見出し画像

京都刀剣御朱印巡り 第十二弾

こんにちは、行った日から随分日が経ってしまいましたが京都刀剣御朱印巡りに参加したことを記録していきたいと思います。

と言っても、行程はいつも行っている内容とそう変わらずなので、今回はどういった御朱印だったのか、の紹介ですね。

1)藤森神社

藤森神社

いつも通り、藤森神社さんから始まる京都刀剣御朱印巡りです。

この時はGWに向けて剪定などが行われていました。
工事はクラウドファンディングの藤棚作りだった様です。行った日の数日後に土台?が完成しているみたいでした。
一部、藤の花が咲いていてとても綺麗でしたので、藤棚が完成したら藤の季節から紫陽花の季節を続けて楽しめますね。

御手洗の上の藤
いつも見守ってくれている大太刀

そして、ここから始める京都刀剣御朱印巡りは、1枚神社ごとに御朱印を押していただくのと、各神社で各刀剣の御朱印をいただくというものでした。
新しく頒布されるようになった鶴丸御朱印も一緒に頂きました。

御朱印

2)豊国神社

豊国神社

丁度、お伺いした日は豊国社が御鎮座になったゆかりの日だったらしく、春の例祭と献茶祭が行われており厳かな雰囲気でした。
市も行われており賑わっておりました。

お伺いした日に市が行われているのは何度かあったのですが、いつも同じような方が出店されているようですね。

御朱印

3)鍛冶神社、粟田神社

鍛冶神社
粟田神社

いつも通り、鍛冶神社で少し休憩をして一息入れてから粟田神社へ。
今回は全然人がいなかったので、久しぶりに本殿以外も少し見学してみました。

金魚

宝物殿の横に金魚がいてちょっと眺めていました。
この翌日にまさか野良猫さんに襲撃されようとは…人が周りに全くいないので無防備ではあるんですけど、この辺りで猫さんを見たことがないのでこういうこともあるんですね…。

宝物殿 刀

反射が凄くて宝物殿の写真は撮りにくいですがとても美しい刀剣を静かにゆっくり見られます。

御朱印

4)建勲神社

船岡山からの眺め

休憩しながら建勲神社へ。
実は1週間前予報で天気良さそうだったのでこの日にしたのですが、見事な曇天。まだ藤森神社へ着いたときはマシだったのですけどね。

建勲神社
本殿

こちらでも人がいなかったので、いつもは参拝したらすぐに降りるのですが色々と見学させていただきました。赤が派手で信長さんっぽくて素敵です。

御朱印

5)満願

京都刀剣御朱印巡り 第十二弾

各神社の刀剣モチーフがかわいいですね。

満願記念品

満願記念品は元々ポーチでしたが、お伺いする予定が立ちかける頃に全て終了してしまっていて。別の記念品がある、という予告をツイッターでお見かけしいざその記念品の情報が出ると、いやこっちの方が可愛くない?逆にポーチ時代に行けてなくてよかったとすら思ってしまいました。

白地に金色で刀剣や紋などが美しい。しかも西陣織でしっかりとした作り。
御朱印帳を入れられる巾着だとは思いますが汚したくないなぁ。

6)終わりに

今回も京都刀剣御朱印巡りのみで+αは何処にも行けませんでしたが、観光客が復活したので今後も中々ゆっくりできないのだろうなぁ…。
以前はめちゃくちゃ多かったアジア系ではなく欧米系の顔立ちの観光客が多かった気がします。

お土産

近鉄の乗り場のお土産屋さんにて、以前購入したことのあるゼリーが缶でミニになっていて、缶が可愛くてつい購入してしまいました。ゼリーも美味しいです、特にソーダが好き。

ここまで長々とお読み頂いた方、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?