マガジンのカバー画像

使ってくれてありがとう!

761
みんなのフォトギャラリーから、僕の写真を選んでくださったクリエイターさんの記事を載せています。ありがとうの気持ちをこめて。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

長期的に物事を考える

おはようございます!福井挙です。 本日は勉強会でたくさんの学びがありました。 改めて長期的な目線で見ることを考える機会になりました。 5年、10年、15年、20年、25年、30年を大切な人の年齢も含めて考え流ことが大事です。 まずは、現状と将来。 僕は現在35歳、母62、父67歳、妻33歳、子供2歳、法人3年目 5年後は40歳、母67、父72歳、妻38歳、子供7歳、法人8年目(※父方のおじいちゃんが亡くなったのが72歳) 10年後は45歳、母72、父77歳、妻4

日本よりもカンタン?アメリカ特許の申請

アメリカへ特許を申請するのって、ちょっと難しそうに思いませんか? 日本に申請するだけでも、大変そうなのに、アメリカなんて、ちょっと無理でしょ、って思っていませんか? いえいえ、実は、日本へ申請して特許を取得することの方が難しいんですよね。 結構、アメリカ人は、簡単に特許を申請しています。 いろいろな制度的な優遇が、個人の発明者にあるんですね。 たとえば、大企業は申請費用を全額支払わなければいけませんが、個人はその1/4で済みます。 普通、アメリカに申請するのに、20万円以上の

大学で学びたいことをもっと絞ろう【だい記#204】

こんにちは。 2週間毎に定期的にサウナに行きたい欲が高まりまくるだいきです。 さて、 今日は「大学で学びたいことをもっと絞ろう」というテーマで書いていきます。   まだまだ絞り足りない昨日は、僕が大学で学びたいことである、「創造」「起業」「人間」について書いてみました。 僕の大学は学べることの幅がアホみたいに広いので、逆に大変です。 高校で、好きなことと嫌いなことをある程度知ることができたのが、すごく役に立っているなと感じています。 その上で、まだまだこの3つに絞っ

住民税の元は取れるのか?

かれこれ一年半ぶりの投稿となりました。本当に、この一年は色々ありました。某感染症という意味ではなく、いろいろ。間違いなくぶっちぎりで人生設計や価値観がぐちゃぐちゃに代わったイベントでした。これはこのnoteでもTwitterでも書くことは無いと思うので、気になる方は(いらっしゃらないと思いますが)直接会った時に聞いてください。 閑話休題。 この記事では、「住民税の元は取れるのか?」という観点で、図書館利用のススメをするとともに、住民税分の本を借りているのか、Googleスプ

【今日の読書】『夜を乗り越える』又吉直樹

もし自分にとてつもない好きなものがあって、他人から ・なぜ好きなのか? ・どこが好きなのか? と聞かれるとしよう。 尋ねる方はただの会話の流れ、軽い気持ちで聞いている。 そんなときに「うーん」と考え込まれても聞いた方は困る。 「いやいや、そんなに考えなくても」と言いたくなる。 聞かれた方ももちろん困っている。 たいていソレが本当に好きであれば好きであるほど、とても一言で言えそうもない。 真摯に答えようとすると、自分のこれまでの人生を語らないと説明できそうもない。

世界遺産通信〜第11回 九寨溝の自然景観と歴史地区〜

こんにちは。ひらのです。 昨日とうって変わって今日はすごく寒い。 気温が一気に春から冬になって、布団からなかなか出られず....。朝活がっつりしたいのになあ。 写真はこないだ食べたスクランブルエッグ! 朝ぱって目が覚めて動けるようになりたい今日この頃です。 さて今日は、第11回 世界遺産通信を配信していきます。 今日紹介する世界遺産は、いつか行ってみたい!中国の自然遺産です。遺跡や街など歴史的建造物が好きですが、自然遺産も大好きなんです。 今回はそんな中国の自然遺

資格試験を短期間で突破する人がやっている5つのコト

こんにちは、五十嵐です。 以前投稿した内容にもすこし関連するのですが、今現役で公認会計士試験合格を目指している友人からなにかアドバイスはないでしょうかと相談されました。 その友人とはzoom上で軽くお酒でも飲みながら話そうと思っています。 友人にアドバイスする前に自分なりの秘訣を纏めてみようと思い、本日はその纏めた内容を投稿しようと思います。 元々は文学部出身で小説ばかり読んでいて、仕訳の「し」の字も知らなかった私が比較的短期間(2回の受験)で試験を突破出来た理由を自

ワイルドなアメリカ人と大須の街を散策した話

※こちらは10年くらい前に執筆したものです。 私が高校生の時のお話です。 高校3年生の選択授業で国際交流を選択していました。毎回違う国の人がゲストに来て母国についてお話してくれます。 韓国、中国、インド、アメリカ、イギリスなど色々な国の方が来て、その国の文化や食生活、言語や宗教など色々なお話があるのでとても楽しみにしていたのを覚えています。 外国のことも知らないことだらけだけど、日本のことを伝えるためにもまだ自分の国のことも知らないことだらけだった高校生の頃。 夏休

全世界の人々と顔見知りになりたい!

(茶番で構成されたネタ記事です。少し気になったことを無理やり膨らませた結果こんな記事になりました。) 「成功する人間の共通点」といったらなんだろう。 決断力がある、主体的である、頭がいい…といろいろ挙げられると思うが、1番はこれだろう。 人との出会いだ。 尊敬出来る人との出会い、 才能を見つけ、引き出してくれた人との出会い、 自分の行動に感謝してくれる人との出会い… 多くの人との出会いを通じて自分自身を成長させ、その力で周りの人も巻き込んでいける人が成功者になるのではな