芸と人。人と芸。NHK新人落語大賞での柳家権太楼師匠の「目」
巧い人、芸のある人が必ずしも評価されたり報われたりするほど世の中は甘くない。
甘くないどころか、もしかしたら、結構な割合で、ないことも多い。
NHK新人落語大賞、審査員のひとりである柳家権太楼師匠は、
これまで生きてこられた中で、御自身はもちろん、たくさんの芸人と出会って、
そんなことをきっとわかりすぎるほどわかっておられて。
だから、芸を人をちゃんと観て、出場者ひとりひとりにちゃんと伝えるのだろうと思います。
時に〝公開処刑〟と言われるほどにグサリと、
褒め言葉だけでなく本気本音のアドバイスを、言葉を選びながらも、嘘いつわりなく。
適当に観ない、ちゃんと観る。ちゃんと観て、ちゃんと伝える。
お世辞もよいしょもしない。
でも、これほどまでの芸と芸歴があっても、「上から」観ない、「上から」言わない。
同じ芸界に現役で生きる芸人として、でも先人として。
そうすることが、先に生きてきた者の役目であり、
これからの若者たちに芸界のこれから日本のこれからを託す者の役目と責任として。
奢らず、歳だからと下手に出ることもなく。
だから、あたたかくもピシャリ、ピシャリでもあたたかいのだろうと思います。
ああ、こういう目をもち、こういう風に人と接したい、人に伝えたい。
己も表現や言葉で生きるものとして、人として、書き屋として人として。
私はまだまだ(若くはないけど)ベテランや大御所でないけど、人と人、芸と人に向き合ううえで。
毎年楽しみにしている『NHK新人落語大賞』を観るたびに、そんなことを思わされます。胸が熱くなります。
賛否はあるかもしれないけれど賞レースという場だからこそ出てくる芸たち、その芸をみせる若く輝く東西の噺家さんたちの芸と人。
そして、その芸を審査する審査員、の中でも、この人、権太楼師匠。
審査をする審査員、ではあるものの、もうこの人のここでの言動が「芸」「人」そのもののような気がして。
芸と人。人と芸。芸が人や世界にできること、人が人や世界にできること。なんだか、未来を、信じられるような気がしてならなくなります。
写真は、去年やっとこさゆっくり観に行けた末広亭。楽しかったなあ。
◆◆◆
あー、でも個人的には、ぴっかり☆さんがよかったなー。
本当によかったなー。
女性の落語家さんの未来を強く確信できる、と思った。泣いた。
ちょっとマジで感動しました。
うれしかった。
でもでも優勝した羽光さんも、すごかった、飄々としながら血が滲んでた。
◆◆◆
以下、ちょいプロフィールと各種SNSなど。
【ブログ】 「桃花舞台」
【ツイッター】 https://twitter.com/momohanabutai
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/momohanabutai/
【note】
マガシン、今んとこ、ざっくり4つ。
◆日記がわりのつぶやき帖
◆大好きな〝劇場〟と人と人たちのこと
◆旅芝居スケッチブック
◆読んだ本のことを自分のことと合わせて書く場所かな
【プロフィール】
ブログ「桃花舞台」、のここ【トップページ】にご挨拶など掲載しました。
パソコンから見ていただくと右端に簡単な経歴やこれまでの仕事など書いております。連絡先も。
大阪の物書きでございます。
大衆芸能(旅芝居(大衆演劇)やストリップ)や大衆文化を追っています。
下町・大衆文化も好きです。
女2人の立ち呑み旅、連載中。現在第8回(今月更新)まで更新中。
http://tabistory.jp/cat_story/cat_sakabawoman/
普段はラジオ番組やらCMやらの構成作家やライターです。
それぞれのSNS、フォローや、色々御反応、ご連絡など、
仲良くしてくれたら、とても嬉しく思います。いろんなご縁がありますように。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
楽しんでいただけましたら、お気持ちサポート(お気持ちチップ)、大変嬉しいです。 更なる原稿やお仕事の御依頼や、各種メッセージなども、ぜひぜひぜひ受付中です。 いつも読んで下さりありがとうございます。一人の物書きとして、日々思考し、綴ります。