へのへのもへ子

30代、0歳児(娘)の新米ハハです。 派遣社員として働きながら新しい生き方を目指したい…

へのへのもへ子

30代、0歳児(娘)の新米ハハです。 派遣社員として働きながら新しい生き方を目指したい。 新卒で入った企業でパワハラセクハラ・膨大な仕事量→病む。夫の転勤に伴う海外帯同時代は駐在妻コミュ、夫との夫婦関係→病む。2021年本帰国・派遣勤務。2022年娘誕生。幸せ。

記事一覧

でも、不安も何でも、私が大切にしたいことを教えてくれてるんだよね。永遠にはそこにはないから、今在る幸せに気づいて、感謝しよう。大切にする=尊重する、見守る、対話する、手入れすることだと思う。思うだけじゃなくて、行動に移したいな。仕事は不安だけど、今はお腹の子優先でゆったりと。

最近、不安や恐れが、ぶわーって押し寄せる。いつか訪れる夫との別れや、助産院で産みたいっていう心からの望みが叶わなかったら、とか、産休入って明けたら仕事(お金)どうしよう、とか。夜1・2時くらいに起きてしまって漠然とした不安に襲われる。

冷静さを軽んじてしまうけど、周りのムードに流されてしまいそうな時に、自分はどうしたいの?大切にしたい人を尊重するならどうしたいの?と問いかける間を作れることを、私にとっての冷静さと意味づけようかな。夏のせいかちょっと浮ついてたな。気がついてよかった。

病院 医療介入vs 助産院 自然分娩で語りたくないと思った。分断は理解すること多様性を遠ざけてしまう。そして私の実体験と感覚を言葉にしたい。私がクリニック・総合病院から助産院に方向転換したのは、一対一で向き合ってくれる安心感を知ったからだろう。初めての妊娠でわからないことしか⇨続

決意と言ったら大袈裟だけど

決意というと自分へのハードルを上げてしまうからあまり使いたくないけど 派遣で食い繋ぐような働き方をやめたい。 私が持ってる微力で未熟なスキルであっても、私の素質…

4

昨日前の職場の知り合いと会った。時給単位の派遣としてのマインドを良くも悪くも学んだ人。とは言え礼儀や信念があり真っ直ぐで気持ちのいい人。2人育児や育休後の派遣先などゴチャゴチャ悩む私に一言喝。「理想があってもその時目の前にある選択肢の中からベストを選ぶしかないから」うむ、刻む

3

結婚記念日 付き合ってから10年目。色々あるけどやっぱり楽しいし結婚してよかった。色々あるのはお互い様だろうな笑 焼肉美味しかったー!娘もご機嫌さん。いつもはどんより気分を増長させる雨だけど、今日は雨音も心地よく感じられて幸せ!

2

まずは自分が自分でしあわせになる。そこからすべてのことをはじめたい。夫や娘やお腹の子の幸せを考えてしまうけど、とにかくまず、私。

1

跳ね返ってきたぜ

昨日、1才の娘の保育参加へ行ってきた。 元々0才9ヶ月で別の認可保育園へ通っていて、そこの保育園が私たち家族にはとても合っていたこともあり、 転園先の保育園は第一…

7

ゆっくり休みたいのにSNSばっかみてて有意義にマタニティ期間過ごせてない気がしてほんといやになる。保育参加の感想提出したことも、相手がどう思うかな…と気にしちゃってまたいやになる。せめて赤子をお腹で育ててる間は低刺激で過ごそ〜noteは低刺激だと思ってる笑

2

私はかなり寂しがりやで、依存しがち、執着しがちなタイプなんだろうな。自覚してなかったというより、認めたくなかったのかな。でも大丈夫だよ。手放すことが、苦手。ぎゅーって掴み続けてここまできたけど、もうそのタームではない。手放す、ゆるめる。あれ、どうすればいいんだっけ…?どんな感覚?

1

めっちゃ我慢してるのを感じてる

今日は高校の友達4人(そのうち、2人子なし)会う約束をしていて、子供を置いてくるとのことで私は夫に預けることに。 父の日なのに悪いなー、ありがたいなーと思った。 (い…

4

とりあえず自分事として大事なことなのは、他人を可哀想だとか、周りがこんなこと言って酷いとか、それを隠れ蓑にして、実は私の不満とか悲しさとかを紛らわすのはやめないと。

父の日にワンオペしてくれた夫には感謝!けど子育てへの姿勢とか妊婦や日頃ワンオペ気味の私に対して言っちゃダメだろってことも言うから文句言いたいけど今じゃないなと思うから一旦冷ます。

1

19w6d。今朝夫に顔がまるくなったねと言われる。既にお腹が苦しくて呼吸も2人分必要な感じ。自分の心臓の音と振動を感じる。そんだけ脈を打ってお腹の子に血液送っているんだろうな。意識して深く呼吸していきたい。

3

前にジェーンスーさんが言ってたこと。机の上のコップが今にも溢れそうという時思わず手を出してしまう人はどこまでも手が伸びるようになってしまう。けど落ちることを耐える、見送る訓練も大事。これ前に別の友人言われたこと。その先に何があるのかまだ分かんないんだけど多分大事なこと

