見出し画像

広瀬香美 WINTER CONCERT 2022 ライブレポート

広瀬香美さんの、「WINTER CONCERT 2022 〜debut 30th anniversary〜」
3回公演のうち2回行ってきました。約2時間、広瀬さんのパワフルな歌声と迫力あるバンド演奏を堪能しました。

2022年1月29日(土) 相模女子大学グリーンホール(神奈川)
2022年2月12日(土) ティアラこうとう(東京)

今回のコンサートは、1990年代にシングルリリースされた11曲に、新曲の「君にセレナーデ」を加えたセットリスト。

とはいえ、私が広瀬さんと出会ったのは、YouTube歌ってみたでブレークした2020年。デビューからヒットを飛ばしていた頃の広瀬さんは知らないわけで、バンドライブも今回初体験。

今回のライブのキャッチフレーズは、 ”ここでしか聞けないバンド演奏でオリジナルアレンジを再現”
オリジナルアレンジでどんな曲歌ってくれるのか、ワクワク会場へ。

開演。
照明がおちて、オープニングの音楽が流れて、いよいよ始まる〜。
広瀬さんが出てきてステージ中央に佇むシルエットがうっすら見えると、もうドキドキしてきた。

1.ストロボ
ストロボの前奏から、
「Nobody Can Stop Now」が始まると、テンションが一気にあがる。
スタンドマイクの前で、振りをつけながら歌う広瀬さんを生で見るのも初めてで、立って歌う広瀬さんが、とにかくかっこいい。

ジャジーなアレンジの弾き語り「ストロボ」が好きと思っていたけど、疾走感あるオリジナルアレンジ。
ギターソロから転調して、どんどん盛り上がっていく感じも、すごくいい。

広瀬さん、何かの楽曲解説で、”メロディで1オクターブ飛ぶの、作曲家はすごく勇気がいる”って言ってたけど、「ストロボ」の飛んでるパートがすごくささる。


2.ドラマティックに恋して
”WINTER CONCERT 2022へようこそ"のご挨拶の後、すぐ次の曲へ。

この曲はあまり聴いたことがなかったけど、ノリがいい曲。
掛け合いパートもあって、声を出して一緒に歌えたら、楽しいだろうな。
「接近中 接近中〜」(接近中接近中〜♪) 
「進行中 進行中〜」(進行中進行中〜♪) 

「が が がんばりましょう」ハイトーンの歌声にしびれる。

神奈川公演で隣席の方が、オリジナルに入ってるリズムで手拍子をしてるのを見て、自分もやりたくなり、東京公演までに練習して参戦(笑)
ちょっと楽しい。


3. 幸せをつかみたい
また、ノリのいい曲きた〜。
「決定的チャンス 幸せをつかみたい」
高い、高い、高い〜(笑)
この曲、広瀬さんしか歌えないと思う。

アカペラもあったり、少しスローになったり、ギターに合わせたスキャットの歌声とか、オリジナルと違ったアレンジもあっていい。

リングベルをもって、歌と違うリズムを刻みながら歌う広瀬さん。リズム感、すごいと思った(神奈川)

ここで、コーラスや、オリジナルに入っているいろいろな音(クラップ音や他の楽器の音など)も合わさっていることに気づく。
4ピースバンドと、ボーカル広瀬さんの5人の演奏とは思えない、豪華な音で聴かせてくれることにも感動。

<神奈川公演の写真。公式Instagramより>
https://www.instagram.com/p/CZae2RYN_-R



MC#1
ここまで一気に歌って、ちょっとはぁはぁ息せく感じの広瀬さん。

”広瀬香美の曲って高いよねぇ”(神奈川)

”この曲作った当時はライブで歌うとは思っていなかった。CDを作る時に1、2回歌うだけでいいと。難しい曲を本当は歌えないのでは、と噂もたった。ライブをやることになって、本当に歌えないからw、1年くらい集中して特訓した”(東京)

テンポが速くて、ハイトーンだらけの曲を、<<原曲キーで>>、3曲続けて歌いこなしてしまう広瀬さん。
月並みだけど、広瀬香美さんって本当に歌がうまい!と感じたオープニング。今回のライブでは自分的には、この3曲の流れが一番好きかも。

"このツアーの話は一年前からあって、キャンセルとか延期とか大変だった。この赤のキラキラ衣装も前に作ってたから、(時間がたつにつれて)衣装もだんだん大きくなっていったの”(神奈川)
左胸のピンクのキラキラハートや羽根⁈ や、ロングトレーンを指して苦労話も楽しくトーク。

