弊社マネーテラス®︎でも
何かできないか?をカタチができました

梶間もご縁のある社会課題解決型業界の一般社団法人からのメッセージ

チャレンジコミュニティという全国のコーディネート団体で寄付サイトを立ち上げました。

緊急対応→復旧期→復興期と、時間が経つごとに課題が変わり見えにくくなっていきます。

災害直後に遠隔地からできることは少ないですが、僕たちが持っている色んな人や情報を繋ぐコーディネートノウハウを活かして、現地の支援団体がより迅速にコーディネートできるように、人とお金を送る仕組みを作っています。

何かできないかな?
と思っている方がいたら、ぜひご支援ください。

一般社団法人わくわくスイッチ代表理事:中村氏から届いたLINEメッセージを引用


昨日のブログでは
金融マン・FPさんによって
これから活況になってくるであろう
新NISAセミナーの課題感を書いてみました


総じて言えば

金融マンとしての金融教育レベル
特に投資に対してって
一般の人とほとんど変わらんのですよ


うちにくる生徒たちもほとんど一緒です
MDRTの保険屋さんたちだって
ほとんど知らないし、この上のこと以上に語れない

ということです


今日はそんな金融マンが
少しだけLvアップできるスキル・テクニック編


上でも書いたように
これからセミナーなどを使って
新NISAのセミナーをしていくあなたへ


必ずというほど
ここに辿り着きます


インデックス銘柄への積み立て


そんなインデックス銘柄を
しっかりと分析し
差別化することはできているでしょうか?


その中で
金融マン・FPさんがよく口にされる
インデックス銘柄はリスクが低い

なので今日はリスクのお話です


と言っても
今日のお話くらいは
他の一般の方が書かれているSNSでも見かけますから
このくらいは知っておきましょう


リスクの正体は何か?

それは収益(リターン)の上下の振れ幅のことを指します

ありがたく使わせていただきます
引用元:https://www.nomura.co.jp/retail/fund/guide/riskreturn.html


リターンに対して振れ幅が全く出ないような預貯金はリスクが低いと言え
株式などのリターンが良かったり、悪かったりしながらのものは
リスクが高い商品といえます


そんな中で
インデックスはリスクが低いのか?

振れ幅が小さいということです


果たしてそうなのか?検証してみましょう


人気ところのインデックス
オルカンにしようかな


目論見書を見ると
-12.2%〜平均リターン12.0%〜56.5%


マイナスには24%ほど
プラスには44.5%ほど
瞬間的には振れ幅があります



ここから慣らしてみると
±18%近くは上下に動くというものです


これがオルカンのリスク

じゃあこれが大きいか小さいかというと
この上のイラストの左から2つ目のバーは
日本株と書いてあります


みたらわかりますよね

日本株の方が振れ幅小さい

オルカンよりもリスクが低い

ということです


つまりどっちに投資して方が
ドキドキするのか?
投資したお金がフラフラと動くのか?
というとオルカンの方が大きいんです


これがリスクです


だからね
このワードは絶対に使ったらアウトだし
使ったあなたは投資を知らずに話しているものと同義です


オルカンは全世界分散でリスク低い!

ぜんぜん違う〜!!!


昨日のブログでは
長期分散投資が大事で、これ以上のことは語れない!
って書きました


語れるようになるための1stステップ
リスクを知るです


あなたは
このリスクをどのように活かしていきますか?
どのような提案に変えていきますか?
リスクから学ぶ金融教育で何に気づき、学びを導くのですか?


金融マンのあなたも投資なんて
ほとんどしたことない人が多いんだから


恥ずかしがらず
胡座を書かず
成長→進化していきましょう



人生には投資が必要だ!

いつかこうやって口にしてくれる人が1人でも増えるように


2024年
マネーテラス®︎は
金融マンに向けて
生き方を磨き未来を創る金融教育を伝えていける
そんなあったかい金融教育を勧めてまいります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?