見出し画像

書きながら学ぶしかない

私の文章は軽いし浅いしヘタクソだ。
それを何とか改善したいと日々、悪戦苦闘している。

文章力を上げるためや、思考するための語彙を集めるのに、読書に時間を費やしたり、思考しては堂々めぐりを繰り返してしまう頭の中にあるものを、毎日A4ノート一面に書き出したりしている。

考える時間だってたっぷりとってみるんだけど、気づいたらうわの空なんてこともザラ。なんじゃそれって感じ。思考が深まった感触は一切ないんですよね。

それなりに努力はしているつもりなんですが、成長が実感できないまま2024年を迎えてしまってあせっている。
だけど、あきらめるわけにはいかない。

そこで、今年は、もう少しハードに文章力なるものと、向きあってみようと思う。
たぶん、積み上げることでしか答えにはたどりつけないんだろうと思いながら今日も学び続けている。

今まで取り組んできた、思考の幅を広げたり教養を深めたりするためにやってきたことをさらに強化していく。

健康のこと時間を有効に使うことをふくめて、今、猛烈に取り組んでいることを記録しておきます。

集中して読書をするために図書館へ通う。

小説、哲学、思想書、自己啓発をふくめあらゆるジャンルの本を、月に10冊ほど読んでいます。理由は、思考の幅を広げることと、文章力を磨くためにたくさんの美しい言葉や考え方に触れていたいから。図書館では、集中して読書ができるし、そこにいるみなさんが読書しているから自然とはかどる。
難点は、たくさんの本を読むことで目は肥えてしまい、自分の文書とのギャップに苦しむことになるんですけどね。この差を埋められる日が来るんだろうかと不安だけがつのります。

歩きながら思考すると、運動も兼ねるし、頭もさえるらしい。

なので図書館まで歩いて約30分往復で1時間を読んだ本の整理や、思考をする時間に充てている。
思考するというのは、なかなか手ごわい。堂々めぐりになってしまうんだよね。掘り下げるのって意外にむずかしいんだよね。

刺激を受けた考え方を自分の身に落とし込むのには、繰り返し叩き込むしか方法はないのかな。

朝起きてすぐ頭の中にあるものをすべて、A4ノート一面に書き出し、脳みそに思考するためのスペースを作る。

ほぼ毎日書いてはいるものの、思考ははかどらない。けれど約半年つづけている。これだけは、なぜかつづけられている。朝一番に思いつく限りのことを、だれに見せるわけでもないから、文法も構成もめちゃくちゃで思いついた順番に書き出す。支離滅裂なことだってしょっちゅうある。

それでもいいって、本(ずっとやりたかったことをやりなさい)に書いてあったからお構いなしに書き出していると脳みそがスッキリする。
それで、やめられなくなっているんですけどね。
あと、思ったことを書いているからかもしれないけれど、表現することにためらいや恥じらいがなくなってきたのもいい傾向かもしれない。
とにかく、こんなありさまなんです。それでも半年前から比べたら少しはましになっているんだと思う。

書いていて気づいたんですが、やっぱり書くことが重要なんだろうなと思う。いわゆるアウトプットというものですよね。

人さまに読んでもらえるような文章にはほど遠いけれど、書くことから目を背けるわけにはいかない。恥をかきながら改善していくしかないと覚悟を決めました。
ヘタクソでも書くことでしか成長できないんだから書けよと自分を励ます次第です。
最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?