Hello 2024
あけましておめでとうございます。
旅の記録まで着手できなかった…ぐぬぬ。
今年は労働条件が微妙に変わります。フリーランスをやめたあと、自分なりにこうありたいと思っていた方向に進んでいっているので、嬉しいです。
ちなみに正社員として内定をいただいたけどお断りした会社、地元から撤収しています。50代で正社員というのは(主に金銭面で)とても魅力的ではありましたが、遠い勤務地に移動せねばならなかった可能性を考えると、お断りしてよかったなあと思います。
こういうのって後から振り返ってみてあらためて良かったなあと思うわけなんですけど、ついておいた歩があとあといい仕事してくれてたなあってな感じで面白いです。人生も将棋も。
さて、振り返りからいきましょう。
2023振り返り
✗ 体脂肪率についてはだいぶ頑張っていたんですけど(今めっちゃ増えてて22%になってますが、11月までは19〜20%でした…)筋肉はたいして増やせませんでした。そもそも筋トレが継続的に出来なかった。
◎ 緩やかになるかとおもったら、平成中村座もあったことから気持ちの上でもかなり活発化しました。関連本を読んだり、講談の動画視聴率もまたあがってきたりして楽しいです。
△ 読むには読みましたけど、月1冊…は全然行かなかったです。どちらかというと投資関係で勉強用に読んだものばかり。
✗ 全然だめでした。しばらく漢検の勉強してましたが、尻すぼみに…時間を作ることが出来なかったです。
ただ先月から脳トレアプリをやっていて、これがなかなか面白い。いろんなジャンルがあるので、こちらは楽しんでやってます。
数学かPythonは、やりたいんだけどな。でもやらないってことは優先順位が低いのでしょう。やっぱり時間を割いているだけあって、ここが一番成長したのではないでしょうかね。2つ同時に勉強することができないので、主に駒落ちを頑張って秋には二枚落ちに進みました。
指導対局も島井先生、戸辺先生、天彦先生に四枚落ちで教わりました。天彦先生の四枚落ちは席主先生にも褒めていただいたので、すごく嬉しかったです。
詰将棋は五手詰メインで、手筋や必至をぼちぼち進めることができたでしょうか。愚直にただただ繰り返す。これができたことが自画自賛ポイントです。(番外編)
血管年齢 ◯
乳がんと子宮がん検診 ◎
少額ずつでも貯金と投資を頑張る △
無駄遣いしない ✗
流行り病に気をつける ✗(年明け早々に…その後は◎)
家計管理(予算管理、配当管理、将来設計用に良いアプリ発見) ◎
使ってないものを減らす ◯
2024目標
今年も変わらず…といった感じですが、2つ新しい目標をいれてみました。時間との戦いになりそうだし、欲望とのせめぎあいになりそうなものがありますが。
1. 筋肉をつける
前年度に引き続き…です。
ちょっとまじめに頑張らなくては…と平成中村座で感じました。最初の2週は2日連続で観るはめになったのですが、立見→お席あり、お席あり→立見だったため、疲労が抜けませんでした。
長時間立つこと自体にしんどさは無いんですけど、歌舞伎をみる体力がね。(頭だけじゃなく、芝居小屋でふかふか椅子じゃないから体も使います)
これはイカン。と実感しております。体力がないようでは、貧しくも楽しい年金生活が送れないじゃないか!
2.着付けを習う
新目標です。
これは元々50代になったら…と考えていたことなんですが、仕事を変わったことで完全に隅に追いやられてました。
箪笥の中で眠ったままの着物をちゃんと引っ張り出してあげたいし、帯を結ぶ体力を考えるとできればはやいほうがいい。
問題はスケジュールでしょうか。あとは練習をどうするか。
3.歌舞伎を観る
團十郎の襲名披露、平成中村座を観て、ああやっぱり歌舞伎は楽しい!となりました。特に平成中村座は私史上大変良いお席に恵まれて、頭のまわりにぴよぴよ飛んでる状態が続きました(笑)
今年の初歌舞伎は二月歌舞伎の「江戸宵闇妖鉤爪」と「鵜の殿様」です。江戸宵闇妖鉤爪は江戸川乱歩の「人間豹」を歌舞伎化したもの。染五郎さんは初博多座じゃないでしょうか。お席もまあまあよくて、超楽しみです!
