見出し画像

問われる客のモラル!

長く 営業されていた 銭湯が客のモラルの低下により営業をする意欲がなくなったとして 閉店を余儀なくされた話

最近客のモラルの低下は著しいと感じる

特に 銭湯は薄利多売で営業しているため 、客のモラルが特に重要視されている分野である

長く営業されている銭湯であればあるほど、低価格で提供されており、 また常連のお客さんとの深い絆のもと 営業されている

自分の家のお風呂に入るより、 銭湯に行く方が良いとして利用されている方も多かったはず

それが客のモラルの低下により閉店となるとユーザーとしては悔やんでも悔やみきれない

悔やむ どころかそのもらえると悪い客に対して怒りがこみ上げてくるだろう

自分たちで自分たちの首を絞めてしまうことに、 そろそろ気がつかなければ このような形で閉店していく店がどんどん増えていき生活しづらい環境となってしまう

最低限のルールを守り 利用すれば 店側は迷惑行為に対する対策をするというような 余計な仕事をしなくて済むため店は維持されたはず

長年 営業されていた伝統ある店が、 このような形で閉店してしまうことにかなり 悔しい気持ちでならない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?