30周年イヤーなのに、首都圏だけの3回公演に物足りなさを感じていたけれど、いろいろな大変だった模様。
コンサートを開催してくれたことに心から感謝。

スタンドからマイクはずして、ここからは動いてのパフォーマンス。


4.二人のBirthday
この曲聴くと「地球に沈む太陽 頬染めて 一生忘れない」のサビの歌詞にとろける私。広瀬さんの生歌で、いつも以上にキュンとなる。

ステージ右(客席から見て)に移動して、歌いながら手を振ってくれるのも嬉しい。
右ばっかり。こっちにもきて〜。


5.恋のベスト10
また最強にアップテンポな曲、きた〜。
時々何いってるか、歌詞がわからない(笑)
でも、ダンサブルなリズムがすごくいい。

バスドラの音が、ずんずん、お腹に響く感じでテンションあがりまくり。
広瀬さんもバンド演奏を聴きながら、ノっている。

”最先端の音楽は、詩が言葉じゃなくて音としてのっかる”って解説を、広瀬さんから聞いた気がするけれど、この曲はまさにそんな感じ。
かっこよくて、今回のコンサートで大好きな曲の一つになった。

MC#2
”爆音あびると気持ちいいよね。” 

(神奈川公演)
まだ完全に自由なコンサートができない状況で、お客さんの声をライブで聴く醍醐味のお話。
”お客さんの歓声や一緒に歌ったりを、瞳のシャッターでおさめるの。終わってから家でお風呂入りながら、おさめたシーンを”うんうんうん”ってとりだしては、一生懸命練習してきてよかったって幸せにひたる”
この幸せを噛み締める感じを、牛の反芻にたとえるところがまたユニーク。広瀬さんらしい(笑)
"こんな時期に思い切って来てくれてありがとう”の言葉にはちょっと泣きそうになった。

(東京公演)
これからやりたいことの話をたっぷりと。
ざっくりまとめるとこんな話だったかな。
-ピアノがうまくなりたい。ハラミちゃんみたいに。
-歌がうまくなりたい。年月たつと身体の使い方や、歌い方を変えていかなきゃならない。そういう大きな課題をやっつける時間がとりたい

”音楽家だから〜言葉を紡ぐのが苦手〜”♪
ちょっと即興で口ずさみながら、もう一つやりたいことがあると。

"「ロマンスの神様」の、「そんなの嘘だと思いませんか?」 って、歌詞でもなんでもない。メロディにのっけただけで当時は斬新で楽しいって言われた。これからはしっかりとした歌詞が書きたい”

向上心のかたまりの広瀬さんの真面目なトークも好物です。

弾き語りコーナー
白いピアノの前に広瀬さんだけ座ってピアノ弾き語りのコーナー。
YouTubeで公開済みの曲や、練習中の曲を披露してくれた。

(神奈川公演)
ドライフラワー  *2022/01/26公開
うっせぇわ    *2022/02/02公開
アニソンメドレー(サザエさん/キャンディキャンディ/アタックNo.1)

(東京公演)
アニソンメドレーアタックNo.1/行け行け飛雄馬/サザエさん) *2022/02/16公開


暗くなってあかりがつくと衣装がかわってる。

暗い中、衣装替え後に、スタッフに小声でいった「ありがとう」が聞こえて、広瀬さんの優しさを感じてちょっと感動(東京)

”羽根がとれてようやく身軽になりました”
今回の衣装。長いのがとれると、後は黒のタイトなパンツスタイル。それにしても衣装の上からもわかる、引き締まった美脚に見惚れてしまう。まさに音楽家アスリート。

バンドメンバーが準備できるまでまたMC。今回MCたっぷり(笑)
公演ごとにMCが違う面白さは、弾き語りコンサートもバンドコンサートも同じで楽しい。

MC#3
(神奈川公演)
”今すごく元気な理由の一つは運動。運動量を3倍にしてから本当に元気。もう一つはサプリメントと思ったけど。。”
ちょっと長いwサプリメント・トーク。広瀬さんにしては、キレが足りなかったけど、最後の、”面白くない?” が面白く、無事終了。

(東京公演)
お休みとれたら、NetFlix三昧したいというお話。

<東京公演の写真。公式Instgramより>
https://www.instagram.com/p/CZ8PnjDrbXH/


次は、バラードを3曲続けて。

6.愛はバラード
特徴的なオーボエの音も再現されててすごい。オリジナルの感じそのまま。
甘い甘いラブソング。
甘くしっとりと、よく透る歌声が素敵。


7.DEAR…again
弾き語りでよく聴いていたから、オリジナルのテンポは少し速く感じる。
でも、力強い歌声で、切なさより、幸せが訪れそうな明るい気持ちになる。

スモークが流れてムードが高まる。
間奏で、白い光が少しづつ斜めに広瀬さんを照らしてとても綺麗。
両手を広げて光に包まれる広瀬さん。神々しくさえ見える。


8.君にセレナーデ
また照明が暗くなって、いよいよあの曲かと、身が引き締まる。
生の歌声が心にしみわたる。歌声圧倒的。
大サビに向かって、どんどん盛り上がる曲。ただただ感動。
この曲を聴きに来て、本当によかった。

世界的なスポーツの祭典(オリンピックと言ってはいけないらしいw)のテーマソングとして書いた新曲と紹介。

”次のコーナーで最終コーナー。このショーはアンコールがありません”
広瀬さんからきっぱりと。
ラストの「ロマンスの神様」まで、最高潮に盛り上がっていくコンサートなんだと納得。
”手が痒くなるまで手拍子”の準備OK!

