見出し画像

(1)いざ、ボルドー!

こんばんは!

毎日暑いですね〜

ふとカメラロールを遡っていたら、昔の旅行記録を見て幸せになりました。笑

なので少しづつ振ろうと思います🌱

まだ旅ノートを書いていなかったので、スマホのメモと写真が頼りの、2018年始の母とのヨーロッパ旅行記✈️

(全然豪華じゃない個人手配の節約旅です)

・2018年1月1日 6:30 祖父母家から関空へ出発

実家に贈ったふるさと納税のいくらを、

祖母が大量にいれてくれたおにぎり(にぎれてない)。



をもって、早朝に家を出発し、関西空港へ向かいます。

こんなにたのしいおにぎりを食べること、もうないよね。


・2018年1月1日 10:50 関空からアムステルダムへ出発

行きは初めてのオランダ航空で🇳🇱

初日の行き先はボルドー(フランス)だけど、飛行機をなるべく安く取りたかったので、行く予定のないアムステルダム経由で向かいました。

ところで、私は飛行機ではいつも通路際(トイレ行きたい)を選ぶのですが、一緒に行った母は景色を見たい派のため窓際が好き。

座席指定をする際、2列シートが残っていれば万事解決ですが、今回はそれが残ってなかったかなんかで、仕方なく3列シートのはしとはしの座席を取ったのでした。

間の席には出発ぎりぎりまで誰も来なかったので、お、これは2人で3席使えるね、とにやにやしてたら、最後のほうで日本人の女の子がきちゃった。

でもこれがすんごいラッキーな出会いでした。

同世代で旅程も割と似ていて、しかも私が愛してやまない福岡在住。

今回の1人旅行は、1週間前に休みが取れたことがきっかけで即決したと言っていました。

そしてよくよく話を聞くと、大学2年生からお菓子の製造と販売を始めて、当時26歳にして社員5名を抱えるお店を経営されてるとの事。

お店の立ち上げから今に至るまでのお話が面白すぎて、道中興奮しっぱなしでした。

学生時代は夜間に学校へ通い、就業後は朝まで菓子製造、夕方まで移動車で販売、寝る時間は毎日3時間程度だったって。

世の中には、こんなに努力できる人がいるんだ、、て圧倒されました。

頑張ってる人の話を聞くと、自分もまだまだ全然なんでもやれそうな気がして、パワーが沸いたらしい(メモより)。

そんなこんなであっというまにアムステルダムに到着して、最後に、何かの縁だから、と言って、旅先へのお土産のために持っていた商品を私と母にくれたのでした。

こんな出会いから、楽しい旅行の始まりです!


最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

明日も素敵な一日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?