【2年半のしくじりから学ぶ】やりっぱなしTwitter集客術
**********
本noteに関する注意とお願い
もしこのnoteに
興味を持ってくださった方の中で、
Twitterを爆伸びさせたい
人との繋がりなんてどうでもいいから
とにかく稼ぎたい
実績が全て。実績さえあればなんでもいい。
という考えの方がいらっしゃったら、
大変申し訳ないのですが、
お時間を無駄にすることになるので
今すぐ閉じていただき、ぜひ他の方のnoteを
参考にしていただければと思います。
お手にとっていただき
本当にありがとうございます。
**********
私がこのnoteを通して伝えたいことが
2つあります。
1つ目は、
自分の現在地を把握し
これからどうするかを見つけてほしい
ということ。
2つ目は、
本当に努力次第で
誰にでもなんでもできる
ということ。
まもなく、フリーランスとして
3年目を迎えますが
ここまで来れたのは、
私に実績があったからではなく
周りに助けられ、支えられ
アドバイスをください
道に迷った時に手を引いてもらい…
たくさんの人が
何もない私に関わってくださって
応援してくださったからです。
この2年半は正直、
うまくいって楽しい時間よりも
悩んで成果が出ない時間の方が
長かったように思います。
今もそうですが、
できない自分と向き合うのは
本当に嫌なものです。
受け入れる過程では
誰かと比べて
めちゃくちゃ落ち込んで
励まされる言葉にすら
素直になれず
その自分の態度にまた落ち込んで。
そんな中でも、諦めずに
今できることをやるしかないと
地道に実践を重ねてきました。
(私が唯一頑張ったことです笑)
私はもともとSNSなんて一切やらない
普通の病院に勤める
イチ看護師でしたし、
私を一言で表すとしたら
『めんどくさがり』
『三日坊主』
『意志が弱い』
やらない理由製造マシーンとしては
最優秀ランクを誇っていたので
できないのが当たり前
だからできるようにするだけ
これが自分の中の当たり前になるまで
2年ほどかかりましたが
そんな人でも
10000名以上の方と繋がることができ
このようにTwitterのnoteをまとめるまで
できるようになりました。
冒頭でお伝えした
2つの伝えたいことにも
繋がってきますが
ここまで大きく変われたのは
ちゃんと理由があります。
世の中は大前提として
正しく続ければ
成果に繋がるようにできていて
正しくやれても続かない人と
続ける力はあるけど
正しくやれてない人がいる
このせいで、
できる人とできない人という差が
生まれているんです。
両方の素質を兼ね備える
ハイブリッドタイプだったので
(カッコよく言ってみたけど
本当にダメダメでした)
この2年半で
全く成果が出ない時期も
過ごしてきました。
今の自分を知り
うまくいかない今を変えるために
今できることをやる
成果を出すため必要なのは
本当にこれだけです。
2年半、悩み苦しみましたが
世の中は自分が思っている以上に
シンプルでした。
このnoteは
Twitterの運用に関することですが
私がやってきた
数々のしくじり話を通して
ビジネスの成功に必要不可欠である
自分自身の『人としての成長』
についても学べると思います。
今の自分が
どんな状況なのか客観視できて、
今やるべきことがわかるだけでなく
しくじり話から
このまま行くとどうなるか
も知ることができるので
無駄な努力で
モチベと体力が削られることを
避けることもできます。
今の自分を知り
うまくいかない今を変えるために
今できることをやる
このシンプルな考え方が身につけば、
悩んで手が止まっている時間が減り
自分自身を成長させる学びに
時間を費やすことができますし
ターゲットのニーズを
把握する時間にすることもできます。
知識や経験を使って
求めるものを提供できるので
お客さんに満足してもらえる
自分が役に立ったという成功体験を得られ
それが頑張る原動力になり
また次も…!と
継続する力になります。
今のままでいいなら
それでもいいんです。
残念ながら
どんなに時間をかけても成果は出ず、
いつまで経っても
自分に合う方法や正解があると
誰かのノウハウを追い続け、
体力か資金力が底をつき
自分にはできなかったと諦めて
費やした時間を全て無駄だとしてしまう。
足を引っ張り合い
妬み嫉みグチだらけの世界で
チャンスがあれば
自分にもできたのにと言いづづける。
今あなたが絶対になりたくないと
思っていた人になってしまう…
これを手にとっているということは
こんな未来は
望んでいないはずです。
本当はどうなりたいですか?
本当はこうしたいという気持ちを
無視し続けるのをやめたら
関わる人も働き方も
自分自身への思いも
全てがいい方向に変わりました。
さて、そろそろ本題に入りますね。
あなた自身の中で
答えは決まっているはずです。
『今日この瞬間から変わりたい』
そう思えた人は
ぜひ続きを読んでください。
なぜTwitter運用で失敗するのか?
最初に言っておきますが、
Twitter運用には、
『これが絶対に正しい』
ということはありません。
100人いれば
100通りの運用方法があります。
だからこそたくさんの運用方法が
溢れているわけですが、
これだけ色々なノウハウがあるのに
成果に繋がらない人がいるのは
どうしてでしょうか?
