見出し画像

パートナーシップの話④ 家系の課題のその先へ

パートナーシップの話、
完結編をお届けします!


①はこちら


②はこちら


③はこちら



🌼



今回この、パートナーシップの話を
世に出すことを決意したのは、
双子座新月の前夜。



夫との対話を通して、

「ここが詰まっているんだな」

と思ったので、
出すことにしました。



また、その前後で、
家系の課題を超えた先の景色が
ボヤッと見え・・・



それが、

「どうやってやるの?」

と、途方に暮れるようなものだったものの、
それ以上に

「それができちゃったら、どうなるんだろう・・・」

と心底ワクワクする、
心がぞわぞわして震えるものだったので
それをシェアしたいと思ったのです。



それが・・・


私が稼ぎ頭になり、夫がヒモになる。


というもの(笑)



そう、これまでの役割を反転させる、
というのが、私の行き着きたいところのようです。



「自分ビジネスで、
パートナーを養えるくらい稼ぐ」

っていうことに、
めちゃくちゃワクワクしちゃったんです。



いや、どうやるのかは、
まったく分からないですよ?

現状からそこに行き着くルートは、
まったく見えていません。



それなのに、それなのに、

「それ、やってみたーーい!!」

と、思っちゃったのです(笑)



「自分ビジネスで、
パートナーを養えるくらい稼ぐ」

って、その奥にある状態に目を向けると・・・



「自分という存在の、無限のパワーを感じたい」



というところに、
行き着くのかなと思います。



で、これこそが、
私だけじゃなくて・・・

今を生きる(とくに)女性たちが、
感じたいものなんじゃないかな?
とも思うのです。



私は自分のこの望みに気づいたとき、

「私には稼ぐ力がない」

と思い込んでいたこととも
綺麗に辻褄が合うと感じました。



私たちは今回の人生で
自分の成長のために、
成し遂げたいことや
到達したいゴールを設けていると思うのです。



でも、普通の位置からそこに向かったのでは
困難度合いとしてぬるいというか・・・

「まあ、できちゃうよね」

くらいのレベルになっちゃう。



だから敢えて、到達が難しくなるように
正反対の位置に自分を置いていると思うのです。



「自分でいっぱい稼いでみたい!」

なら、

「私には稼ぐ力がない」

からスタートする、という風に。



自分で作った思い込みを外して、
そこから自由になって
望む方向に歩んでいけば・・・

通常の位置から始めるより、
経験値が爆上がりする!

という寸法です。

(ドMですね~)



このイメージはずっと、
私の中にあったのですが・・・

サンプルが自分しかいなかったので
確証はありませんでした。



でも、今回の新月の対話を通して
夫の話を聞いてみたら・・・

この仮説の信憑性がちょっと、
増しました(笑)



というのも、私の

「自分ビジネスで、
パートナーを養えるくらい稼ぐ」

という望みが出てきたときに、
夫の本当の望みも出てきたのです!



それが、

「専業主夫になりたい」

というもの・・・!!



夫は実は、子どもの頃から、
専業主婦に憧れていたと言うのです!

「いいなぁ~、女の人は。
専業主婦になれて。」

と思っていたとのこと。



でも、

「男だから、言えなかったんだよね・・・」

とのこと。



これを聞いたとき、

「やっぱりパートナーシップって、
めちゃくちゃ面白~い!!!」

と、大興奮しました(笑)



夫の場合は、女に生まれたら
「専業主婦」という夢を
比較的に簡単に叶えてしまえるから・・・

「男」を選択したのかな?

と、感じました。



そんな、
自分にとって最も成長できる設定
(=家系の課題)

の組み合わせがピッタリの相手が、
パートナーなのではないかな?

というのが、
パートナーシップというものに対して
私が感じていることです。



これまでの、

「稼げる夫に養ってもらう」

というパターンから、

「自分の好きなことで稼いで、
夫を養えるくらいになる」

まで行き着けたら・・・



それは、いつでも夫婦の役割を
入れ替えることができるということになり・・・

稼ぎたいときは稼ぎたい人が稼ぐ。
休みたいときは休む。
家事したいときは家事する。
子育てに集中したいときは子育てをする。

みたいに・・・

お互いがお互いに、
そのときのしたいことに
100%集中できるようになるのかな?



それは、夫婦の役割というものを
取っ払い、超越することを意味していて・・・

そうなったとき、本当の意味で

「家系の課題をクリアできた」

と言えるのかな?



今はそう、感じています。



今を生きている人が、
家系の代表者だと私は思っていて・・・

ご先祖さまの後押しを一身に受けて、
課題に取り組むことが
使命の一つであるように感じます。



そんな想いでこれからも、
夫とのパートナーシップに向き合って
引き継がれてきた課題の解消に
努めたいです。

(真面目か!)



ほんと、真面目すぎる内容になりましたが、
課題といっても重く捉えるものではなく、

ただただ日々地道に、前向きに、丁寧に、
取り組んでいくだけのものだと思うので・・・

これからもそんな気持ちで、
取り組んでいきます(^-^)




以上で、
私のパートナーシップの話は終わりです!

4回に渡り、長々とお付き合いくださり、
ありがとうございました。



家系の課題を認識し、
自分なりに向き合うことは
自分を知る作業でもありますし、
家族を理解していくプロセスでもあります。



心から深く癒され、
自分がなぜ今ここにいるのか
その意味も見いだせる、
貴重な時間だと思っています。



今回の私の話の何かが、
あなたの家系の課題を知る
小さな取っ掛かりになれば、
こんなに嬉しいことはありません(^-^)



各家系の代表者として、
お互いに楽しみながら
前に進んでいきましょうね!



それでは、
最後までお読みくださり
ありがとうございます。



今日もあなたにとって、
人生の豊かさをたっくさん
感じられる日でありますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?