見出し画像

職業訓練が終わった

 今日、2か月間のFP(ファイナンシャルプランナー)の職業訓練が無事終了しました。
 3年前に受けたITの職業訓練は後半勉強が息切れ気味になってしまい、周りも就職しろという雰囲気が強くて、何だかバタバタした終わり方でした。
 しかし、今回はeラーニングで自分のペースで勉強できたのがよかったです。また、職業訓練校の方も就職しろと追い立てるような感じはなかったので、気持ち的にも楽でした。
 一つネックは、終了した時点でまだ就職が決まっていないということですね。実際は、一つだけ内定は頂いていたのですが、条件面で折り合いがつかずに辞退しました。
 まあ、訓練と並行して転職活動自体は進めていたので、これから焦らずにやっていきたいと思います。

FPの資格

 一応FPの講座を受けていたので、FPの資格を取得したいとは思っています。
 しかし、一つ失敗をしてしまいました。9月の2級試験を受けるために6月中に3級を受験しておかなければならないという事実をあとで知ったのです。私は、簿記などでネット試験の経験がなまじあるだけに、受験したらすぐ合否が出て、試験当日合格すれば受験資格も得られると思い込んでいました。
 つまり、FP2級を受験するための、3級合格という受験資格は約1か月後の合格発表があってからでないと得られないという事実を見過ごしていました。よって、今から3級を受けても最短でも来年の1月にならないと2級の受験資格を得られないことになります。

これからどうするか?

 そこで、FPで勉強した内容を生かせる資格は他にないかと調べたら、丁度宅建の試験が10月にあることが分かりました。FPの受験科目の内タックス、不動産、相続が宅建の試験範囲と重複します。受験料も3級FPと同じ約8,000円でしたので、丁度いいと思いすぐに申し込みました。
 ただ、勉強したことが生かせるというだけで、それがどれだけ就職に役立つかなど宅建そのものについては正直よく分かっていないです。よく聞く資格だし、取っておいて損はないだろうと思い目指すことにした次第です。
 取り合えず、今はその宅建の勉強と就職活動を並行してやってる感じですね。

 FPの方もせっかく機会を頂いて学んだので、来年1月には受験できればいいなと思っています。
 FP2級も本番と同じような問題を学科・実技解いてみましたが、6割ちょっと取れているので、忘れないように適宜復習して備えたいと思っています。
 
 しかし、こういう宙ぶらりんな状態の時にタイミーは大変重宝します。
 変に短期間のパートを入れるよりも、勉強とか企業の面接とかやるべきことの合間にできるので、スケジュールが縛られるという事がないからです。
 また、これからもぼちぼち勉強の進捗、活動の進捗など上げていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?