見出し画像

頑張ることを辞めてみませんか?

こんばんは、mokkoです。

僕は昔から頑張ればうまくいくと思いこんでいたのですが、人に合わせたり、自分のやりたいことに蓋をして生きる生き方を手放してから

物事がうまく回るようになり、精神的にも楽になっていきましたので、

その辺りのことを書いていきます。

頑張ればうまくいくと思っていたが、自分を大切にし始めてから生きるのが楽になった

仕事にしても、家庭生活にしても、とにかく周りに合わせることだけを必死で追い求めた結果、僕らしさは少しずつではありますが消えていきました。

夢は叶えるものと想ってはいたものの世間体に合わせれば合わせるほど内側から漏れるため息。

音楽に夢中になっていた時は、”今日はこれだけできたぞ、僕ならできる”と常に前向きな会話を自己対話できていたのですが、

会社の仕事となると、どうしてもやりたくないことや爆弾的に嫌味を言われたり、モチベーションを下げられて、

家に帰る頃にはクタクタになっていました。

そうして、自分を褒めるより自分の出来なさを嘆いては悲しい想いをすることになっていました。

そして母の死を境に、家庭内のトラブルがやってきてそれを乗り越えた時に僕の中で大切にする基準が変わっていきました。

そう、生きている時間は短いのであれば自分が生きて来て楽しかったと思うことだけをやろうと心に決めたのです。

そうして、わがままに自分の好きなことをやろうと決めました。

それからというもの自分という存在を大切にすることができ、今後付き合っていきたい人とだけ付き合うと決めてから、

楽になっていきました。

自分と向き合うことから逃げると精神がすり減っていく

僕はこの経験から、自分の本質といいますか、得意なことだけに集中するようになりました。

すると、毎日が楽しくて、人にプラスの言葉をかけられるようになりましたし、自分に優しい言葉をかけてあげられるので人に対しても優しくなることができ、

一旦辞めていた音楽に心底向き合うことができたことによって、心からの声を聞きながら、想いを吐き出すことができたことによって、

家庭が笑顔に包まれていくようになって、子供に優しく接することができて、笑顔に時間が増えていきました。

すると、自然と相手にも求めなくなり楽に生きられるようになって、付き合う仲間も皆好きなことをやっているので、自然と良い関係を構築することができていったのです。

僕が思うには、今回のオリジナルBGM無料プレゼント企画をやってみて、一番楽しんでいるのが僕自身で、

毎日ピアノに向き合って、うまくいっても行かなくても30分で1曲を作り終えると決めるだけで集中力を増すことができて、

言葉からイメージに落とす作業が劇的に早くなってきました。

僕のピアノを聴いてもらえば良い例ですが、下手ですし、ピアノを弾くこと自体を数年やってこなかったので、うまく伝わるか心配だったのですが、

これまで作った方で、み・カミーノさんともときさんがこの上なく喜んで頂けた記事まで作ってくださって、もう心からやってよかったと思えるようになりました。

僕がそうだったのですが、最初から自分と向き合うことって恐ろしいですし、嫌な自分が出て来てしまうので思わず逃げたくなりますが、

特に育児をされている方は自分の時間が取れなくて、子供に当たったり、言いたくもないマイナスの言葉を吐き出して、

後で嘆いてしまうというのを経験されていると思いますが、

そんな時だからこそ、お風呂の時間や子供が昼寝をしている時間を使って、瞑想をしたり、呼吸に意識を向けてみると、

自分と向き合える時間が少しでもとれると思うのです。

そうすると、いかに自分が今すごいことをやっていることに気が付きますし、毎日時間に追われていることの休憩をしてみてください。

すると、頑張ることを一瞬でも捨てられて、これまで気づかなかった空き時間を見つけられるようになり、

頑張ることを少しずつ手放していくと、心の声に耳を澄ましていくと

”そういえば、これやってみたかったんだなぁ”と一息ついて、昔やっていたピアノなどを触れる時間ができて、

楽しさが作られていきますから、

充分頑張られていますので、頑張ることを少しずつ手放してみてはいかがでしょうか?

まとめ

僕はやっぱり作曲をしている時が本来の自分の姿に戻れて、無我夢中に集中できて、ストレスを吐き出すことができているんだと思えるようになりました。

僕は作曲というクリエイトすることをやっていますが、あなたが世間がいうからとか止められているからとか

本当の声の叫びを聞かないようにしてませんか?

もし、このままの人生で何か物足りないなどを感じられていたら、

本来のやりたいことを少しの時間でいいのでやってみてはいかがでしょうか?

一度きりの人生、やったもん勝ちだと思って今日も曲を作り続けたり、文章を書いたりしています。

DAY.5

今回のオリジナル無料BGM作成は、以前に作った曲を紹介させて頂きます。

今回はNISHIさんというyoutubeで書評王に俺はなる!と言って、発信されて見える方の為に曲を送ろうと思います。

NISHIさんは今年オランダに移住されて、一日も休まずメルマガやyoutubeを発信されていて、

この方の図解が大変わかりやすくて、僕も毎日見ているので、良かったら見て頂くと勉強になります。


僕は毎日作曲をしていますが、毎日、このレベルの図解と分かりやすい書評を作られているのは、僕からしたら神レベルの方なのですが、

NISHIさんからは、そのyoutubeで使える音源を依頼されたので、色々とイメージを膨らませた時に、

僕が以前にワンピースのオープニングを僕が作るとしたら…という想像をしてできた曲で、ミスチルに歌ってもらうのなら…など勝手にイメージしてできた曲です。

書評王に俺はなる!というコンセプトに丁度いいなぁと思ったので、

旅空という曲を送りたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?