見出し画像

長期投資が成功しないのは金融マンのせいである!

おとといだったかな・・・
長期投資が大事だって言われているのに
金融マンが短期投資をさせてしまう・・・


それが日本の現状だと書きました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

弊社の生徒からです

本日、大和証券の担当者と会ってきました。彼女が言うには「私どもは、〇〇さんの意向に沿って銘柄等をオススメしています。

売買を頻繁にオススメしたのは、株価が乱高下した時期であり、その結果の今のポートフォリオで問題無いと思います

長期保有するのは理想ではありますが10年後の事は誰にも分かりません。
だから売買を頻繁にすることをお勧めします。

と言われました。

許可もらってます、中略もあります


もちろん
金融マンにとっての手数料も大事ではあります
お給料ですからね


でも手数料が・・・お給料が云々よりも
そもそもの投資という考え方が
ズレているんじゃないか?


そう感じております


だから今日は金融マン・FPさんへ向けて
投資は長期というなら目線と判断ポイントを変えていこう


そういうお話です


長期投資なら目線と判断ポイントを変えていこう

このブログは
投資歴20年を超える投資教育専門FPが送る
株式投資・投資信託の分析を通して
投資✖️教育=投資教育専門FPとして

◾️あなたしかできない唯一無二の投資教育FPへ

これからの時代の新しいFPのモデルを創り出す
ブログプログラムです


長期投資ならこれを判断基準にしてはいけない


圧倒的で絶対的にいらないもの

それは株価を判断基準とすること

長期投資にこんなものはいらないんですよ


5年10年と長く長く
長期に渡って利益を伸ばしてくためには
企業の業績が上がり続けることが大事です


金融マン・FPさんほど
口を揃えてこうやって言います


投資は長期です


でもね・・・
お客様が長期でやりたい!っていっても
売ったり買ったり
短いスパンでコロコロと銘柄を変えていきます


なんでそうなってしまうのか・・・
企業の価値なんてちゃんと測ってない人が
すごく多いんじゃないかなと感じています



手数料欲しさに売ったり買ったりさせる


よくこういうワードを聞きます


でもね・・・
今の金融業界で投資に携わる金融マンさん
特に今回の方は
それ以前の気がする


株式投資に関しては
売ったり買ったりさせるのですが
投資信託やETFなんていうのは
積み立てで株価見ないようにしましょう〜


なんてチグハグなことを実行するんです


なんでこうなってしまうのか・・・


これが日本の環境が作り出してしまった文化なんだと感じる


企業の良さや価値を推し量っていない
むしろ・・・
その価値すら見ても感じることができない
いや・・・
その視点すらないんじゃないか?


日本が抱えている金融・投資における社会課題です。

弊社の生徒からです

本日、大和証券の担当者と会ってきました。彼女が言うには「私どもは、〇〇さんの意向に沿って銘柄等をオススメしています。

売買を頻繁にオススメしたのは、株価が乱高下した時期であり、その結果の今のポートフォリオで問題無いと思います

長期保有するのは理想ではありますが10年後の事は誰にも分かりません。
だから売買を頻繁にすることをお勧めします。

と言われました。

許可もらってます、中略もあります


だから個人投資家さんよりも
投資教育が必要なのは
金融マンさんであり、FPさんであり
何よりこの大和証券の営業マンです


もっともっと循環型のインパクトがある投資ができるはずなのに・・・


変えられない
変わらない
やったって無駄
あいつらは変わらないよ・・・って


多くの志高いFPさんたちに言われました
でも諦めが梶間は悪いんです笑


この社会課題にマネーテラス®︎株式会社は
本気で変革をさせていきます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?