見出し画像

デザフェス59戦利品のはなし。

 東京ビッグサイトよ、私は帰ってきた。

 前回は軍資金の見通しが立たず諦め、他のハンドメイド系イベントも回避したので実に一年ぶりの参戦です。

 あまりに久しぶりすぎてアラームで起きられず、代わりに目が覚めてしまった母に叩き起こされました。

 おかげで無事に始発電車に間に合い、午前6時過ぎに現地到着。Xで相互フォローしているsavanekoさんと待機列で隣同士になるのもいつも通りです。

 お互い住んでる場所も知らないし移動中にかち合ったこともないので間違いなく偶然ですが、確率は驚異の100パーセントです。

 今回から開始が10:00からになったうえ、あまりの暑さに10分前倒しで入場させて貰えたので体感あっという間でした。

 GW前から嘆いているように3、4月にハッスルしすぎたのと「ティファニー ワンダー」に吸われたのとで予算はあまり取れなかったので、立ち寄るブースは事前に決めていました。

……が、思わぬ出会いに少々予算超過しましたテヘペロ

 ちなみに全てボロシリケイトホウケイ酸ガラス製です。


光行硝子企画さんの飴ちゃん入れ

飴ちゃん入れ(中型)

 光行硝子企画さんはボロシリケイトガラス製ビーズボロビーズのブレスレットで有名ですが、その他アクセサリーやお香立てなども充実しています。

形も色もさまざま

 私はとくに「飴ちゃん入れ」が好きで自宅のデスクにも複数置いてあるのですが、今回は少し小さめサイズが販売されていたので一番シンプルなのを買いました。

 金平糖を一袋まるっと入れるのに向いていそうなので在宅勤務中の糖分摂取がはかどると思います。

ゴールドアメジストのリング

 また、先着順フォロワー特典としてガラスのリング(現在は販売していない旧タイプ)がもらえたので、ゴールドアメジスト(純金で発色させた紫のガラス)のを貰いました。

 金赤、金紫好きなので金価格の高騰は怖い。

 今回光行さんのブースには私がオーダーして作って貰ったローズクォーツ二層のブレスレットの片割れも置いてあるのでもしよければ見てください!

※オーダーは2本製作され、1本のみ購入か2本購入か選べる。1本購入にした場合、もう1本は一般販売される。


押野さんの三連メンダコガラスペン

三連メンダコのガラスペン

 押野さんは蓮・睡蓮や食虫植物、海の生き物などのモチーフでアクセサリーやガラスペンを製作されている作家さんです。

 Xで発表されていたメンダコのガラスペンを見たくて行きました(普通のタコは持ってるんですが)。

 試筆してみると筆記仰角が手に合ったのと紙への引っかかりが無かったので購入。

カツオノエボシとは正直迷いましたね……

 また、押野さんには私のnoteの今後の展望に関する「とある事」についてめちゃくちゃ熱く語りました。長居してほんと申し訳ございませんでした……。


倆個Glass玻璃工作室 さまの日本刀オブジェ

日本刀オブジェ

 会場内でたまたま知り合った方が実は出展者だったという展開で興味を持ったのでブースまで案内して貰い、そこで一目惚れしたのがこの日本刀オブジェ。

 つまり、予定外のお買い物です。

UVガラスで炎を表す剣とは正直迷いましたね……(デジャヴ)

 でも審神者としては欲しくなっちゃったんですよ思ってたよりお手頃価格だったし!

ガラスのおしゃぶり(謎)
読めない……

 インスタをフォローすると小さなガラスのおしゃぶりが貰えるんですが、なんでおしゃぶりなのか判らないので有識者の方教えてください。


NORTHERNLIGHTSさんの水ペンダント

上:黒背景自然光
下左:黒背景ライティング
下右:白背景ライティング

 今回参戦の主目的です。

 NORTHERNLIGHTSさんはもともとペンダントやオブジェで活動されていた作家さんで、近年ではガラスペン界隈でも活躍されています。

 また、光を当てると水紋のような線が浮かび上がるペンダントの元祖です。

 私はガラスペン狂いですが、NORTHERNLIGHTSさんに関してはガラスペン販売開始前からのファンです。

 この「水」シリーズは複数持っていますが、人気の高い色・アンバーをデザフェスで販売するという告知がありましたので、開場直後にブースへ直行しました。

 事前情報段階では告知画像の右上または左上狙いでしたが、現地では告知に無かった作品に一目惚れ。

晴れの日の太陽光下がいちばん綺麗

 アンバーの地色に青い光が載ることで赤紫〜オレンジ〜緑のグラデーションに見え、太陽光下では水色の水紋がしっかり浮かぶたいへん美しいものです。

 この作品に出会えただけでも炎天下の長時間待機が報われる思いでした。

他のブースを見て回って戻ってきたら今回の目玉はほぼ刈りつくされていた

番外:savanekoさんのマクラメ編みブレスレット

 待機中にsavanekoさんご自身が編まれたブレスレットをいくつか見せて頂きましたが、どれが好きかと聞かれて答えたら何とそれをプレゼントしてくださいました!

 ラピスラズリ色のビーズを編み込んだ精緻なもので、正直「普通に売れるのでは……?」と思います。


私のサイトマップ

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,038件

#休日のすごし方

54,013件

「材料・道具代をカンパしてあげよう」「もっと記事書いて!」「面白かったからコーヒー1杯おごったげよう」と思われましたらサポートいただけますと幸いです(*´ω`*)