最内翔

現役ひきニートだけど、労働問題とか生き方とかを考え続けたい人。 色々溜め込んだものを書…

最内翔

現役ひきニートだけど、労働問題とか生き方とかを考え続けたい人。 色々溜め込んだものを書き出したり、内省して分析したものを言語化したりしています。 理想を現実にするための下準備って難しいね。

マガジン

  • 自己分析とか哲学とか

    引きこもりや、HSPという特性を持った自分の経験を元に、 その心の構造や、問題点を分析した論説的な奴です。 ひたすら内省して出た答えを削りだして言葉という形を与えている。 ピックアップ記事にするほどきちんと纏めていないのが多いので読みづらいかもです。

  • 重い想いの感情

    その時々のタールのように重く生々しい想いを、感情を削りだすように言葉に乗せた記事達。 他のマガジンにそぐわなそうなのを雑多に放り込んでいるので数が多い。 実は無いがドロドロとした感情だけが煮詰められている。

  • ③紆余曲折

    ③活動の流れ/過去に試みては投げ出してきた試みの軌跡。 今はやってないものが多い。 読みづらい物も多いが、ここ数年のターニングポイントに書いた記事を選んでいる。

  • ②ピックアップ記事

    ②どんなことを喚いている人物かを知るならこのマガジン/ 時たま書いている見出しなどで体裁を整えている記事を集めている。 書いてる内容はわりとファンキー。

  • ①基本情報(保存版

    ①自己紹介や特性なのを確認するマガジン/最内翔の自己紹介や、活動についてまとめた物です。 始めて最内翔を知った方は、まずはこちらからお読みください。 自己紹介を何度か書いているという感じなので、読みやすそうなのを選んで読んでください。

最近の記事

  • 固定された記事

レンタルニート先生

 唐突ですが、HiÐΞとレンタルニート先生という活動を始めました。  HiÐΞはweb3.0に対応したnoteみたいなブログサイトです。  以降、多くの記事をHiÐΞとnote両方に投稿したり、noteをHiÐΞに転載したりしていきます。  HiÐΞの初回投稿として、ニート先生についての記事を投稿しました。  以下その転載です。 レンタルニート先生、開始!①レンタルニート先生とは  ふと、誰かと話したくなる時ありませんか?  でも今すぐ話せる友人は、意識高い話題に乗っ

    • 青の力学

      人人という種の力 突出した個ではなく、平凡な群。即ち数。 例えランボーでも、統制された軍を指揮する平凡な指揮官には勝てない。 多くの力を束ね、補い、伸ばし合うことこそが人の最大の力である。 人という個体の力 AならばBで、BならばCで、CならばD。即ちAならばDである。 「エアコンのリモコンのボタンを押せば涼しくなる」 といった風に、その論理の中抜きを理解しないまま「当たり前」だと思って使えるのが、人という個体の強みである。 物事が単純化されることは力を増すことに繋がる

      • ありたい

         人を傷つけたくない。それが傲慢な事だと分かるのにも時間がかかったし、分かっていても納得は出来ていない。  正確には無意識のうちに人を傷つけるのが嫌だ。無理解からの、無配慮からの否定によって俺自身が傷ついてきたから、同じことを他人にしたくない。やるならきちんと互いに理性で対立した上で、駆け引きの中で戦いたい。  人から奪いたくない。社会の贅を当たり前のものとして享受して、生きてる内は楽しまなきゃなんて言う人間になりたくない。  人の痛みを知り、配慮し、でも強かで、総合的には社

        • 悪とは何か。 それは和を乱すことである。 人道を外れた事ではない。 余計な心配を呼び起こす所業を悪と人々は詰っているに過ぎない。 大抵の人は善悪を見極められるほど人間が出来ていない。 悪とは概念ではなく罵倒に過ぎない。 そういう意味では、この背に「惡」一文字を背負うことを厭うことはしない。 むしろ、いっそ憧れる気持ちすらある。 周囲の罵倒を真正面から叩き返し、己の掲げる善を世に問う彼らのように生きたいとすら思う。 だけど怖いのだ。 俺のやろうとしていることは悪ではないのか

