見出し画像

【木曜日】 安易なSOSと「ぶつもり」

 木曜日。
 今回は調子のあがらない木曜日。

 それでも地球は回り続ける。
 だからポイントはカウントする。

 なぜ調子があがらないかというと、答えは簡単。
 例のごとく内臓から組織がベロっといってる日なのに、GWが終わって絶望の木曜日だから。

 ここ2〜3日、ご飯を食べたり興奮したりした時のホットフラッシュが酷く、

画像1

ああこりゃ更年期が思いやられるなあと思っていた。暑いし寒い。ご飯食べるたびに汗だく。嬉しいことがあると、手がびしょびしょ。ちょっとじっとしてたら冷え冷え。自律神経ぶっ壊れ。

 切実に恒温動物に戻りたい。
 と思っていたら案の定、臓器から組織がベロリした。

 水曜の夜、夫に「明日は大丈夫そう?」と聞かれたので、うーん…と考えて「大丈夫。でも安易に助けを呼ぶわ」と宣言しておいた。

画像2

 「安易に」とつけた自分、ナイス。すでにフライングプラス300ポイントと言っていい。


1.午前

 まあまあの寝起き。思ったより酷くない。娘は相変わらず寝起きが良く、朝からリモコンをいじりたおしては、ぴと!ぴと!と私に笑いかける。

画像3

 もともと私は、寝起きの気分が一日の中で最悪で、どんな悪夢を見たらこんな気分で目覚められるのか、なぜ一日の始まりがこうも世界の終わりな気分なのか、誰か解説してください、みたいな人間なんですが、こうして娘に起こされる日はそんな気分が鳴りを潜めて、「ああ。娘と言う名の美しい現実。おはよう」てな気分で目覚められる。

 もちろん、夫と一緒にダラダラと目覚める朝も良かったんだけど、なんせ彼は朝型で私は夜型なので、最近はそんな時間を持てていない。

 一人で目覚めたら地獄だけど、大好きな人と目覚めたら天国。それがわたしの寝起き。プラス400


 朝イチルーティンをこなし、娘の立派なうんちを回収しながら、さあて、今日はこのコンディションで乗り切れるかな、と考えた。そして天啓が降りる。

画像4


 今日は掃除をしなくて良いのじゃ。ホッホッホ。

 ホンマや…!!!
 案外几帳面で、融通が効かなくて、ルーティンが好きで、自分の体力を読み違えがちな私は、その啓示に感動した。掃除しなくていいならだいぶ楽じゃない…?えっ、私、天才じゃない?プラス400じゃない?


 というわけで、余裕の午前を過ごす…のかと思いきや、下痢。思いっきり下痢。女性の大半の方には言わなくとも分かっていただけると思いますが、子宮から組織が離脱しているときって、お腹ゆるくなりますよね。あと無駄に痛い(これは私だけ?)。マイナス100

 あー無理。娘よ、腹の上でボヨンボヨンしないで…あー駄目だコレ、トイレットブレー…ウッ、痛い…。
 だめだ、ここだ。安易に助けを呼ぶのは、今だ!
 いでよ夫…っ!

(コンコン)
夫「ん」
私「ゲリ、ムリ」
夫「おう」
(バタン)

画像5

 よっしゃこれで、心置きなく、トイレットブレーク。

 はあ。お腹痛い。
 でも、束の間の自分の時間。
 うぅぅ〜っと唸りながら、かねてから気になっていたアプリをダウンロードする。そうそれは、

あつもり。
あつまれみんなの森。

 髭男のさとっちゃんが「あつもりあつもり」言うから、気になってしまった、あつもり。だけど私、任天堂スイッチとか、そういうゲーム事情に引くほど疎い。ゲームって、未だに本体とソフトっていう成り立ちなの?とかそういうレベル。夫に聞けば一発だし、むしろ何度も聞いてはいるんだけど、全然頭に入ってこない。固有名詞の記憶力ゼロ。スイッチ、ウイイレ、イナイレ…あ、それは違うか…イナズマイレブンか…もうわからん。そんなレベル。

 そんな私にも、アプリゲームならお手軽。優しい。
 よし。アプリダウンロードしよ。
 と思って便座にオンしながらダウンロードしたのが、「どうぶつの森ポケットキャンプ」

 えっ、大丈夫?これ「あつもり」?あつまってないけど?もう「あつもり」じゃなくて「ぶつもり」やけど?いいの、これで?

