見出し画像

どんどん楽しいことをやって行こう!その先に幸せがやってくる

こんばんは、mokkoです。

noteで出会った方がパソコンに詳しい友人の方を紹介してくださり、

これからデータを移したりしないといけないですが、

ようやく一人一曲、曲を届けるone song one
heartのプロジェクトを再開していけるので、

本当にありがたいのです。

これも僕は自分が楽しいことで相手が喜ぶことしかしないと決めたことで、

色々と価値の循環が作れていますので、そのことを書いていきます。

価値は相手が決めるもの。だから相手が欲しがるものを提供しなければならない

これは全てにおいてそうなんですが、

僕はピアニストやシンガーのみほこさんに歌ってもらえるように曲を作り、

お客様に価値を伝えて、聞いてみたいと思ってもらうことをやっていまして、

自分は喜ばれる仕組みを作るだけに徹していて、これまでライブでやってきたファン獲得の仕組みを作り続けています。

不思議なのは貢献をしていると、どんどん人が集まってきてくれて、

一番やりたい、曲作りとアーティストへの架け橋を作ること、情報の伝え方を伝えるしか最近していなくて、

曲作りで集まって下さった方に情報発信をお伝えしたり、お手伝いをしたりできています。

これは、これまでライブでずっとやってきたことを応用して色々やってますが、

どんどん幸せの輪が作れていっていて、
僕の"心に残るものを創造する"

この理念にあった方が集まってきてくれているのと、紹介して頂ける方も同じ志でやろうとされているので、

正直、情報発信は自分次第でファンも変わってくるのです。

発信するメリットは計り知れないなぁとつくづく思いますし、

noteで今やろうとしているプロジェクトの方々と出会えていて、

毎日がエキサイティングに時間を大切に出来ています。

これも全て、企画から出会いを作れていると考えると、

企画は絶対やった方がいいなぁと感じています。

また紹介しますが、これから僕も学ばせていただく、たった10回学ぶだけで、英会話をマスターできるメソッドを作られた方のおかげで、

みほこさんとも出会えて、パソコンの段取りを全てして頂いた恩は、

しっかり僕のできる最大の感謝で返していきたいと思います。

この方も僕の理念と似ていますし、めちゃくちゃ尊敬出来る方でしたので、

僕が体験したことを記事にもしてみようと思います。

この方もいつも元気で、今zoomで話させて頂くのですが、

相手が喜ぶことをとことんやられていて、結局、循環の最後に自分を持ってこられているからこそ

応援され続けて、長期で価値を保つことをやられているので、

凄く話をしていて楽しいんですよね。そうすると"また話したい"

と思うからまた連絡しちゃうんですよね。

こんな感じで、楽しいことしかやらないといらないものを手放すと、

どんどんやりたいことが入ってきてくれるようになりますので、

何か参考になればと書いてみました。

最近有難いことに依頼を頂けていることに没頭していて、

気づかぬうちに70,000PVを越えていたので、
80,000PV記念に、

情報発信の伝え方の部分の企画をやりたいと思います。

これがわかると、高々7ヶ月毎日投稿し続けたことだけで、

色々と毎日のようにやりとりさせて頂けるような方やファンとも巡り会えていますので、

伝え方って本当に大切だなぁと感じています。

何かお手伝いできればと思いますので、
楽しみにしていてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?