365日、noteを続けた会社の先輩がいる話

今日で毎日noteが265日目になりました。

僕が毎日noteを始めるちょうど100日前に、noteを初めていたFJの先輩がいます。

すぎやまみつきさん

365日毎日は本当にすごい。今、364日noteを連続で書かれています。

毎日続けるのは本当に大変です。

265日続いたから、その延長線上に365日があるように見えてしまいますが、実際はそんな簡単な話ではありません。
結構な時間と頭を使った先にしか、その連続はあり得ません。

だから、何かを毎日続けている人って本当にすごいと思います。
365日の杉山さんは本当にすごいし、自分のことも正直かなり褒めてます。笑

ただ本当に大変なんですが、決して出来ないことではありません。
書くことは。毎日書きさえすればいいので。
毎日マラソンをするとか、毎日1件ご契約をお預かりするとか、流石にそれは難しいんじゃない?ということはありません。

「書く」だけ。その自分との約束だけを守ればいい。

僕が始めた理由は「毎日ブログを書くと売れる」というFJに伝わる都市伝説(?)を信じたからでした。おかげさまで成果も出始めています。

都市伝説は本当かも、と思い始めてるんだよね。フリーメーソンだよね。パンドラの箱空けちゃったんだよね。
やばいよね。ついにここまで来たよね。

そんな都市伝説を信じて始めたかはわかりませんが、
先に走っていた先輩が今日で365日を迎えます。

先に誰かが走ってくれている、という状態はすごく有難いことでした。
書くことはかなり孤独な作業です。
ひたすら画面と自分に向かいます。

noteはSNSになっているので、記事を書き終えるとタイムラインに自分の記事があがり、誰かが書いている記事と並びます。

そこに毎日いつも杉山さんがいたことが、本当に励みになっていました。
ありがとうございます!!
仲間がいることは非常に大きいです。

今度は、いつか次に続くかもしれない誰かにとっての杉山さんに自分がなれるよう、記事を書き続けていこうと思っています。

書く目的はあくまで仕事にいい影響を与えることです。
ただそれ以外にも毎日書くことは自信にもなり、自分と向き合うので自己啓発にもなり、誰かを励ますことにもなります。

杉山さん、これまで励まして頂き本当にありがとうございました!!!

365日本当にお疲れ様でした!!


最後まで読んでいただきありがとうございます! サポート頂いたお金は本の購入に充てます。 分かりやすくまとめていきます!