9.promise
アコースティックギター⁈のイントロからたまらない。

この曲で広瀬さんからバンドメンバー紹介。ソロ演奏、かっこいい。
ギター:三沢崇篤さん (@misamisamisawa)
キーボード:幡宮航太さん (@KotaHatamiya)
ドラムス:田辺貴広さん (@tanabekun)
ベース:okamu.さん(バンマス)(@okamu_xix)
*(@xxx)はTwitterアカウント

フラメンコの時みたいな手拍子で広瀬さんがリズムとってたので真似してみる。Get Downのジェスチャーも。こういう一緒に楽しむ感じもバンドライブのよさかも。

バンドソロや間奏で、歌わないときの広瀬さん。
バンド演奏の音に耳を傾けて、手でリズムとったり、時に口ずさんだり、バンマスとアイコンタクトとったり。
広瀬さんもバンドライブを心から楽しんでる様子がまた嬉しい。



10.真冬の帰り道
あの曲とあの曲とあの曲3曲と思ってたから、「真冬の帰り道」、超うれしい!
東京公演では、星の形をしたタンバリンも叩きながらパフォーマンス。

「時間さえ止まれ、、、、、、、」
「ばいい、、、、、、、、」の溜め。
バンドライブでは定番のアレンジなんだろうか。初めてだからわからない。

「イェーイ。幸せは冬にやってくる〜」
一緒に歌いたい〜。立っちゃいけないけど、腰はほぼ半浮き状態。
広瀬さんが飛び跳ねながら歌うのが、とっても可愛い。
でも、ハイトーンで歌いながらのジャンプ、大変そう。


11.ゲレンデがとけるほど恋したい

原曲キーで聴く、「ゲレンデがとけるほど恋したい」は最高だ。
拍手がなかなか鳴り止まない。

"ちょっと〜曲と曲の間が早い〜”と、バンドメンバーにダメ出しw。
"20秒って言ってたのに、水飲んでたのに、8秒くらいで始めたよね”
はぁはぁする息を整えながら、
”次の冬までに鍛えるから期待しててください” (東京)


12.ロマンスの神様
めちゃくちゃ盛り上がってても、神奈川も東京も、やり直しあり。嬉しい。
”ちょっと雪、とめて” って、ステージ上から降る雪も止めてしまう広瀬さん。
”お客さんの半分は、心がこもっていない、受け身。野生動物だからわかる”
いつものダメ出しトークが楽しい。
拍手が重いって、明るい拍手の練習もさせられた(笑)

やり直しスタート。
ステージ移動しながら、手をふってくれた。
目が合った時には、嬉しくて、心臓がとまりそうになった。

<「ロマンスの神様」大盛り上がり。東京公演。公式Tiktok>

@kohmihirose_official

週末の、「広瀬香美 WINTER CONCERT 2022」感染防止をきっちり守り、皆様声が出せないながらも、大盛りあがりで締めくくられました!ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました 🎉🎉🎉 #広瀬香美 #冬ソング #ロマンスの神様

♬ original sound - 広瀬香美【公式】 - 【春の歌うま開催中🌸】広瀬香美


「ロマンスの神様」の後、鳴り止まない拍手を噛み締めて、涙を手で拭っている様子も(神奈川)


「君にセレナーデ」が流れる中、ステージ挨拶。
バンドメンバーと一緒に。その後広瀬さん一人でステージ左右中央と。
全力出しきった感が清々しく、感動に包まれました。


立ったり声出したりはできなかったけれど、最高に楽しいライブだった。
原曲キーで歌うので、広瀬さんの歌の上手さがほんとうに際立つ。

広瀬さんのピアノと歌声が沁みわたる弾き語りコンサートも大好きだけど、バンドライブは、歌声が音が身体を突き抜ける快感がいい。
何度でも行きたくなる。

"デビュー30周年がスタートした。次の年も30周年イヤー。また来年もきてください。”

本当に次が待ち遠しい。今度こそ、広瀬さんがいう、コール&レスポンスが最大限に楽しめるバンドライブでありますように。

<Winter Concert 2022セットリスト。Spotifyプレイリスト>
https://open.spotify.com/playlist/4Mkt4IhN69WjCXdVSzaXYQ?si=79bcd5f1f854425d

<バンドメンバーと広瀬さん。okamu.さんInstagramより>
https://www.instagram.com/p/CZ_wE1VpA0t/?utm_source=ig_embed&ig_rid=98d53fe7-f470-4727-bb37-77bbf6004d4a

<「ストロボ」公式Tiktokより>

@kohmihirose_official

今日はライブ動画お届け😊✨ ストロボも是非聴いてみてくださいね🎶👍🏻 #広瀬香美 #ストロボ

♬ Strobo - 広瀬 香美


<転調でなかなか終わらない「サザエさん」東京公演。公式Tiktokより>

@kohmihirose_official

サザエさん コンサートで歌ってみました😊🏠🎶 自然と楽しくなりなかなか終わらなくなっちゃいました🤣🤣🤣 #サザエさん #弾き語り #切り抜き広瀬香美 #アニソン

♬ Sazae San - Yuko Uno

#広瀬香美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?