見出し画像

2022年5月・天体の動きと共に実生活でもシフトすることがあるかもしれない。

4月末ぐらいからなんか胸中モヤモヤしたり
頭痛がしたりして心が落ち着かない日が多かった。

プレ更年期障害か?と一瞬思ったりしたのだが、笑 翌朝は落ち着いて、というのを繰り返していた。

(いや、40半ばだし実際プレ時代に入っているのかもしれない)

通勤途中も車の運転が、えぇー?まじか=?!みたいなすごい運転をする人が多かったり、妊娠中の友達が破水したり、人の動きがそわそわ慌ただしい感じがしてなんかそういう星回りなのかね。

なんて思って気になって調べてみたら
やはり。

月が金星、土星、火星、木星に一直線になっているのが確認もでき、今ではだんだん離れていってるけれど5月1日で新月。

ラマダンも5月1日の夕方に明けるということで、イスラム教だけでなく、宗教というのは月の動きに重きをおいている(旧暦)宗教の方が多いということもあり、なんで一般人は月の動きなんて全く意識しないようにかけ離れてしまったんだろう。と不思議にさえ思う。

そういう意味では昔から代々続く人類の経験値、
叡智と天体の関係というものが宗教なのかもしれない。

高校生の時からボディーボードをしていた事もあって、月の動きは昔から気にする傾向にあって(満潮干潮の関係)、そして個人的には精神的にも月の影響を受けやすいと思う。

あと、街中の人々の動き方がざわざわし始めたりすると月齢カレンダーを見てみる。こと6年ほど。

大体の確率で満月か新月、なるほどな。と
本当影響受けまくってるやん!と思うんだけど、
どうだろう?!

あと、満月に近いと朝の車通勤時に
救急車を見る確率が多かったり。

最近は月よみsmile lifeを顔本で読ませてもらっているのだけれど、

4月30日から冥王星が逆行して
流れがガラッと変わる。

浄化作用で新しい自分になれる、的な事が書いてあってほぉーなるほどな。と思っていた。

そしたらさっき夫とランチを食べていると
そういった流れもあってなのか、
兼ねてからここ10年ほど続いている家族内の
問題案件と近々向き合うことになりそうで、
色々変わる可能性も出てきた。

変容することを受け入れましょう。

https://www.instagram.com/p/CdAb_zMJY9w/

と、あるように、流れが変わったのであれば
その流れに乗っていこうと心整えている。

ここに書いて、少し心の整理。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?