        • 固定された記事

        レンタルニート先生

        マガジン

        • 自己分析とか哲学とか
          59本
        • 重い想いの感情
          58本
        • ③紆余曲折
          45本
        • ②ピックアップ記事
          22本
        • ①基本情報(保存版
          8本
        • お悩み相談室
          1本

        記事

          推しの子150話

          推しの子最新話を読んだのでその感想。というか愚痴。完全なるチラ裏。 推しの子150話を読んで、これ大丈夫かなと思って感想を調べてみたら、案の定少し荒れてた。 まぁ分からん人には分からんよなと納得して、少し寂しくなった。 一応言っておくと、俺はアクアに、もっと言えば赤坂アカ先生に共感した側だ。アクアの思考に欠片も矛盾も作為も感じないし、一貫してたと思う。 伝わらないだろうけど、一貫できないと言う点で一貫している。 そんなのやってる事クズ男じゃねぇか幻滅した、ってコメント

          推しの子150話

          I am...

           結局俺は誰で何をやっている人物なんだ。  人に説明する時、つまり自己紹介をする時、未だにそこを一言で言い表せない。  俺の目指している所、それは  哲学者であり、扇動者であり、コンサルであり、配信者であり、Vtuberである。ひきこもり経験者であり、当事者であり、支援者である。  Vroidのモデルを用いて配信をして広報し、人生相談的なコンサルで収益を得ようと画策している。その内容は生き方を考え直そうという哲学的なものであり、必然心理学的要素も多分に含まれ、場合によっては

          どうでもいい

           世の中には正義が溢れている。 ・誰々が脱税をした ・政府は○○を是正すべきだ ・今の苦しい現実は××の怠慢にある  こんな話は掃いて捨てるほどネット上に溢れていて、往々にして過激な言葉で目を引く。稀に気まぐれで開いて見ては、正義は我にありと声高に叫んでいるのが目に怒鳴り込んできてゲンナリする。  まぁ、ただの愚痴だ。  誰かを糾弾して息巻いている人たちは、いったい何がしたいんだろうか。  正直、まともに考えてはいないがまぁその人達が言っている内容は、きっと道理なのだろ

          どうでもいい

          覚悟の問題

           最近、思うことがある。  人は、結局の所好きなようにしか生きられない。  厳密には己を枉げた生き方をすることも出来るがそれはいずれ歪みを生み、他者の生き方をも歪めようとする人間になる。  世の中はそういうもんなのだという価値観を他者に押し付ける人間に。俺も諦めたのにお前だけズルいぞと、認めないという人間に。  だからやっぱり、好きなように生きた方が良いのだとは思う。  だが、当たり前だけど誰もが好き勝手に生きられるわけではない。  世の中の殆どは思い通りにならないことばかり

          覚悟の問題

          甘えと諦め

           おそらく、俺にとって「甘え」という概念は一生涯のテーマだと思う。  俺は甘ちゃんだ。高すぎる理想を諦めきれず、現実逃避をしたまま三十年生きてきた人間だ。  人は、色んなものを諦めながら大人になっていくという。  逆に言えば、色んなものを諦めて身の丈を知り、現実を受け入れた人物を大人というのだろう。  齢三十にもなってまだ現実から目を逸らし、空想の中に耽溺している俺は、きっと嘲笑に値するクズなのだろう。  今、また何度目かも分からない足踏み期に入っている。  方針が決まっ

          甘えと諦め

          覚書のようなもの

           現実を識って尚理想のために戦える人でありたい。  一方的正しさや理想論ではない。  現実に頭を垂れ反抗する人を嗤うのではない。  世の中はこんなにも思い通りにならない。  誰もが更なる何かを欲していて、いつも不満を感じている。  飽くなき人の欲望は、今あるものを当たり前と感じて足りないものを夢想するから。  でもそれが最終的には人類にとって良い未来に繋がると思うから、俺はその欲望を肯定したい。  人の一番の力は数だから。最終的には多くの人が幸せを感じられる優しさが、多

