見出し画像

自分のことを大事にするという考え方(生薬の力を借りる)

何となくイライラしている30代後半のタカチセに
「そろそろ“命の母“じゃね?」
と言う人は、セクハラだと思う。

命の母=更年期というのが定着しているけれど
(パッケージにも堂々と“更年期“ってあるし)
このお薬、色々と凄い。

女性ホルモンの調節
自律神経を整える
滞った血流を整える
滋養強壮
胃腸機能の改善

女性の症状に特化したお薬で、生薬たっぷり。
私の悩める症状に効くものばかり。

コロナに罹患後から
いきなり汗が止まらなくなったり、めまい、疲れが抜けないことが強く出ていて
どの症状も、普通に生きていくには困難。
そして、体調が常に激悪なのでイライラもしてくる。
これは、ホルモンバランスや、自律神経が整っていないのが原因。
コロナに罹患した人って、大なり小なり自律神経にダメージを受けている人が結構いる。私もその1人。

私の場合、中医学でいう
血の巡りが悪くなる『瘀血』
そもそも血を作り出す力が弱い『血虚』という状態。
血を作り出す機能を整えて、その巡りを良くしていく必要があって
“血を作り出す“という機能は胃腸の機能を改善する必要があって…となれば

ハイ!命の母ー!!

でも、やはりどこかに引っかかる『更年期の薬』というイメージ。

命の母の販売元である小林製薬の公式サイトによれば
『15歳以上で、記載の症状に悩んでいる方なら後年期以外でも服用OK』
とある。
PMS(月経前症候群)による『頭痛・めまい・肩こり・ニキビ・ヒステリー・肌荒れ・便秘』にも効果があるとのこと。
PMSに特化した“命の母ホワイト“もあるけれど、こちらは月経前1週間だけ飲むもので、その分値段も少し高め。
定期的に飲むなら元祖の方がコスパはいい。

私のような症状に悩む人にとって、改善薬の条件として
『長く飲み続けられる値段』と『飲みやすい形状であること』は大事。
常備薬として飲み続けるには、このお薬はコスパも良く、錠剤なので飲みやすい。

コロナ罹患後から、体質改善を本気で考えて
漢方を色々調べてみた結果
ここに辿り着いた。
漢方薬局で処方されるお薬と併用しながら、タカチセ生まれ変わりを図っている。

自分のコンディションを整えて
その先にご機嫌な生活を送っていくこと
無理して自分を酷使するより、ずっと充実している気がした。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