見出し画像

類想類句

http://ooburoshiki.com/haikuensui/2022/04/29/%e4%bb%8a%e6%b3%89%e5%ba%b7%e5%bc%98%e3%80%80%e9%81%b8%e8%a9%95%e3%80%80%e7%ac%ac%e5%85%ad%e5%9b%9e%e5%86%86%e9%8c%90%e6%96%b0%e9%8b%ad%e4%bd%9c%e5%93%81%e8%b3%9e/

今更読んでる第六回円錐新鋭作品賞の、作者は伏せるけれど

死ぬときは箸置くやうに芹の飯

死ぬときは箸置くやうに草の花 小川軽舟

選評で触れて無いし検索しても言及してる人は見当たらなかった。
受賞に絡んでないから問題無いということかしら。
でも私みたいな初学者でも知ってる有名句、恐らく小川軽舟さんの代表句の一つだと思うのですが。
この上五中七は簡単に被るとは思え無いのですけれど。
小川軽舟さんの句は平成19年、2007年の句だということなので先行句なのは間違いないと思う。
マァ、あとやはり小川軽舟さんの方に軍配は上がりますよね。
草の花と芹の飯。
草の花でしょう。


https://jhaiku.com/haikudaigaku/archives/619


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?