見出し画像

みなさんの記事の面白さに負けてやってみた「自分のトリセツ」

流行はやりとはかなり縁遠い生き方をしている。でも、為末大さんのツイートからスタートしたらしい「自分のトリセツ」、

いや、みんなの読んでて面白すぎ!

なので、やってみることにした。

「強み」

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か
新しい友人を作ること。私の知らない生き方をしてきた人の話をきくこと。

②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か
相手の人生の面白いところに感心すると喜んでもらえるようだ。 あのぉすいません、私は面白がっているだけなんですけど。

③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か
賢いとか言われる(他者評価)と「わたし口先ばっかうまいんです。私に騙されてますよ、あなた」と思う(限りなく真実な自己評価)。

④どうしても克服できない弱点は何か
コツコツ努力を続けること・・・「続ける」とか、頑張っても出来た試しなし!
あ、あと掃除。それと家事一般。形だけで誤魔化す術を身につけてしまい、とうとうオットはそんな私に文句を言うより早いからと自分で掃除するようになりました・・・ごめん。


「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか
べつにどこでもいい。でも周りにひとのいないところを選ぶかな。

②心地よい会食の人数は何人か
2人〜最大6人くらい。話す声が聞こえればなんでもいい。

③楽しくなさそうにしている人が気になるか
気になるので視界の端でその人がどうしたいのかしばらく見てる。別に参加したいわけでもなさそうなひともいるからね。そういう人と判断したら放っておく。タイミング計ってるのが分かったら声掛ける。

④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか
あんまり聞こえない。でも時々聞こえて目が泳ぐらしい(話をしてる相手に指摘される)。

⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか
はい、ボスが居た頃は。
てゆーか、そういう上のひとのクセを知っておかないと、先に退避準備(笑)とか攻撃目標になるひとを逃がすとかできないじゃん。みんな、しないんですか?

⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか
どっちでもいいかな。相手が心地よいほうでいい。


「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか
全く気にならない。大体、自分が話してたこと何だっけ、になるしww

②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か
特にイヤではない・・・っていうか、注意散漫・興味過多のためあまり「没頭」がないのですが、

時間的制限がかかって今やりきらねばならない、みたいな時は「あと○分後にその話聞いていいかな?」と超事務的に遮断する。イヤとかそういうもんではない。(相手はイヤかもな)

③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか
多分全く変わらない。
・・・ていうか、相手の求める(権力持ってると思ってる人)程度の態度は出すともしかしたら慇懃無礼になっちゃうかもしれないんで適当な笑顔を貼り付けてます。

④子供と話すのは好きか
苦手。
子供に合わせようとしちゃうんで私がくったくたになっちゃう。だから最初から避けます。

⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか
ふつうにやる。


「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か
ないっす。

んーと、世界平和かな、敢えて言えば。でもそれ、欲?

②権力と影響力のどちらが欲しいか
どっちも全く欲しいと思わない。

③羨ましいと思う相手が持っているものは何か
私の「羨ましい」は、「その人の人生に咲いた花のようにある何か(その全体風景)がいいねぇ」=「良かったねぇ」、なので、実際は羨ましくないのかも。私がそのひとになったとしたら欲しいなぁと思うことが「羨ましい」、なので、
答えとしては「相手の人生の中にあるその出来事やモノ」となるのかな。
私の人生にはあんまり要らないので共通してこれだ、っていうのはない。

④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか
どうでもいいものが欲しいことが多い=すぐ言える です。実際欲しいモノはあまりないです。

⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか
別に気にならない。

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか
別にイイかなぁ。相手が気にならないものなら私も気にならない。(だって他人の歯ブラシとか使わないでしょ?)

②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか
100%恋人。浮気相手は関係無いから。

あ、でも知ってる人が相手の場合は私との友情がそんなに軽かったのかと限りなく悲しむ。怒りは相手が私の友人だったひとで確信犯で私を傷つけようとしてるときだけかなぁ。単に私を傷つけたい、っていうあんまり知らない人ならアホか、と思うが。

③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか
いないかもしれない。基本的に自分の責任で人生にちゃんと取り組む人としか仲良くならないので。

④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか
問題無い。「そこに」連れてこようと思った理由もあろうから。


まとめて

えーと、結局どういうこと?

「強み」→なんにでも興味を持ち、面白いところを見つけるのが上手ってあたり?それは賢いんじゃなくて単に興味だよね←だから強み、か。
「集団」→周りがどうであろうが気にせず、でも「回避」を常に考えてるっってことかしら。
「コミュニケーション」→もともとヘタじゃないから無駄に疲れることを最初から避けるんですね。
「欲」→ないっすね。
「テリトリー」→これも意識薄い。でも浮気の項はテリトリー問題?その相手を見誤ったとか執着のはなしとかじゃないんだろうか。まぁいいんですけど。浮気したかったくらいなら先に捨てろや、って襟首つかみたいですけどね。

でも結局、自分の知ってる自分しか出てこんなぁ。

「いや、あなたはここ、こうでしょ」
というご指摘・反対意見あったらぜひ教えて下さい。

最後に

執着心はかなり薄いですがみんな大好きなんで、仲良くして下さい・・・w


サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。