          覚書のようなもの

           この世は嘘で満ちている。  欲で塗り固めた泥の地面を偽善の苔で覆い、虚飾の花で飾った地上に更にそれらを積み重ねて文明は成り立っている。  その地表を少し剥がしてみれば、混沌の沼。人間の本性がある。  僕ら人間もその文明と同じく、混沌の沼の泥を捏ねた人型であり、偽善の服と虚飾の宝石を身に着け互いに笑い合い、時折その本性を覗かせる。  今の一見平和に見える世界なんて、薄氷の上に建てられた砂上の楼閣にしか見えない。見えなかった。ひとたび窮地に陥れば、乱世になれば、食うに窮すれば

          2023年のまとめ

           あと一週間なので今年も振り返りを行っておこう。  そう思って過去記事を見ると、成程、これが俺の変遷か、と感じた。  どうにも昔の俺はまだ余程人間らしい。人間らしい葛藤と情動が垣間見えた。 行動 今年どんなことをしたかと問われれば、まぁ大きくは変わっていない。  変わらず基本的にはひきこもりで、自立訓練施設に通っているといった具合だ。それも後数か月で期限が切れるので、そこを見据えて準備をしなければならないが。  後は昨年までと比べて、幾分仕事をした、というのは変わったとこ

          2023年のまとめ

          ひきこもり×働くということ

           先程このシンポジウムをオンラインで視聴してきたので、色々と思う処を纏めていこうと思う。  基本的には当事者である自分自身の経験と分析を基にした私見であることはご了承いただきたい。  まず最初に断っておきたいのは、私個人としてはひきこもりにオンラインを通じたアプローチを試みること自体はそう悪く無いアプローチだと思っている。が、それ以上ではなく特別効果的なアプローチとまでは思っていない。  ひきこもりがオンラインと相性が良さそうだと思われる理由は幾つかあるが、最も分かりやすい

          ひきこもり×働くということ

          「正しい」が分かっている時代

           何が「正しい」のか、或いは「正解」なのかが分かっている時代。  そう今を表現できると俺は思う。  どうすれば効率が良いか、どうしなければならないのかが、自分で試す前から調べれば分かる時代。或いは、念入りに刷り込まれている時代。  何が正解か分かっているというのは一見悪い事でない用にも思えるが、その実結構デメリットも多い。  分かっているが故に、「分かっていてなんでしなかったのか」と非難される。それを恐れて何もしなくなる。  自分で失敗しないと何故その正解以外の選択をする

          「正しい」が分かっている時代

          無様

           昨日、KOMORIBITI FESというのに参加してきた。詳細については以下参照。  参加した感想を一言で言えば、「面白くなかった」だ。  当然これは、楽しくなかったという意味ではない。COMOLY内で知り合った方々とちょっとしたオフ会みたいなのも出来たし、参加者の発表も楽しめた。色々と学ぶところも大きかった。  ただただ、「自分が賢し気に見切りをつけた企画がそれなりに終わったのが面白くなかったし、そんな自分への自己嫌悪に呑まれた」というだけの、極めて浅はかな感情だ。

          人でなし

           結局のところ、俺が最後に諦めなければならなかったのは、やっぱり自分なのだろう。  俺は、格好いい人間になりたかった。  ぐぅたらで、面倒くさがりなわりに計算高くて、力はあって、でも最後に残るのは誰かを守りたいという熱い甘さ。  一ノ瀬グレンやルルーシュの名を並べるまでもなく、俺はずっと、そんな主人公に憧れ続けて生きてきた。  だが、まぁ。なんというかこれはダメだ。俺には無理みたいだ。  根本的に俺は人を見下している。信用していない。  俺自身も含めて全ての現実から、理想に

          人でなし