見出し画像

それなりの時間を一緒に過ごすのは大事なのかもしれない(週報)

今年になって地味に病院通いが続いてます。とほほ。ものもらいとか、手の湿疹とか、1つ1つの不調は小さめで日常生活や仕事に支障はないのですが、鏡を見たときにがっかりしたり、不安になったり、日常生活のテンションには大きく影響するので、最近はこうした小さな不調を早めに治しておくようになりました。ものもらいも手の湿疹もお医者さんの薬ですぐ直って快適。
今週末は顔の乾燥がひどくて肌の赤味が増し、ぴりぴりもしてきたので、土曜に慌てて近所の皮膚科に行ってきました。アレルギーかも?ということで飲み薬と塗り薬をもらい、1日でだいぶ回復。よかったよかった。そんな感じで地味な不調がありつつも、早め早めの対処で乗り切り、よく食べよく寝て、在宅中心で穏やかに過ごしています。

普段の生活では、エッセンシャル思考のYouTube動画をいくつか観て刺激を受け、とても共感し、今本を読んでいるところです。
従来の「メールにすぐ返信する」「仕事はとりあえず引き受ける」という考え方に常々懐疑的で、本当に仕事のできる人は取捨選択を繰り返している印象があったので、エッセンシャル思考を深く知るにつれて「これだ」と頭の中で電球がぱっと光ったような気持ち。

急ぎの文言、3月版のアップデート情報を仕上げた

先週同様、今週も体験入部と通常業務が融合していた週でした。私の通常業務である製品文言の作成は、最終確認がPMです。今は体験入部で大体PMのいるZoomに常駐しているので、1日の中のどこかで文言レビューをしてもらい、そこに自分もいてすぐフィードバックを聞けてとてもスムーズ。
今週は急ぎめに進めなければいけない文言があったので、特にコミュニケーションのスムーズさを実感しました。スピーディでやりやすかった。

3月版のアップデート情報を仕上げる週でもありました。
機能の仕様変更などがちょこちょこあり、それに合わせて資料も都度都度修正してバタバタ💦
でも、決まった結果だけを告げられて「こう直して」と言われるより、仕様検討からPMの迷い、そこからの決定、資料修正と一連の流れにほぼ全て同席できて、「そりゃ資料もこう直さざるを得ないよな、納得」と説明不要ですんなり修正できました。今までも特段PMとのコミュニケーションに問題があったとは思っていないんだけど、それでも「ずいぶんコミュニケーションしやすくなったな」と感じています。特に自分→PMの方向がやりやすくなった。

それなりの時間を一緒に過ごす(Zoomだけど)って、意外ととても大事なのかもしれない。相手の思考をずっと聞いているって、大事なのかもしれない。PM体験入部で一番大事なのは「体験入部に使える時間を作ること」とたびたびPMが言うのも、「PMの思考をたくさん聞く」ことでようやく体系立てて「製品を検討して、作る」ことを理解できるのかなあと。

PM体験入部って、何か明確なタスクがあるわけではなく、「バックログを検討しているZoomに入って参加してね」というのが基本なので、「急ぎの業務が入って参加できなくて~」がいくらでも言えちゃうんですよね。そこを強い気持ちで「この業務、後回しにしよ。今は体験入部の時間にしよう」と決められるかどうか。決めの問題かなと思ってます。
エッセンシャル思考の考え方で言うと、私にとってPM体験入部は90点の仕事なので、ほかを止めてもやるっきゃない。やりたい。

1on1で1か月のふりかえりをした

今週あったPMとの1on1で、1か月弱のPM体験入部のふりかえりをして、学びや感想を共有しました。学びや感想を伝えることで「それはこういう意味でね」「そこはこうですよー」と説明・訂正もしてもらえるので、また学びが補正されてよい感じ。学び・感想は以下。

PM体験入部(1か月目)の学び・感想

・すごく広い範囲の検討から、こういう機能に落とし込まれていくのか!という驚きがすごい。

複雑な問題から導き出される解決策が簡潔で明快。

・バックログの受け入れ条件のコントールが緻密

・PM側からPGとのコミュニケーションを見ることができて、PGのスキル・思考力の高さも再確認

・仕様書レビューやPGからの質問に返答していく時間は、自分の業務に直結する学びが多い

・当初のメイン目的であった「文言検討スキルの向上」より、むしろ「ヘルプを書く際に役立ちそう」と思うことが多い。ヘルプちゃんと書いてこ!

・競合他社のドキュメントを見たり、社内のあらゆる情報を検索して調べたりすることが、情報の探し方という点で学びになっている。
ただドキュメントを流して読んでいるだけでは意味がない。

・PM定例が思った以上に得るものが大きい。議論スキルが高い。
販売関連、製品横断、今後の開発の方向性、細かい開発系タスクの話など、疑問だった部分がクリアになっていく感がある。ビジネス側の話が話題になるときは、自分の経験値からわかる部分も多く、「今はそうなんだなー」と現状が分かって楽しい。

体験入部の進め方はこのままでよさそう、まだまだ(理解が深まるのは)これからでしょー的な言葉ももらったので、引き続きがっつり「わたしPMだぜ」くらいの強い気持ちで体験していきたいと思います。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?