見出し画像

理想通りにいかないからあなただけのオリジナルストーリーになっていく

こんばんは、mokkoです。

この記事では、物事というのは理想を思い描いてその通りにならないことが苦しさを生んでしまい、どんどんかけ離れた軌道を描いてしまうということを感じてきましたので、

そんなことを書いていきたいと思います。

人生理想通りにならないから面白いんだ!

僕はバンドをやっていた時にキーボードから音楽を始めたので、初心者であることで皆が強者で”なんでこんなに上手いのにプロになれないんだ?”と思った事があります。

その当時の僕からしたら他が羨ましくて仕方がなかったからそう思ったのですが、

みんな上手い。でも次から次へと音楽を辞めていくのです。

その反面、あの人は歌が下手なのになんであんなにファンがいるんだ?

毎回ライブをするとライブハウスの外に大勢のファンが並んでいる姿をみて、

はっきり言って意味が分からなかったのですが、ライブにいってみて気がつきました。

それは、毎回のライブで話すことが物語になっていて、ライブ会場自体が一体化していたのです。

この経験をしてから、上手いだけでは生きていけないのだと気づきました。

ファンの想いをしっかり表現していたことと、心の真ん中を動かすだけの魅力がつまっていたのです。

だから金太郎飴のようにどこを切っても同じ演奏ができるだけならロボットに演奏をさせておけばいいのであるとこの時に痛感しました。

一番ファンが求めていることを叶えられるアーティストにファンが集まるのであって、うまく演奏することに価値があまりないんですよね。

しかも、その区域で有名になっても全日本で考えれば更にハードルは上がり、メジャーデビューしてもうまくいくのは一握りな訳です。

だからプロをめざすこと自体がかなりの狭き門だからこそ、

自分で得意なことをやって、とにかく人がしていないことを独自で見つけるきっかけとなりました。

多くのミュージシャンが消えていく姿を見るのは辛かったですが、僕はうまくいかないことが自分の魅力で、

それをライブで表現してみて、あるお客様のアンケートで更なる活路を見つけることになります。

それが、”ここにくると仲間に合えて、話せるので最高の居場所ができた”というものでした。

そのことに気づいてから自分の強みというものを只々刃を磨く時間をこれまで作曲というもので表現してきました。

自分の弱みである演奏が上手くないというのが差別化になるとはほとんどの人が気が付かないのですが、

実際に聴きに来て下さった方の多くが求めているのはコミュニティーに参加したいという価値観であったのです。

僕も上手くなろう、上手くなろうとしていたのですが、理想通りにいかなかったことがきっかけで多くのファンを作ることができていきました。

多くの方が理想の未来を追い求めるが故に悲しんだり、劣等感を抱いているのですが、

実は、理想というのは毎日の積み重ねた軌跡が少しずつ連れて行ってくれるものなんですよね。

上手くいかないことの繰り返しで試行錯誤し、その悩み自体があなたの個性となっていく

僕は思うのですが、多くの人が道半ばで諦めてしまうのですが、直面している悩みこそが解決した時にあなただけの強さになっていくと思っています。

それをみてお客様は楽しんだり、応援したりすることで意思疎通ができていくのです。

今はオンラインサロンというものが流行っていますが、僕はライブでそれを表現してみて思うことは、

完璧な演奏、つまり完璧な答えをお客様は求めていないのです。

完璧な演奏ならCDで聴けばいいんですよね。でもライブって失敗することもそのライブに来たからみれるのであり、

失敗がお客様を楽しませる視点を僕はこの時に持ちました。

だから、へたくそなピアノを弾いても聞いて下さっている方一人のストーリーを音にしたり、言葉することで感動を与えられるのです。

そうして、これからそれをプロ仕様の音源にしていく過程をドキュメンタリーにして届けると物語の一員になった感じを体感してもらえるのです。

このことからおうち時間で自粛をされている中でこれからネット内で多くの方がコミュニティーを作られていくと思うのですが、

知名度があるないよりもとにかく個性爆発で勝負して参加している方に試行錯誤のあなただけのストーリーを見せてあげることがうまくいくコツではないかなと経験から思っています。

まとめ

僕の記事はマインドセット系の記事で知識が得られるかといえばそうではないのですが、

多くの方が毎日読んでくださっているのは、僕の物語に参加してくださっているからだと思うのです。

”あぁ、こいつ滑ったな”と読者の方がにんまりしてくださったらそれが僕の価値なんですよね。

なんてったって僕にしか表現できないことですし、BGM無料企画であっても作曲をイメージで作れるのも、これまで一日多い時で20曲くらい作っていた経験があるからできるので、

完璧な演奏をしようとしていたら今の僕は間違いなくないと思うと、

理想の姿って追えば追うほど辛くなるだけだなぁと感じます。

あなたにしか作れないオリジナルストーリーにこそファンが求めていますので、完璧を少しずつ捨てるきっかけになればと書いてみました。

LOVE IS WONDERLAND HIRO ver.

曲はオリジナルBGM無料作成企画の一番最初に作らせて頂きましたLiMe1さんの曲を僕の大好きなHIROくんが音源にしてくださいました。

最初きいた時に鳥肌が立つくらい感動した音源で、ハワイの波の音を聴きながら砂浜で寝そべってこの音をずっと聞いていたいと本当思いました。

僕の音源とのギャップがすごいありますが、HIROくんの凄さもまた聴いて頂ければわかってもらえると思いますので、

是非、聴いてください!

何曲か作ってもらったら、彼のオンラインLIVEを開いてみようと思います!

僕の中で彼ほど人間的に優しくて芯をもった人は中々いないので、彼のnoteで音にも触れてみてくださいね!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?