見出し画像

運の捉え方が分かると今の大切さに気がつける

こんばんは、mokkoです。

6月末からうまく行っていたことで浮かれていたと感じましたが、

先月末から色々とうまくいかないことが続いていて、ふと今を大切にできないと

一時的な運はいつ枯れてしまうかわからなくて、

一瞬で運が下降してしまうと感じましたので、書いていきます。

運を高める為にも常に今を大切にする

僕は未来に成したいことから逆算をして、今得意なことだけでなく、必要になることをやっていますが、

今が良くなると、もっと、もっとと欲張ってしまい、多くのものを抱え込んで時間に追われて

楽しんでやっている作曲でさえもこなすことが最重要となり、

結局満足のいく作品ができずに消化不良のまま時間に追われてしまうと結局は、

今を大切にできずに自分が納得できていないので、どこか満足できていないことがきっかけで、

運がなくなってしまうことを感じました。

しかし、一旦下がってからまた運を上げるために僕がしたのが、

部屋の片付けと、時間をとってとにかく作ってきた作品を一曲、一曲、自分の時間をとって、

とことん作り上げるようにしました。

すると、また作曲の依頼や仲間からのご縁を繋いでもらえるようになってきました。

ある意味では、全ては自分が運や出来事を決めていることを理解できましたし、

失敗の経験から次の運を上げる選択肢作ることが非常に大切だと思いました。

ずっと運が良くて何をやってもうまくいく流れだけがくることはないじゅないですか。

そこで、運が下降し始めたと感じたら、それをリカバリーする手段を持っておくことは非常に大切で、

大体運が落ちたと感じる時は、周りが見えていないことが多いので、

何かのきっかけになればと書いてみました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?