チケットの売れ行きが気にかかるところですが、早く埋まりますように…。なかなか都会のようにはいかないですね。(古典の王道作品とちがって、年配の方には避けられがちなのかしら…)
ところで、生公演ではないですが、1月入ってすぐに「唐茄子屋 不思議国之若旦那」を観ます。なかなか遠征ができない身としてはシネマ歌舞伎やテレビ放送なども積極的に拾っていきたいです。とはいえ、中洲大洋映画劇場が3月までの営業で取り壊しらしいので、シネマ歌舞伎については今後どうなるか…。
長三郎君の連獅子を生で観たいんだけどな。時期的にとても平日に休める感じじゃないので、泣く泣く断念です。
4.家計の引き締め
え?これなの???という感じですけど…2つめの新目標です。
新NISAが始まって、あらためて貧弱な全資産のアセットアロケーションを見直して、今後の人生の組み立てなどを考えてます。
去年についてはただただ「使い過ぎ」だなあと感じることが多い1年でした。無駄遣いはしていないつもりですが、結果的に無駄よねってものはありました。悲しくなるから書かないけどw
本気で使いたいところ(将棋と歌舞伎)にどーんと使うためには、やはり必要ないところはしっかり引き締めておきたい。
あえて年間目標にあげ、気合を入れて挑みたいと思います。
あれじゃないとこれじゃないと…なこだわりがあったバッグ類、アウター類についても、少しずつランクダウンさせるつもり。
手始めに古くなったトレンチコートを破棄しましたが、買い替えをユニクロUにしてみました。ヒントにしたのは下記の動画。
以前もっていたものと素材の差はありますが、想像以上にユニクロUのトレンチコートのデザインや縫製がよかったです。たまたまピンクベージュ系のものがでていたのもよかった。(わたしはブルベということあって、黄色みの強いベージュがとてもとても恐ろしいほど似合わない)
なんといっても、期間限定でお値下げしてるときの価格が大変魅力的!
年金生活に入ったときのために、被服費を抑えていくという意味でも、もう少しファストファッションを幅広く上手に取り入れたいです。
ちなみに頻繁に洗濯するものは、すでにお買い得品以外買っておりません。
自分で手入れできないものはコストかかるからね。
(なので着物を習うにしても、洗える襦袢とかを揃えていきたいと思っています…正絹にはこだわらない方向で、もっと手軽に…)
5.指す将への道
ここは最大目標なのは変わらず。
みどりに通うようになってから1年半が過ぎました。八枚落ちからはじまって、二枚落ちまですすめていただいてます。
レッスンの卒業試験は席主先生との四枚落ちガチ対局…ということで、卒業された方の棋力を考えると私は「まだまだ全然足りてない」(笑)
なもんで、引き続き「駒落ちの優位性を保ったまま、最善の手を選んで上手玉を詰ます!」を目標にして頑張りたいと思います。
さらに今年は平手の勉強を本格的に(本格的…とは?w)スタートします。駒落ちのときもそうですが、私は序盤からしっかり勉強しないと安心できないタイプなので、スイッチを切り替えないと難しいんですよね。
終盤力は相当上達しているよと師匠のみならず、指してくださっている方みなさんがおっしゃってくれているので、そこは詰将棋や必至などの勉強でより向上を目指しつつ、四間飛車を頑張ります!
なお、わたくし。どちらかというと受け将棋のようです。私が指す手で、これは良い手!と褒められるものに受けの手が多いのがその理由なんだそうです。自分ではまだ棋風とか全然わかんないですが、平手をさすと少しはその辺実感できるでしょうか。
ちょっと楽しみです。がんばることが楽しい…なんてなんて幸せなことでしょう。環境にも感謝しないとですね。
ところで、去年は結局オンライン将棋デビューとはなりませんでした。
今年はどうかな。
<番外編>
年間目標というほどではないけど、日々気をつけておきたいことをいくつか。来年振り返りたいもの。
血管年齢を若く保つ(引き続き)
洋服の整理、バッグはあと処分するだけ
流行り病に気をつける(引き続き)
本を読む
会社でのおやつを控えめに
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?