見出し画像

おうちサウナ飯入門。〜油淋鶏でととのう〜

最近、すっかりサウナに恋しております。
体の疲れがすーっと取れる感覚はもちろん、サウナの後って、びっくりするくらいごはんがおいしいことに気づいてしまったんです。

施設内の食事処や近くの居酒屋でサウナ飯を食べる利点はなんといっても「お風呂からあがってすぐ食べられること」で、これは代えがたい魅力ではあります。

でも、「もっとしょっぱいもの食べたい!」と思ったこと、ありませんか?
サウナ後のカラカラの体は、「あーーこういう味食べたい!」の感覚が研ぎ澄まされた状態。よし、その感覚にしたがって食べたいものを作ってみよう!と思いついたので、善は急げで作ってみることにしました。

まず下ごしらえ。サウナ飯はやはりスピードも大切なので、できるものはある程度作っておきましょう。
今回のメニューは以下5品です。

■酢玉ねぎ×トマト×わかめのサラダ(とにかく酸っぱいの食べたい)
■エノキ×きゅうり×みょうがの梅和え(梅でしょっぱさ補給)
■モロヘイヤのおひたし(ポン酢味のネバネバ系は頼れるおとも)
■にんにくホイル焼き(これでもかとスタミナつけたい気分のときに)
■油淋鶏(揚げ物×甘辛タレで背徳感を感じたい方へ) 

⓪ 下ごしらえ
・酢玉ねぎ。玉ねぎひとつ分をすりおろして、お酢100cc、はちみつ大さじ1、砂糖大さじ1、お塩小さじ1を入れてなじませておく。
・油淋鶏の鶏肉仕込み。鶏もも肉一枚に、お酒・醤油大さじ1、生姜・にんにくひとかけを入れて揉み、そのまま漬けておく。
・油淋鶏のタレ仕込み。長ねぎ1/2、生姜・にんにくひとかけのみじん切り、醤油・みりん・はちみつ・お酢・はちみつ大さじ1、お酒小さじ1を混ぜておく。

このへんで、サウナに行ってきまーす。

① 酢玉ねぎとトマトとわかめのサラダ
帰宅後。塩蔵わかめを水で戻して、トマトを切ってボウルへ。

画像13

その前に、大事な儀式を忘れてました。
「だいどころ飲み」を始めるための、乾杯です。

画像2

画像13

お供は冷蔵庫にあった作りおき。きゅうりとツナを鶏ガラスープの素で和えたものと、ブロッコリーはシンプルにマヨネーズで。
このくらい雑なおつまみが、だいどころ飲みを円滑に進めるコツです。(高いチーズとかにすると、遠慮してしまう)

画像13

先ほどのトマトとわかめに、作っておいた酢玉ねぎをのせて完成です。玉ねぎとはちみつの甘みも感じながら、すっぱー!これこれ!となる一品。

② エノキ×きゅうり×みょうがの梅和え
さて、次!
きゅうり1本をスライスして細切りにして塩をふっておきます。みょうが2〜3本を刻み、えのき1パックをゆでます。きゅうりから出た水をしぼって、全部あえます。

画像13

そこに叩いたうめぼし2〜3個を入れて(梅チューブでもOK)。白だしを入れてあえたら完成!

画像13

白だしが全部をまとめてくれて、優しい味。それを梅干しがうまくひきしめてくれてます。ごま油を入れたらパンチが出て◎(今回は油ものが多いので入れてません)。
普段の「もう一品」にもぜひ!納豆や冷奴にも合いますよ。

画像7

③ モロヘイヤのおひたし
はい、次!
ネバネバ系の伏兵、モロヘイヤ。茹でて、よき大きさに切ります。

画像8

かつおぶしとお醤油をかけてできあがり!ネバネバ系は、長時間の宅飲みのよいお供ですよね。簡単うまい、コスパのよい一品。

画像9

④ にんにくホイル焼き
密かな本命メニュー。宅飲みの、縁の下の力持ち的存在。
にんにくの皮をむきます。耐熱皿に入れてラップして600Wで1〜2分チン。中まで火が通ったらOKです。

画像13

そうしたら、このへんでビール2本目をあけます。
冷蔵庫にあるビールで、2度目の乾杯をしましょう。今回はプレモルです。

画像13

にんにくをアルミホイルで作ったお皿に入れて、ごま油をひたひたになるまで入れて、オーブントースター200度で8分!塩をふってできあがりです。

画像13

これは、間違いなくエースの品格。宅飲みおつまみドラフト上位確定です。その日のお酒がワインなら、ごま油でなくオリーブオイルでもよいかも。

⑤ 油淋鶏
本日の大本命!先ほど下ごしらえした鶏肉に片栗粉をはたいて、中弱火でじゃーっと揚げます。両面がきつね色になったら取り出し、作っておいたタレをかけて完成。

画像12

ざっくざく。甘辛いタレがじゅわじゅわです。
鶏肉を大きめにカットできるのも、宅飲みならではの贅沢ですよね。文句なしに、おいしい!

全部そろったので、いただきまーす!
席について、ゆっくり3度めの乾杯を。

◇◇◇
ゆるゆるとつまみながら、4時間ほど飲んでしまいました。

おうちでサウナ飯を作ってみた感想。大満足!です。
「すっぱく、しょっぱく、量多く」を自分で調節して作れるのがなによりの利点。多少下ごしらえをする手間はありますが、近場にサウナがある方はぜひ、このサウナ飯レシピ、試してみてほしい。
レパートリーを増やして、定期的に献立を改良していきたいと思います。

◇◇◇
ちなみにこの日は、和光市の「極楽湯」さんに行きました。
・露天風呂:岩風呂、ヒノキ風呂、寝湯の3種類
・サウナ:遠赤外線サウナと釜風呂の2種類
・内風呂:天然温泉あり
・水風呂:18℃
・娯楽:あかすり、エステ、カットサロン、ゲームコーナーあり

画像14


外気浴がわりの寝湯がとっても気持ちよかったです。釜風呂も苦しくならなくて◎。駅から歩くのがやや難点ですが、和光市駅、地下鉄成増駅、石神井公園駅、光が丘駅発着無料送迎バスあり。おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?