もも

はじめまして。 命式に食神を3つ持つ食いしん坊の四柱推命です。 四柱推命のこと、思…

もも

はじめまして。 命式に食神を3つ持つ食いしん坊の四柱推命です。 四柱推命のこと、思うこと、書いてみたいと思ってます。

最近の記事

今月の雰囲気(2023年7月 己未)

暦の上では7月7日に二十四節気の「小暑(しょうしょ)」に入ります。だんだん暑さが増していく頃で、梅雨明け間近でセミの声が聞こえ始めます。湿っぽい暑さと夏本番のジリジリとした熱気が感じられるような時期です。 体調管理が難しい時期でもありますね。水分や休息、睡眠などをしっかりと取って、体へのダメージを小さくしたいところです。 四柱推命では、2023年7月7日より8月8日まで【己未(つちのとひつじ)】の運気が巡ります。 己(つちのと)は田畑・大地を、未(ひつじ)は夏の終わりを

    • 日干ごとの今月の雰囲気(2023年6月 戊午)

      6月6日に「芒種」に節入り。 今月の全体の雰囲気はこちらの記事をどうぞ♡ ※ご自身の日干がわからない、 という方はこちらのサイトで調べてみてくださいね。 今月を読み解くために大切な星は、 通変星【印綬(いんじゅ)】と十二運星の【帝旺(ていおう)】です。 6月に巡ってくる通変星【印綬】は、知性の星。 母性的な優しさを持つ星ですが、「頭で考える」という性質も強くもっています。 また、5月から巡ってきている十二運星の【帝旺】は、非常に強いエネルギーを持っていて、 「厳しい」

      • 今月の雰囲気(2023年6月 戊午)

        暦の上では6月6日に二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」に入ります。 「夏至」の一つ前の二十四節気で、梅雨に入るころを表します。 芒種とは、米や麦など穂の出る穀物の種をまく時期、という意味。 雨の中の外出は少し億劫な気持ちにさせたりもしますが、「恵みの雨」となってくれるといいですね。 ※余談ですが、芒種の「芒」は、稲穂や麦穂などイネ科の植物の穂先にある細い毛のような、トゲトゲの突起の部分を指します。 「芒」は訓読みで「のぎ」と読み、漢字の禾(のぎ)偏と同じ意味です。 四柱

        • 日干ごとの今月の雰囲気(2023年5月 丁巳)

          5月6日に「立夏」に節入りし、数日。 暦の上では「夏」ですが、まだまだ肌寒い日もありますね。 今月の全体の雰囲気はこちらの記事をどうぞ♡ ※ご自身の日干がわからない、 という方はこちらのサイトで調べてみてくださいね。 今月を読み解くために大切な星は、 通変星【劫財(ごうざい)】と十二運星の【帝旺(ていおう)】です。 全体的に誰もが、自分の中にある「リーダーシップ」が、 その人に合う形で輝く一か月です。 やってみたいことや何気ないことでも、「こんなことをしたい」と周り

        今月の雰囲気(2023年7月 己未)

          今月の雰囲気(2023年5月 丁巳)

          今朝、暦の上では二十四節気の「立夏」に入りました。 立夏とは、夏の兆しが見え始める頃という意味で、 陽気がどんどん増していき、夏の気配を感じる時期です。 夏の気配ってどこかワクワクしませんか? ワクワク感をもってこの季節を過ごすのもオススメです。 そして、今日は満月でもあります。 満月は「手放す」のに適した日。 そして、今日めぐってくる日干(日柱干支)は甲子。 甲子は「はじめる」のに適しています。 なので、今日は、思考を整理して、 今の自分、そしてなりたい自分にとって

          今月の雰囲気(2023年5月 丁巳)

          メンタルが弱った時。その先にあったもの。

          昨日は起きた瞬間から「ダメ人間全開モード」。 なんでこんなにダメなんだろう なんでこんなにうまくいかないんだろう なんでこんなに なんでこんなに なんでこんなに・・・・ の果てなきスパイラル。 何がダメとか、 何かがいつもと違うわけでもないのに、 ときおりこういうのがやってきます。 ジェットコースターのように落ちる私。 (意外と上昇も早かったりもするのですが・・・ 現に、今日の私は普通モードです) あまりのダメっぷりに 夕方からの仕事前に、 「よし、神社にお参りして

          メンタルが弱った時。その先にあったもの。

          日干ごとの今月の雰囲気(2023年4月 丙辰)

          4月5日に節入りし、四柱推命では、 2023年4月5日より5月5日まで 【丙辰(ひのえたつ)】の運気が巡ります。 1つ前の投稿で、丙辰は「春の太陽」をあらわすこと、 今月追い風を受ける人のことを書きました。 今回は各日干の4月の雰囲気を書いてみたいと思います。 ※ご自分の日干がわからない、 という方はこちらのサイトで調べてみてくださいね。 今月を読み解くために大切な星は、 通変星の【食神(しょくじん)】と十二運星の【冠帯(かんたい)】です。 2月と3月は「コツコツ」

          日干ごとの今月の雰囲気(2023年4月 丙辰)

          今月の雰囲気(2023年4月 丙辰)

          今日は節入り。 二十四節気「清明 (せいめい)」 に。 4月5日午前10時15分ころ、 春分から清明へと変わりました。 (今年の清明は4月5日から4月19日) 清明とは「清浄明潔」の略。 木々の若葉がぐんぐんと芽吹き、 黄緑から緑へと成長し、 花は全てのスポットライトを浴びたように、 喜び咲き誇り、 やわらかな春風と明るい陽射しに照らされる。 すべてが清らかで明るく、 穏やかで生き生きと感じられる、 生命力に溢れた季節です。 青い空に向かって、 ぱぁーっと開けていく

          今月の雰囲気(2023年4月 丙辰)