見出し画像

まんじゅうが怖い #書もつ

毎週木曜日は、読んだ本のことを書いています。

僕には、怖いものがいくつもあるのですが、その中でも一番怖いのは、・・”まんじゅう”なんです・・。なんて落語がありました。

和菓子のアン
坂木司

和菓子の魅力を、女の子の視点で描く、美味しい作品。
デパ地下のあの雰囲気、優しい和菓子の味わいが頭のなかに広がり、あっという間に食べ終わ、いえ、読み終わりました。
知識があると、その価値も深く感じることができる。
和菓子の勉強、したくなりました。

僕が色んな人に薦めているのが、この作品。この作品が、僕の性格を表しているというか、僕の好きなものが好きになるように書かれているというか。

著者が、緻密に心象を描くタイプだと知ったのは別の作品ですが、この作品では設定も展開も無理なく読むことができました。

と、小難しい書き方をしていますが、ともかく楽しくて美味しそうな作品なのです。出てくる人たちの、近くに居そうな身近な人間味と、普段は見ることができない商売の舞台裏など、読むたびにほっこりできる作品です。

和菓子を通して、仲間やお客さんを知るという商売の面白さ、何より和菓子に込められた思いを知ることで、日本で発達したお菓子への理解が深まり、愛着が湧いてきます。

食べたくなるだけじゃなく、知識を得ることで作り手や歴史にも思いを馳せることができる。

そういう体験は、食品成分云々ではなくて、健全で身体に良いことだと思うのです。

和菓子には、厳しい修行や格式ある伝統など様々な重みがあって、それらを一瞬で溶かしてしまう甘い口福・・。

お菓子買ってくれば良かった・・読み始めると後悔するので、ぜひお茶の友を買ってきてから読み始めることをおすすめします。僕は大福が食べたくなりました(笑)

練切や久助、これが一体なんなのか知らない方は、ぜひ読んでほしい作品です。そして、おすすめの和菓子をこっそり僕にも教えてください。

ちなみに僕は、梅雨の手前に食べられる「水無月」が、とても怖いです(笑)

練切で作られる造形は、季節のさまざまな風景を切り取っていて、和菓子の美しさを感じます。春になると、ピンク色のお菓子が増えますね。そんなサムネイル、infocus📷さんありがとうございます!

#推薦図書 #坂木司 #和菓子のアン #デパ地下 #和菓子

この記事が参加している募集

推薦図書

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 これまでの記録などhttps://note.com/monbon/n/nfb1fb73686fd