インスタの、STAYHOME/おうち時間 スタンプについて思ったこと。

数日前からInstagramのストーリーズ機能にある、”STAY HOME” “おうち時間”のスタンプ。

結構みんな使ってるし、インスタに登場した直後は、あ!いいねこういうの!って思ったんだけど最近、

あれ、これってもしかして、あまり良くないんじゃないか…?(今の日本の状況では)

と違和感を感じ始めました。

なぜなら、

“自粛要請”という何の保証も安心もない中途半端な状況で、止むを得ず電車に乗り、会社に通勤している人もいる中、

家にこもる人=善 外出している人=悪

みたいな風潮を感じるから。

そりゃみんな外に出たくないに決まってるし、出勤しなくても明日からも今までと同じ生活が保証されるならだれも家から出ない訳で。(ただ、ふざけて外出しているクズは論外だが!)

「家にこもろうよ!私は家にいるよ!」とか、「外に出てる人たち、信じられないって思っちゃう…。」とか、「国が自粛呼びかけてるのに、何で外出するんだろう。」とかとかとか…。

そういう、

”STAYHOME“を執拗に発信、推奨している著名人やインフルエンサー達(日本在住)は、自分たちがある程度恵まれた環境にいるってこと自覚してるのかな?


と思ったから。

さらに言えば、ユーチューバーやSNSのPR等で生計を立てているような人種の方達がステイホームを推奨している投稿を見ると、「いやいや、あなたたち、普段もリモートワークだろ。」と思って、嫌味に感じてしまったりさえ、する。

そして日本政府は今日、一律の現金給付を断念したことを提言。

外出が「禁止」されている&現金給付等の救済処置が約束されている欧米諸国と全く状況が異なるのに、”STAY HOME”っておかしな話だと思う。


あまりにも無責任だな、と。

一人一人が、もっともっと、想像力を働かせ、SNS等での自分の発言に責任を持つべきだと強く思う今日この頃です。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?