オーモリ博士 / サップ🏄‍♂️

全日本学生SUP連盟を運営 / 海の箱根駅伝 / ツール・ド・ウォーター・ジャパン /…

オーモリ博士 / サップ🏄‍♂️

全日本学生SUP連盟を運営 / 海の箱根駅伝 / ツール・ド・ウォーター・ジャパン / Youtube「サップチャンネル」のオーモリ博士 / 早稲田創造理工総合機械修士課程卒(流体力学専攻)/ 湘南 / 茅ヶ崎

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

水上スポーツツーリズムで日本をより豊かに 〜ツール・ド・ウォーター・ジャパン〜

皆さんこんにちは。「海の箱根駅伝」を掲げて全日本学生SUP連盟を運営している大森正也です。 本日の記事では、私たちが思い描く日本社会への貢献ビジョンを共有いたします! ツール・ド・ウォーター・ジャパン私たちの目標は、世界中の人々を魅了する壮大なスポーツイベントを日本から創り上げることです。それが「ツール・ド・ウォーター・ジャパン」プロジェクトです! フランスの自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」は、23日間で延べ35億人もの視聴者数を誇ります。さらに、ツール・ド・

    • 学連の目指す未来

      皆さまこんにちは! Facebookグループ「SUPの学連「海の箱根駅伝」が出来るまで」では私たち全日本学生SUP連盟(以下、学連)がつくるSUPレース競技が世界中の人々が熱狂するスポーツになるまでの過程を共有しています。 ・運営の裏話 ・最近の世の中のこと ・SUPレースの魅力など さまざまな観点で定期的に記事を書いていきますので、ぜひぜひお読みいただきコメントや励ましの言葉をいただけると大変嬉しいです。 いつかのタイミングで非公開グループにしようと思っていますので

      • 新入生にSUPレースの魅力を伝える方法!

        学連公認チーム向け文章です。 そろそろ体験会もはじまるので、ボクが考えるSUPレースの魅力の伝え方を書きます! あらためて学連の存在意義をおさらい学連は 「SUPに全力で取り組むことが人生の財産になる」という理念のもとに存在します。 そのうえで大切にしているのが競技文化です。 競技文化によってチーム共通の目標ができたり、技術レベルの水準があがるのはもちろんのこと、前書いたように社会とボクらをつなげてくれるのが競技です。 最近競技文化と理念が浸透していて、みんな同士

        • 分解して比較してわかりやすく伝える新歓

          学連公認チーム向け文章です。今日も新歓に役立つ文章を心がけて書きます! 新歓あるある「お金無いんで入りません」新入生から「お金に余裕ないんでサップ厳しそうです。。。」ってよく言われます。 もちろん人それぞれお金の尺度はちがうので、本当に厳しい人もいるかもしれないです。ただ、中には必要以上にお金がかかると思い込んでしまっている人もいます。 そんな人に次の2つのアプローチで、歩み寄ってみましょう! (1)比較する (2)分解する ヨットやダイビングと比べる(比較する)

        • 固定された記事

        水上スポーツツーリズムで日本をより豊かに 〜ツール・ド・ウォーター・ジャパン〜

        マガジン

        • 学連メンバーへ
          6本

        記事

          サークル活動は絶対に就活で活きる

          学連公認チーム向け文章です。 おととい立教とのミーティングで新歓の経験をどう就活で話す?って盛り上がったのでこちらにもまとめておきます。ぜひ参考にしてみてください。 学生時代の貴重な時間をつかうサークル活動学生の間の貴重な時間をつかってみんな真剣にサップに打ち込んでいるわけです。その経験は伝え方次第で絶対に就活に活かせます!というか、活かしましょう! ボクは学連運営の立場としても、みんなにはただのサークル活動で終わってほしくないと思っています。 ここで、毎度おなじみ

          サークル活動は絶対に就活で活きる

          競技文化は人と人をつなぐ

          学連公認チーム向け文章です。 みんなは競技好きですか?学連は競技文化を大切にしたいと何度も伝えてきました。活動をみてる感じみんなも競技好きだなあと思ってます(笑) でも、ただやみくもに競争だ!勝利だ!って気持ちだけで競技文化を推してる訳じゃないんです。 ミーティングではうまく伝えれてないかもなので文字に起こします。この記事が新歓の時に競技の魅力を伝える材料になったら嬉しいです! 社会と併走する学連でありたい前回、理念ってなんだろう?って記事を書きました。 学連の理念

          競技文化は人と人をつなぐ

          理念ってなんだろう

          学連公認チーム向け文章です。 人の集まり、チームとか会社とかにある理念ってなんだろうかと。ここ5年間くらいずっと考えてます。今のところの僕の答えは やる事が変わっても残り続ける大切な在り方 かなと。 もしサップ禁止の法律ができたら?例えば、いきなり法律でサップが禁止されてしまったらと考えてみます。そうなったら僕らはサップができなくなる。でも人の集まり自体は残ります。そんな時でも残り続ける集団の在り方。それが理念だと最近思ってます。理念があればその集まりはなくならず

          記録会やるよ

          学連公認チーム向け記事になります。 アナウンス【学連公認チーム記録会】 開催: 週1 曜日不定 開催日の朝練は全員記録会参加です。 告知: 開催日の3日前までに全体LINEグループで告知 参加方法: 通常通り練習参加フォーム提出すればok 持ち物: ストップウォッチ付き腕時計 ホームセンターなどで1,000円以内で安いもの買えるので、全員必ず持参してくださいな。 ルール: ドラフティング禁止 オフィシャルレフェリーはOB/OGが担当(その日のコンディションに

          サップ小説 世界初公開

          作: 俺たちの湘南ヨットクラブ 李さん 『スタンドアップパドル』 ------------------------------------------------- 初めて自転車に乗れた日を覚えている。 川沿いの道に、補助輪を外した小さな自転車を押して進んだ。 僕はサドルに跨り、姉が荷台を押して勢いをつけてくれた。 姉は荷台からそっと手を放し、僕は漕ぎ出した。 自転車が前へ進む。自分の体も前へと進んでいく。 風が凄く気持ちよくて、どんどん自分の力でペダルを漕いだ。