理由は3つあります。
①世の中の情報はノウハウが多い
ノウハウが多いというのは
一見いいように思えますが
というループに陥る原因にもなるのです。
例えば、
『メッセージは即レスすると
焦ってるように思われるから
返事は少し時間を置いた方がいい。』
というモテテクニックを使ったのに
相手から
「返事が遅すぎる。」
と言われて玉砕。
みたいなこと
見聞きしたことないですか?
このモテテクニックを実践した人は、
即レスしないとダメじゃん!
そう思ったことでしょうし
次からはきっと即レスするでしょう。
似たようなことが
Twitter運用でも頻発しています。
ノウハウが多いことで、
自分自身が考えなくても
アクションの選択肢を増やせるのですが、
今どういう状況で
本当はこうなってほしくて
どうすればうまくいくか
を考えられなくなり
うまくいかない=意味ないと
短絡的に判断してしまいます。
その結果、自分で考えることが
できなくなって
何をやってもうまくいかないとなるのです。
②周りに長く続けている人がいない
自分で言うのもなんですが、
2年以上Twitter続けている人ってレアな存在で
私もビジネス歴とほぼ同じくらい
Twitterを運用していますが
運用初期から今も関わりのある人は
片手に収まる程しかいません。
短期間で伸ばすと言った方法は
たくさんあるのですが
自分がやってきたことを
まとめている人も少ないので
ある程度になってくると手探り状態になります。
この結果起こることは
人間というものは
人に弱さを隠そうとするので
不安を抱えても
なかなか人に言えないことが多いです。
特にSNSの世界では、
希薄な関係を築きやすく、
困った時に
頼れる人がいない(と思っている)人が
多くいます。
『不安』と言うものは
放置することによって
風船のように勝手に膨らんでいきます。
イメージとしては、
お腹が空いて何も食べなかったら
どんどんお腹が空いてくるのと一緒。
一瞬忘れることはできますが、
美味しい匂いをかいだりして思い出して
「あーお腹すいたー!!」
となる状態に似ています。
本当は、不安を感じたら
何かしら対処しないといけないんです。
でもみなさん、毎日忙しいからと
後回しにしてしまう。
そして聞く人がいたとしても
みなさん優しいので
遠慮して後回しにしてしまう。
そうしているうちに
お腹が空きすぎて
動けなくなるのと同じように
不安に押しつぶされて
不安を抱かせた原因となる
Twitterから離れようとなるのです。
③「自分にもできそう」と思えない
失敗が怖い、恥ずかしい
落ち込むのが嫌だ
どうせ意志が弱い人間だし
このような考えを
持ったことがある人が
ほとんどではないでしょうか?
過去の経験によってそう感じている人も
誰かの見聞きしたことで
そう思う人もいると思いますが
この結果起きることは
これだけだと
すごい根性論になってしまいますが
そうではないのでご安心を。
そもそも、『やってみよう』と
思えないのには理由があります。
その原因は
『自分にもできそう』と
思えないことにあります。
本や記事を読んでいて、
イメージしにくかったり
難しそうと思ったりすることはありませんか?
きっとその本や記事は
あなた向けには
書かれていないのかもしれません。
私の話になりますが、
高校2年生まで
数学がとても苦手(嫌い)でした。
テストもいつも赤点ギリギリで
勉強しようにもどこから
手をつけたらいいのかわからない状態。
そんな時に、
ある数学の先生に出会いました。
その先生の授業は
面白かったのはもちろん
私が『なんでそうなるの?』
と思っていたことを
ドンピシャで解説してくれたのです。
今までは質問しても
『なんかよくわからんなぁ…』
と納得感がなかったのが
この先生と出会ってから
『そういうことか!!!』
と思うことが増え
だんだんと数学の面白さに気づき
スパッと答えが出るのが心地よくて
数学の問題を解くのが
受験勉強の気分転換になるほどに。
つまづいている部分を理解して
私に合わせて説明してくれる人がいれば
元がどんな状態でも
たとえそれが嫌いなものでも
好きになれることがあるを経験しました。
なんかやれそうと思えさえすれば
本当は誰でもなんでも
できるはずなんです。
もし今Twitterに関して
そう思えていないなら
『なんができそう』と思える出会いを
探していきましょう。
ここまでは、
なぜTwitterで失敗するのか?
について、3つの理由をお話ししました。
ここからは、
この3つの理由を克服すべく
何が原因で、
どのような失敗をして
そしてその失敗をどう評価し
次のアクションにつなげたかを
具体的にお話ししていきます。
最初は具体的なアクションを
どんどんマネしていただければと思いますし、
慣れてきたら
評価の部分をヒントに
自分だったらどうする?と
工夫して実践してみてください。
やりっぱなしTwitter術実践編
ここから先は
¥ 980
記事がいいなと思ったらサポートをお願いします。サポートいただいたお金は、『リアルで繋がれる空間づくり』の資金とさせていただきます☺️