見出し画像

その謝るは、誰のため?

通っているフィットネススタジオで、レッスン中にインストラクターが指示を間違えるハプニングがありました。

そこのレッスンは、音楽に合わせてからだを動かすスタイル。

インストラクターは、間違えたことに気づいて、とっさに「失礼しました!」って言ったんですけど…

これに、ちょっと違和感を感じたんです。

レッスン進行中は、受ける側は自分のことに必死。どんどん進んでいく音楽の中で、どんな動きをするのかに意識が向いています。

「失礼しました!」は丁寧なんだけど、それで流れが中断して「今、それじゃない」感があったんです。

このとき、わたしがいちばん聞きたかったのは、じゃあ、どう動いたらいいの?という次の指示でした。

スタジオ内も、音楽だけが進んでいく中、ちょっと困惑した空気が漂っていました。

これ、同じ教える仕事をしている立場としては、人ごとと思えなくて。

ミスしたとき、頭の中が「やっちゃった…」で埋め尽くされて思考停止することも、

次の一手が出ないから「一旦謝ろう!」って思うこともあるんです。

すごくわかる。

でも、嫌な言い方をすると、あのタイミングでの謝るという選択は、インストラクターが安心するためのものなんですよね。

そのとき、お客さんにとって、何がいちばん大事なのか。

これを瞬時に判断して行動できるようにしたいな、できたらかっこいいな、と思ったのです。

レッスン後、改めてインストラクターが謝って、ほっこりした空気が流れたことに、ちょっと安心している自分がいました。


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

最後までお読みくださり、ありがとうございます!いただいたサポートは新たな体験のために使わせていただきます。体験したことは、noteでシェアしますね♪