見出し画像

ゲンコツらじお #195 御朱印部 上野公園散策 その3 五條天神社編

子どもたちの作品を見に東京都美術館へ行ったついでに、上野公園を散策
上野東照宮~パゴダ薬師堂、上野大佛と参拝したあとは花園稲荷神社、五條天神社
そしてこの日の最終目的地、清水観音堂へ
上野公園の中心を貫く桜並木から少し外れているだけで、なぜか足が向いていなかった場所を巡ったおやじたち
梅日和! 桜だけじゃないぞ!上野公園
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回の続きです(全3回)
※2023年2月19日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「五條天神社はさ、毎年「上野界隈かるた」、小学校で俳句やるじゃない? あれでウチの息子が選ばれて表彰というか。そのかるたが売り物になった」
※上野界隈かるた:上野界隈のことが詠まれた俳句で作られたかるた。台東区の小学生などから募集して選抜された句で制作されている

大道芸人の奏でる音楽が聴こえ、観光客で賑わう桜並木から外れ、朱色の鳥居が連なる裏参道(東参道)の坂を降り花園稲荷神社へ向かう

フクダ「花園稲荷神社」

カツワタ「行ってみますか?」

イイジマ「ここは外国人が好きそうな」

カツワタ「コレね。鳥居が並んでる感じの。ここもちゃん来たことないんだよねぇ」

五條天神社と花園稲荷神社の裏参道(東参道)入口
外国人に人気の撮影スポット
朱色の鳥居が連なる

フクダ「鳥居を潜って、花園稲荷神社のお宮の前まで来ました。梅の花がそこかしこに咲いています。白のものもあり、ピンクのものもあって。空の色が曇っているので、もうちょっと晴れてるといいんですけど」

花園稲荷神社 御祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
花園稲荷神社の社殿

カツワタ「どこまでがどうなってんのコレ? あっ、ここは違う神社なんだね」
※花園稲荷神社と五條天神社は同じ境内に隣接して建っている

五條天神社 社殿
御祭神は大己貴命(おおなむじのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)
五條天神社 神楽殿
こちらも梅が満開
五條天神社境内に七福神をお祀りした七福社がある
五條天神社の御朱印

カツワタ「アレ神輿かな?」

イイジマ「千貫神輿だ」

カツワタ「あぁ、デカいわな」

表参道より外へ

五條天神社を南側からのぞむ
表参道の鳥居は平成二十四年に創建さてたもの

カツワタ「ここで弓道やってんのかな? ちょっと見させていただきます」

フクダ「ホントだ、弓道場。弓道部は腕を鳴らしたくなりますか?」

カツワタ「あっち側に的だね」

イイジマ「ほら、板張りで。ここでやったんだ、かるた」

カツワタ「ああいう巻き藁っていうのがありましてね」

イイジマ「どうする、ここに弓道サークルがあったら」

カツワタ「やんないかな。大変なんだよね。準備とか、いろいろ。道具も今持ってるわけじゃないし」

イイジマ「どこ、清水堂ってのは?」

カツワタ「そこ、行ってみます?」

フクダ「この渡り廊下もいいね」

階段を登ると京都の清水寺を模した舞台造りになっている

清水観音堂 御本尊は千手観世音菩薩
参道を抜けるとパッと視界が開ける
京都の清水寺にならい舞台がある
不忍池の辯天堂を覗く
清水観音堂の御朱印

この続き、レポートの様子は「ゲンコツらじお」の配信をお聴きください。

今回は上野公園南側の神社・仏閣を巡りました

↓過去の関連記事↓
ゲンコツらじお(御朱印部)

#パパ友
#PTA活動
#おやじの会
#台東区
#下町
#上野公園
#花園稲荷神社
#五條天神
#清水観音堂
#梅の花
#上野界隈かるた
#弓道場
#御朱印
#GoogleMap
#白地図
#散歩
#下町散策
#雑談
#Podcast

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?