見出し画像

掛け持ちオタクを考える

こんにちは。
好きなものがありすぎて、今日も耳と目が足りないオタクです。


私はおそらく推しが多い方なのだと思います。
関ジャニ∞、芸人さん、あとはドラえもんなどのキャラクターたち…

いつの間にかこんなことになってました。
収拾がつきません。


2.3年前までは、芸人さんもかわいいキャラクターにもライトな感じで、関ジャニ∞のオタクとして生きていました。


しかし、色んなきっかけから火が着き、どれにおいてもだいぶ熱心なオタクになったような気がします。


(ちなみに、芸人さんに沼った経緯を述べた記事はこちらから↓)


ただ、掛け持ちオタクをしていると色々と考えることもあります。



一途には勝てなくない?


これは私のいち感想なので、一途がいいとか、掛け持ちがいいとかはないと思っています。

ただ、知識量、貢げる金銭の余裕は、一途には勝てないなと感じてしまいます、どうしても。


例えば掛け持ちは、推しが出るコンテンツが膨大な量になります。

テレビによく出る人たちであれば、見たい番組が追い付かない。

たぶんテレビに出なくても配信とかYouTubeとか、コンテンツが無限のように溢れるこの時代にはたくさんあります。


だから全てを追えないわけです。
SNSで話題になっているのに、

そういえばあの番組、見れてなかった

と後からなります。



そもそも情報すら掴みきれてなくて、

出てたなら言ってよ~

と独り言を言うこともしばしば(怖い)。


それに、貢げる金銭的にも、やはり一途なオタクの方が余裕はあります。

芸人さんが莫大なスパチャをもらい、喜ぶ姿を見るたび

私も貢ぎたい、でもそんなお金ない

となんだか少し悲しくなります。


別に落ち込む必要なんてなにもないのに。
客観的にそれはわかっていながらも、自分の無力さが悲しくなってしまいます。

あと嫉妬もあります。あと、というか嫉妬が大きいかもしれません。
醜い感情を抱えてしまって悲しい。泣きたい。



といったように、色々と考えてしまいます。

好きなのに出てるコンテンツも追いきれなくて、これでいいんだろうか…

と勝手によく落ち込みます。


でもやっぱり楽しい


でも、楽しいんですよ。
掛け持ちは本当に。

ある界隈で動きが少ないときには、別の推しに全身全霊を注げばいいし。

元気の出る音楽が聞きたいときはアイドル、
めちゃくちゃ面白いものが見たいなら芸人さん、
かわいいものを見たければキャラクター。

その時の気持ちにぴったりとハマるものが
確実にあるんです。



それに追うものがありすぎて、ずーっと飽きない。


究極は


「こんなに尊いものがある世界、まるごと尊くない?」

と思考がぶっ飛びます。


そりゃ現実は辛いことも山ほど多いし、勝手に落ち込んで。傷ついて。

もう知るか!って、この世の中にそっぽ向けたくなる時もあるけど。


それでも最終的には、今を嫌いになれない。


大好きなものがたくさんあるこの世界を、
嫌いになることなんてできません。



大好きな人たちと、
大好きなキャラクターたちと、

そのおかげで出会えた大好きな友達たちもいるから。




掛け持ちであっても、一途ではあっても。

この気持ちは変わらないんじゃないかな。



と考えられるんだから、オタクって燃費いいですよね。
この考えがあれば、基本的には世の中を諦めずに生きていけるので。

…だいぶ、究極的な考えではありますが。笑



どっちも最高だから。



掛け持ちでも一途でも、結局のところ、どちらにも良いところはあります。

デメリットもあるような気もしますが、それさえも結局推しがいれば楽しいですし。


掛け持ちも一途も、どっちもやっぱり最高です。


うじうじ考えましたが、好きなものなんて絞れるわけないんだから、今日も掛け持ちのまま生きていきます。


じゃあ、このnoteはなんだったんだ!というツッコミはそっと心にしまってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?