見出し画像

【10/30更新】地震予測中情報2023年10月版~南海トラフ巨大地震の長期予測も



■はじめに

このnoteの定期購読マガジン『大地震・災害前兆ウォッチマガジン』で、2022年5月から月初に『地震予測中情報20xx年xx月版』と題した記事を発行するようにした。

毎月月初に発行するノート記事では、1回発行して終わりではなく、通常はその月中に周囲すべき重要な情報があれば内容を更新し、待機中の地震予測情報を記すことにしている。
主に以下のような地震前兆・予測関連の情報を提供する。

・内外の地震・噴火からの地震連鎖
・満月・新月・日食・月食・スーパームーン前後の要注意期間
・天体配置による予測
・太陽フレア発生後
・異常震域を伴う深発地震による予測
・黒潮大蛇行の状態による南海トラフなど予測
・頭痛・耳鳴りなどの体感
・植物前兆現象など短期的前兆現象
・その他、地震前兆研究家と元SEの知識・経験を活かしたデータ解析技術による予測

他にも、自分が発見した法則性などにより注意が必要な要因があれば追記する。

このノートの内容を常に参照していれば、急に大きな地震が起きても慌てることはなく、防災意識を高めることができるだろう。

10月初頭は09/29のスーパームーン満月の影響が続く中で始まり、更に10・15の日食、10/29の月食と続くため、9月以上に大きな地震・噴火に注意が必要な時期が続くことになる。

【10/03】鳥島近海の地震を追記。
【10/05】鳥島近海の地震・津波、西之島噴火を追記。
【10/07】10/07の予測を訂正、アフガニスタン、パプアニューギニアの地震を追記。
【10/09】鳥島近海の地震・津波を追記。
【10/11】フッガービーツ氏の予測、アフガニスタン地震、桜島噴火を追記。
【10/12】マッコーリー島の地震を追記。
【10/13】マッコーリー島の地震を追記。
【10/15】桜島噴火、アフガニスタンの地震を追記。
【10/16】宮古島近海、アリューシャン列島の地震を追記。
【10/18】フッガービーツ氏の予測を追記。
【10/20】桜島の爆発を追記。
【10/24】与那国島近海の地震と桜島の噴火を追記。
【10/28】10/29~31の地震予測を修正し、フッガービーツ氏の予測、柿岡地磁気擾乱、異常震域の法則部分を追記。
【10/29】バヌアツの地震を追記。
【10/30】硫黄島噴火を追記。
【10/31】フィジー諸島、チリの地震を追記。

■9月の地震・噴火

まず、9月版で予測した内容はどうだっただろうか。

以下に、主に月齢や天体配置によって警戒を発した時期に起きた国内M5.0以上、海外M6.0以上の地震と火山噴火を示す。

====無料購読エリアここまで====

ここから先は

4,432字 / 37画像
他の科学者などの人々があまり着目しない観点も含めて、様々な要素を参考にして、地震予測の精度を上げています。このマガジンでは特に、短期的前兆などに着目して予測します。なるべく初心者にもわかりやすい表現を用います。また質問も受け付けます。

TVや週刊誌でもお馴染みの地震前兆研究家・百瀬直也が、黒潮の流路や気象現象など様々な要素を駆使して、首都直下地震・南海トラフ巨大地震などの…

よろしければサポートをお願いします。家族を養う職業ライター・ブロガー・研究者なので、助かります。