 一抹の不安とぎゅるぴーのお腹を抱えて、ゲームを開始する。

…。

…。

牧歌的なゲームだった。

 おそらく、これは夫が参加するかしないかで、私がこのゲームを続けるか否かが決まってくるパターンだな、と私は直感した。

 というのも、基本的に私はゲーム(含むコンテンツ全般)に対して短気で、説明も解説動画も見る気がなく、例え時間を掛けたとしても愛着がほぼ湧かない、というヤバい奴なので、夫が一緒に楽しんでくれ、なおかつ私に解説をしてくれないと、大体のゲームは続かない。
(簡易なパズルゲーム、それこそマインスイーパみたいなのだけは一人で熱心にやる) 

 というわけで、トイレットブレークを終え颯爽とリビングに戻り、娘とダラダラしながら、ぶつもりを眺めていた。プラス700


2.午後

 義父母とオンラインで通話をしながら、いつも通りの昼食を終え、娘の昼寝の準備をするも、全く寝ない娘。どうもGW中から、「あたし昼寝なしで行ける気がする!」ゾーンに突入したようで、昼寝なしでもピチピチに元気に夕方までを過ごし、風呂に入って一気に気持ちよくなってスコッと寝落ちし、夕食のために起こされて泣く、というパターンをここ何日か繰り返している。

 今日も今日とて、そのパターン。寝起きはめちゃくちゃグズるのだけど、最終的に「あたしがハッピーに笑い転げてる動画」を見て覚醒する。それさえあれば、目は醒めるし、不機嫌も直るし、ご飯だって何でも食べてくれる。この上ないキラーコンテンツ。
 まあね。気分って移るよね。大人だって、友だちとくだらないこと言いあってギャハギャハ笑いながら撮った動画を見たら、元気出るもんね。

画像6


 そんなわけで娘にご飯を食べさせ、寝かしつけ、夫と二人の今。
 なぜかまた、ガジェットの話になっている。(※参考記事

 どうやら夫、今度は

1.動画編集関連機材
2.モニターアーム

 がほしいらしい。尽きぬ物欲。

 聞き取りを続けること30分。私の妥協を許さない取り調べに、踊りながら答える夫。終始わたしが優勢のまま、決議。

1.保留
2.合意

 あれ?おかしいな?モニターアーム合意しちゃってますな?

画像7

 思い返すに、夫に「モニターアームがないことで現状どれほどの問題と損害が発生しているのか」を問い詰めたところ、モニターアームがなくてイラッとする瞬間1回あたり10円が1日に約20回あるから、ひと月5000円分の損失が発生している、との回答があった。何とも言えない数字だね、と言い合ったけれど、だんだん私も面倒くさくなってきて、(どうせそのうち買うんだろうし)いいんじゃない?とGOサインを出したのだった。

 結局面倒くさくなってんじゃん…とは思うけれど、それも含め何だかんだで建設的な話し合いが出来たのでプラス500ポイントにしておこう。

 ということで、本日のポイントは2200ポイントでした。
 驚くほど料理のくだりがなかったのですが、さもありなん、それは夫がGW中に作っておいてくれたご飯たちがあったからなのです。神だなあ。みつを。

 というわけで、みなさまにとってもGW終わりの木曜日。
 いかがお過ごしだったでしょうか。

 明日は金曜日。
 木曜日を乗り切ったんだからもう、勝ち確です。

 良い週末をお過ごしください。

画像8




【その他の木曜日はコチラ】


いつもありがとうのかたも、はじめましてのかたも、お読みいただきありがとうございます。 数多の情報の中で、大切な時間を割いて読んでくださったこと、とてもとても嬉しいです。 あなたの今日が良い日でありますように!!