見出し画像

2泊3日の温泉旅行にこだわったわけ

「もし温泉行くなら2泊3日がいい🤗🎂」

というのが、今年の誕生日のリクエスト。

とあるコラムにて
「1泊2日の温泉旅行なんて言語道断。」
「温泉を満喫するのは2泊3日から」
と書かれているのを見ました。

「もうチェックアウトか〜〜。早すぎる!」
という感覚は誰もが持ったことがある感覚だと思います。

確かに温泉旅行のあっけなさたるや。
朝ご飯を食べてもう一度布団に戻れる幸せ。
そしてその時に感じる地獄。
心からの "帰りたくない" が発動される瞬間でもあります。

物理的な延命措置

そのコラムには、こう書かれていました。
1日目はお風呂もそこそこにご飯を食べたら、明日のことも気にせずお酒を楽しむ。

2日目は二日酔いだってどんとこい。
ゆっくりリモートワークもよし、お風呂だって何度でも入れます。
そしたら、明日に備えて少し早めに就寝。

3日目は少し早起きして、朝風呂して朝食を楽しむ。
ホテルは旅先で連泊する経験はあっても、国内で、しかも温泉旅館に連泊した経験は未だかつてありませんでした。

そんな私のわがままを旦那さんは律儀に叶えてくれました。

いつからか澪を買っていくのが温泉旅行の定番になりました。
あとスミノフも大体買う。スミノフは学生時代の名残です。笑




結論から言うと、最高!!!



いや当たり前感ありますよね。
でも、1泊増やしただけとは思えぬ満足感の上がり方で、これが大人な温泉旅行の楽しみ方か〜〜!と心から満喫できました。


実際の私の時間の使い方はというと
1日目は心赴くまま城ドラ(携帯ゲーム)に時間を費やし
2日目は2冊の本を読み、のぼせるほど温泉に入りました。

その読んだ本のうち1冊は文章の書き方についての本だったのですが、巻末にnoteのトピックに使えそうな付録がついていたので、明日からそれについても発信していこうと思います。

2泊3日の温泉旅行ぜひお試しあれ :)


p.s
連泊に特化した温泉旅館を作りたいと思うほどリフレッシュになりました。ビジネスチャーーンス。エースがあるのでやらないけど💫笑

あ、てかエースの温泉合宿やりたいな。

最後までお読みいただきありがとうございました!
妹のHANAです。

ACEANDRAREを創立した姉妹は日々、一体何を考えているのか。インスタでは伝えきれない裏側を発信する場として始めました。

ただの日記ではつまらないので、数年前の自分が知りたかった言葉をテーマに書いています。この文章に触れた人の人生がより豊かで充実したものとなることを願って :)

#華コラム39


↓WHO IS ME?


↓毎日投稿中です📚




この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,477件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?