3

でも、不安も何でも、私が大切にしたいことを教えてくれてるんだよね。永遠にはそこにはないから、今在る幸せに気づいて、感謝しよう。大切にする=尊重する、見守る、対話する、手入れすることだと思う。思うだけじゃなくて、行動に移したいな。仕事は不安だけど、今はお腹の子優先でゆったりと。

最近、不安や恐れが、ぶわーって押し寄せる。いつか訪れる夫との別れや、助産院で産みたいっていう心からの望みが叶わなかったら、とか、産休入って明けたら仕事(お金)どうしよう、とか。夜1・2時くらいに起きてしまって漠然とした不安に襲われる。

冷静さを軽んじてしまうけど、周りのムードに流されてしまいそうな時に、自分はどうしたいの?大切にしたい人を尊重するならどうしたいの?と問いかける間を作れることを、私にとっての冷静さと意味づけようかな。夏のせいかちょっと浮ついてたな。気がついてよかった。

病院 医療介入vs 助産院 自然分娩で語りたくないと思った。分断は理解すること多様性を遠ざけてしまう。そして私の実体験と感覚を言葉にしたい。私がクリニック・総合病院から助産院に方向転換したのは、一対一で向き合ってくれる安心感を知ったからだろう。初めての妊娠でわからないことしか⇨続

決意と言ったら大袈裟だけど

決意というと自分へのハードルを上げてしまうからあまり使いたくないけど

派遣で食い繋ぐような働き方をやめたい。

私が持ってる微力で未熟なスキルであっても、私の素質や性質を活かしてみたい。
それがどんな働き方や仕事になるかわからないけど、それを模索してみたい。

せめてお腹の子が生まれてから産休明けるまでの約1年半は、出来ることはすべて挑戦してみたいと、ふと思った。

夫は海外含めた転勤族(まぁそ

もっとみる

昨日前の職場の知り合いと会った。時給単位の派遣としてのマインドを良くも悪くも学んだ人。とは言え礼儀や信念があり真っ直ぐで気持ちのいい人。2人育児や育休後の派遣先などゴチャゴチャ悩む私に一言喝。「理想があってもその時目の前にある選択肢の中からベストを選ぶしかないから」うむ、刻む

結婚記念日 付き合ってから10年目。色々あるけどやっぱり楽しいし結婚してよかった。色々あるのはお互い様だろうな笑 焼肉美味しかったー!娘もご機嫌さん。いつもはどんより気分を増長させる雨だけど、今日は雨音も心地よく感じられて幸せ!

まずは自分が自分でしあわせになる。そこからすべてのことをはじめたい。夫や娘やお腹の子の幸せを考えてしまうけど、とにかくまず、私。

跳ね返ってきたぜ

昨日、1才の娘の保育参加へ行ってきた。

元々0才9ヶ月で別の認可保育園へ通っていて、そこの保育園が私たち家族にはとても合っていたこともあり、

転園先の保育園は第一希望の園ではあったものの(しかも認可保育園だし有難い限りなのだが)、
今年4月から通い始めてみて早々に違和感があった。

・保育士さんと保護者のコミュニケーションがほぼない
⇨以前の園ではクラス全体の保育士さんが保護者に声掛けをしてく

もっとみる

ゆっくり休みたいのにSNSばっかみてて有意義にマタニティ期間過ごせてない気がしてほんといやになる。保育参加の感想提出したことも、相手がどう思うかな…と気にしちゃってまたいやになる。せめて赤子をお腹で育ててる間は低刺激で過ごそ〜noteは低刺激だと思ってる笑

私はかなり寂しがりやで、依存しがち、執着しがちなタイプなんだろうな。自覚してなかったというより、認めたくなかったのかな。でも大丈夫だよ。手放すことが、苦手。ぎゅーって掴み続けてここまできたけど、もうそのタームではない。手放す、ゆるめる。あれ、どうすればいいんだっけ…?どんな感覚?

めっちゃ我慢してるのを感じてる

今日は高校の友達4人(そのうち、2人子なし)会う約束をしていて、子供を置いてくるとのことで私は夫に預けることに。

父の日なのに悪いなー、ありがたいなーと思った。
(いや、夫なんだから当たり前ではあるんだけど)

朝、夫と子なし/子ありのそれぞれの立場の話をしたのだが、

夫が「子供はいなくてもいいかなって思ってたけど君が欲しがってたから」と言い、

子なしのメリットを饒舌に語り、子ありは大変だ、

もっとみる

とりあえず自分事として大事なことなのは、他人を可哀想だとか、周りがこんなこと言って酷いとか、それを隠れ蓑にして、実は私の不満とか悲しさとかを紛らわすのはやめないと。

父の日にワンオペしてくれた夫には感謝!けど子育てへの姿勢とか妊婦や日頃ワンオペ気味の私に対して言っちゃダメだろってことも言うから文句言いたいけど今じゃないなと思うから一旦冷ます。

19w6d。今朝夫に顔がまるくなったねと言われる。既にお腹が苦しくて呼吸も2人分必要な感じ。自分の心臓の音と振動を感じる。そんだけ脈を打ってお腹の子に血液送っているんだろうな。意識して深く呼吸していきたい。

前にジェーンスーさんが言ってたこと。机の上のコップが今にも溢れそうという時思わず手を出してしまう人はどこまでも手が伸びるようになってしまう。けど落ちることを耐える、見送る訓練も大事。これ前に別の友人言われたこと。その先に何があるのかまだ分かんないんだけど多分大事なこと