見出し画像

新しい命の誕生に感動!誰かの為なら底知れぬパワーが出てくる!

こんばんは、mokkoです。

今日は普通に仕事でしたが、仕事から帰ったら今年の11月に生まれてくる我が子のエコー写真を家族から見せてもらえました。

何というか元気に育って言ってくれていることに感動し、誰かの為になら頑張れると感じていますので、その辺りのことを書いていきます。

家族の為にと思うと辛いことでも踏ん張ることができる

僕は1人目を育てた時に、育児の大変さを痛感して、女性は本当に強いなぁと思いました。

何故なら夜泣きがすごくて、毎日のように2時間おきに子供が起きて夜泣きをするので、その度に起きてはミルクを作って、あげるという生活をしていたのですが、

もう睡眠不足があり、心も併せて塞がっていったのを経験しました。

そんな中でも子供とずっと一緒にいてもストレスを抱えながらも毎日頑張る姿を横でみてきて、

改めて尊敬したのを覚えています。

そんな記憶はありますが、今年の11月に2人目が生まれるので色々と準備を始めているのですが、

子供がお腹の中にいる写真を何度みても感動がありますし、この子を幸せする為になら体が疲れていようが辛かろうが関係なく、

僕は仕事で成果がでるように日々努力をしていこうと心をリセットさせてくれますね。

自分の為に生きようと思うと最後の踏ん張りが利かなくなる。だからこそ人を幸せにすることから動くと成果がでる

僕は子供ができてから家族を幸せにする為に行動することを誓って動きだすと、

仕事でどれだけ疲れていても、自分の決めたタスクに沿って動きだすことができ、最後の踏ん張りが効くので成果が出るようになるのです。

これまで多くの方を見て来て思うことは、お金を稼ぎたいという方が多いですが、どんなゴールに辿り着く為にお金を稼ぐのかがはっきりしていないと

最後の踏ん張りが効かず、自然と作業をしなくなっていくのです。

だから、僕は家族を幸せにするという目標を3年前に立てたことで毎日行動を継続することができていますし、

お腹の子供のエコー写真を見るだけで、心に軸ができてまた更に成長できる自分にさせてくれるので、

家族って本当に大切で、必要不可欠な存在だなぁと思いましたので、記事を書いてみました。

この情勢下で、診察に同行できないのが本当に悔しい所ではありますが、まだ見ぬ我が子の為に、いつも僕の記事を読んでくださっている方に何か良いきっかけを与えられるように、

日々弱い自分と向き合いながら、ゴールに近づいていけるように行動していきます。

まとめ

人は自分の為に行動しようとすると怠けてしまうという性質がありますので、これから生まれてくる我が子の為に行動して、

自分が立てた目標を達成していけるように日々鍛錬をしていきます。

オリジナルBGM企画

ピアニストのエジソンから音源が届きましたので、載せていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?