マガジンのカバー画像

フォトエッセイを作ろう!

36
あなたの撮った写真と、私の書いたエッセイ&ポエムで、一緒に世界で一冊のフォトエッセイを作りませんか?参加資格や概要などは、告知noteをご覧ください。
運営しているクリエイター

#エッセイ

【再告知】 #フォトエッセイを作ろう!

【再告知】 #フォトエッセイを作ろう!

こちらは、#フォトエッセイを作ろう という企画の再告知noteになります。

自分の綴った言葉を、何かのカタチにして残しておきたいと思う気持ちは、書き手の皆さんなら少なからずお持ちの感情かもしれません。
私もずっと、そのような夢を見ています。もちろんこれが、正式な出版というカタチなら、どんなに素敵なことなんだろうって思います。と同時に、それには私の意志や感情以外の大きな力が働くのも事実でしょう。た

もっとみる
【告知】 フォトエッセイを作ろう! 第五弾

【告知】 フォトエッセイを作ろう! 第五弾

#フォトエッセイを作ろう  企画にご参加くださった皆様、本当にありがとうございます。

こちらは、第五弾企画になります。
参加方法などは、再告知noteをご確認ください。

では、第五弾のお題はこちらになります!

こちらのエッセイ(ポエム)のイメージに合う写真を撮ってエントリーしていただけると嬉しいです。

エントリーされる方は、必ず再告知noteをご覧いただき、要項に沿って応募していただければと

もっとみる
心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介④

心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介④

フォトエッセイを作りたい!
そう思い立ったのは給付金でなにかしたいなと思ったから。
決して、企画のことを忘れているわけじゃないんです。
やりたいと思ったことを、深く考えもせずに突っ走ってしまう性格なゆえ、ちょっと後回しになっていました。
エントリーしてくださった作品のご紹介もですが、年内中には第五弾のお題ポエムもアップしたいと思います。

この企画に参加してくださった写真たちは、私に寄せられた、一

もっとみる
その優しさは蓄光石 #フォトエッセイを作ろう

その優しさは蓄光石 #フォトエッセイを作ろう

そういえば昔から、光り物が好きだったなぁ。

太陽の光を受けてピカピカ光る宝石やカットガラスを、よく手にとってしまう。

灯りに透かして、綺麗だなぁ、美しいなぁ、と憧れる。

でもその華やかさに自分が似合うかわからなくて、結局は目の保養で終わることも多い。

わたしに似合うキラキラってなんだろう。

派手さはなくても、さりげない優しさに寄り添ってくれるような光ってなんだろう。

太陽の下では輝いて

もっとみる
心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介③

心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介③

本当だったら、東京オリンピックのあったはずの今年。
それが延期になり、暑さ以外では夏の訪れをなかなか感じられなくて、なんだかいまいち盛り上がりにかけています。
暑いのは苦手だけれど、ビアガーデンで飲むちょっとぬるいビールとかお祭りの屋台とか、そういうのはちょっと好き。本当は涼しい場所で飲むキンキンに冷えたビールの方が美味しいのに、雰囲気って大切だなって思います。

この企画に参加してくださった写真

もっとみる
繊細さと明るさは両立します。#フォトエッセイを作ろう

繊細さと明るさは両立します。#フォトエッセイを作ろう



近所の公園の木の根本に咲いていた黄色い花。

スマホで撮影した割には背景がいい感じにボケてて、スマホ業界の技術の進歩を感じた一枚でした笑。

こうして見てみると、小さな花でも花びらのギザギザ、雌しべや雄しべ一個一個のピンとした張りがありますね。花って可愛らしくて元気が出る!ってイメージだけど、細部まで見ていくとなんとも繊細というか、美しい。

また普段は目を留めることのない景色でも、写真を撮ろ

もっとみる
新たなる挑戦 フォトエッセイを作ろう!

新たなる挑戦 フォトエッセイを作ろう!

百瀬七海として活動をしていく中、たくさんの出会いに恵まれている。そのひとつひとつの出会いには、感謝でいっぱいだし、でもこのままではいられないって想いも強く持っている。
世界はいろいろと変わっていく。私の住む世界でも、新たな挑戦をしていく人もいれば、多くの努力が報われた人もいる。

私は何をできるんだろう。やりたいことを言葉にするのは簡単で、実際に行動に移すのはとても難しい。
でも、そんな私の背中を

もっとみる